お元気ですか? 世の光の時間です。岩井基雄(いわい・もとお)です。
人生、もう一度やり直したいと思うことはありませんか? お聞きになっている方の中には、こんな失敗だらけの人生、何をしても駄目だと、諦めてしまっている方もいらっしゃるでしょうか。
15世紀のイタリヤ・フィレンツェにドゥッチォという彫刻家がいました。彼は素晴らしい作品を作ろうと、大きな大理石に挑みましたが、途中で諦めてしまいました。その失敗作は12年後に別の彫刻家たちが新しい作品にしようとしましたが、結局失敗し、その後40年間も放置されてしまったのです。けれども、その失敗作からある人が彼の最高傑作とも言われるダビデ像を生み出したのです。その人こそ、あの天才彫刻家ミケランジェロだったのです。例えどんな失敗作でも天才の手に渡ると最高傑作になるんですね。
さて、聖書の中には、こんな話があります。ある時イエス様の話を聞くために五千人をはるかに超える人々が集まってきました。でも彼らの食事のために手許にあったのは、五つのパンと二匹の魚しかない少年の小さなお弁当だけだったんです。しかしイエス様は、「それをわたしの所に持ってきなさい。」(マタイの福音書 14章18節参照)と語られました。そしてその小さなお弁当をイエス様が祝福してお祈りし、そして分けると、何とすべての人がお腹いっぱいに食べて、しかも大きなかごに12かご余ったんです。すべてを創造されたイエス様の力ってすごいですね。
例え私たちがどんなに愚かでも、このお弁当のように小さな存在でも、また失敗作のように感じていても、イエス様はすべてを変えることができるのです。あなたが今、どんな問題を抱えていらっしゃっても、イエス様はあなたに、「その問題を、その痛みをわたしのもとに持ってきなさい」と招いてくださっています。
このイエス様にこそあなたの人生を変える力があるのです。今度の日曜日、あなたもイエス様のもとに、教会に行ってみませんか?
(PBA制作「世の光」2008.1.11放送でのお話しより )
*****
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのもいいんじゃないかなあ。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
******
この文字版「世の光」ブログは URL名として
http://yonohikari.biblical.jp
が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。
お問い合わせがありましたら、コメント欄でどうぞ。