王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

カニかご漁船 ロシアに拿捕さる

2006-08-17 06:29:36 | ロシア関連
銃撃経緯、日ロ食い違い 船長ら拿捕で取り調べ (共同通信) - goo ニュース

カニかご漁船が北方領土の境界でロシアの警備艇に銃撃され拿捕された その際漁師一名が銃撃により死亡した

加藤紘一事務所放火に続き衝撃的な事件である
しかし実態は目下不明 微妙である

というのは
麻生外相がロシアの臨時代理大使を呼んで抗議したが
その第一はわが国固有の領土である北方領土内で操業中の云々と述べたが「懸案事項であるが本来わが国の領土である(つまり今はロシアが占領している)海域で」と公式論を述べたのか
「領土問題をさて置いても日ロ漁業協定で決められている日本側水域内で」と抗議しているのかイマイチよく分らない
ロシア臨時代理大使は「ロシア領土内(北方4島水域)で不審な行動をとる船に云々」
であって同じ土俵に乗っていない

問題は漁業という経済水域の問題であるから原則論は原則論で結構であるから問題のカニかご漁船が漁業水域を意図して越えたのか、ロシア警備艇が水域を誤認したのか、灯りを消していたとか警告はされたのか幾つかの事実関係を明らかにする事であろう
事実関係が明らかになればそれに基づきロシアの過剰警備、過剰反応であったのか或いは第31吉進丸に過失が有ったのか その程度により責任を論じ合えば良い事であろう あまり声高に叫んでも自分の声に興奮するだけで解決にならない

一部の漁民がTVに後ろ向きで話した様に「捕まれば不運捕まらなければラッキー」なんてロシアンルーレットをやっていては犠牲者は出てしまう

本来は日ロ交渉により北方4島の返還を果たす事であるがそれが動かない現在、漁船にGPSを付けたり納沙布岬に高品質のレーダー基地を設置して漁船とロシア警備艇の動向を監視するのが道や国の仕事であろう
若い人は知らなかろうが昔はレポ船なんていう漁船もあって何がしかの情報と見返りにロシア管理水域で魚漁が黙認されていたーなんてあいまいな話もあった

さてこの水域でも過当競争であれば転廃業を進めざるを得ないのではないか 水域の昆布量も生産コストの三分の一がロシアへの入漁料とか 

今回の事件は事実関係が明らかになるまで奥歯に物の挟まった言い方のままで止めて置く
働き盛りで無くなった漁師さんとご家族哀悼の意を表します      合掌

共同通信:
北海道根室沖でカニかご漁船が銃撃された事件で、拿捕(だほ)された第31吉進丸は16日、北方4島の国後島古釜布(ふるかまっぷ)港に到着、ロシア当局は坂下登船長(59)らに対する取り調べを始めた。ロシア側の銃撃に至った経緯の説明と船長の証言に食い違いがあることが判明。麻生太郎外相はロシアに厳重抗議し、乗組員の早期解放と責任者の処罰を求めており、双方の食い違いが今後の取り調べと日ロ間の交渉の焦点となる。

在ユジノサハリンスク日本総領事館によると、サハリン沿岸国境警備局は死亡した盛田光広さん(35)の遺体を18日までに日本に引き渡す意向を示した。坂下船長については捜査終了まで国後島に拘束、川村昭充さん(29)と紙屋春樹さん(25)の2人の乗組員は日本へ戻す可能性があるという。引用終わり

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加藤紘一氏 事務所火災 | トップ | 皇太子ご一家 オランダへ  »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Trackback ありがとうございます (英語主)
2006-08-17 15:19:53
ブログ「英語学習雑記張」のブログ主です。

Trackback ありがとうございました。

毎日新聞の速報欄をみると、漁業者の「(ロシア側から見ての)密漁」は日常茶飯事だったらしく、一方、漁業者側にとっては、「密漁しないと生活が成り立たない」という、ある意味死活問題だったようです。



私個人としては、やはり「密猟者」側の方に非があって、ロシア側は正当な行為だったかと思っています。事件の推移からすれば、撃たれていても仕方が無いように思います。ロシアは日本と違い、戦争をやっている国なので考え方が違うのは当然ですね。



にもかかわらず、麻生外務相はあんな発言をするんだから、彼はダメな政治家だと断定していいでしょう。彼はタカ派と思われているようですが、ただの目立ちたがり屋ですね。



長文失礼しました。



あとで、加藤紘一氏のことを書こうと思います。

それでは。
返信する
なるべく冷静に (浜の偏屈爺)
2006-08-17 21:01:25
英語主様 今晩は 今朝までの情報で漁船拿捕とその際の漁夫の死亡 事件では日ロ戦争につながりそうな論調が多いのは困ったものです

北方四島の主権は日本にありますが戦後61年ロシア(旧ソ連)が公然と実効支配しているのです

外相が静かに原則論を語るのは良い事ですが夕刻の中標津?空港には「北方四島周辺12海里は日本の領海」と発言する外務官僚が着いていましたから本件に関する交渉(国境策定交渉ではないという意味)は物凄く困難な事になりそうです



漁業水域の間違えによる不幸な事故でないかと思うのですがもう少し事実が分かってから書きます

貴ブログとても参考になります 又寄らせていただきます

返信する
無理にでも、強気にならないと (李 侘家)
2006-08-22 23:56:19
すいません 立ち寄ったついでにコメントさせてもらいます。



竹島問題や、領土無視で石油発掘及び強奪されている状態では 多少無理でも強気で行かないと駄目な様に思います。



後ろ盾のクリントン政権も支持率35%以下に為ってしまった様ですし。

次の政権は、牛肉問題等で反日的な人が多いみたいです。



ロシアも実際問題として 不安定で何時、喉元を噛み切られるか判らない国と付き合うよりも 安定した地盤をもたらす資本主義な日本企業と付き合いたいみたいみたいです。



ただ、領土問題としては ロシアの大部分の方が『北方4島は、自国領土。返還なんて、しなくて良い』という意識調査が出ているので、

多分 今回が本当のラストチャンスだと思います。



長々と長文、大変失礼しました。  

     
返信する
気よりも政策 (浜の偏屈爺)
2006-08-23 07:36:51
李 侘家 様 お早う御座います お立ち寄りとコメント有難う御座いました

最初に確認 クリントン政権ではなくブッシュ政権ですよね 

又何時喉元を噛み切られるか--が中国を指すなら昨年中ロはその国境3千キロを確定しています 強気弱気でなく一貫した外交政策を持っているかいないかの問題と思います 日ロ国境画定の機会はまだまだありますよ

返信する

コメントを投稿

ロシア関連」カテゴリの最新記事