王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

16日 中ロ首脳会談、対米で結束 包括的戦略パートナー深化へ共同声明

2024-05-17 08:58:04 | 中国関連
【中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は16日、北京で会談し、両国への圧力を強める米国を非難し、防衛・軍事関係をさらに深化させる「新時代」を築くことで合意した】外紙も含めマスコミ各紙が報じています。
16日プーチン大統領は大勢の閣僚並びに経済人を従え習近平国家主席と首脳会談のため北京を訪れました。
共同声明で中露両国の関係を深化させ欧米の反中抗すべく包括戦略パートナーシップを確立すべく共同声明に署名しました。
声明は、戦略核のバランスを侵害する米国の取り組み、ロシアと中国を脅かす世界的なミサイル防衛計画、精度の高い非核兵器計画に懸念を示した。中ロの防衛分野での協力が、地域およびグローバルな安全保障の強化に寄与するとした。米欧が凍結したロシア資産から得られる利子をウクライナ支援に活用する動きを念頭に、外国政府による資産押収を非難した。
このほか日本のマスコミには「福島の処理すに対する非難」が有ったようです。
ロシアによるウクライナ侵攻も2年3か月に及びロシアは戦時経済に無理が生じていると応じられていますし中国は国内経済のデフレ圧力で輸出に拍車がかかりますが「欧米の中国品輸入阻止」に遭っています。
欧米の経済的包囲網には両国は補完的角割を果たしています。
ウクライナの戦局がどう動きますかね? バイデン政権も「イスラエルのガザ侵攻」をどう納めるのか国内に矛盾を抱えています。
矛盾の程度が少ない方がやがて有利になるわけですが目下はじっと見守るしかなさそうです。

写真:記事の写真はコピペできないのでネットから
16日 握手する習近平主席とプーチン大統領

ロイター:
[北京 /モスクワ 16日 ロイター] - 中国の習近平国家主席とロシアのプーチこうすべく衛・軍事関係をさらに深化させる「新時代」を築くことで合意した。
習氏は、中国はロシアの良き隣人、友人、相互信頼のパートナーであり続けると表明。現在の中ロ関係は容易に実現したものではなく、双方が大切にすべきだと述べた。
5期目の大統領就任後、初の外遊となったプーチン氏は、「われわれは国際法に基づく、多極化した現実を反映した、正義と民主的な世界秩序の原則を守っている」と述べ、中ロの協力関係は特定の国に対するものではなく、世界を安定させる要素だとの認識を示した。
両首脳は包括的戦略パートナーシップを深化させる共同声明に署名した。声明は、戦略核のバランスを侵害する米国の取り組み、ロシアと中国を脅かす世界的なミサイル防衛計画、精度の高い非核兵器計画に懸念を示した。中ロの防衛分野での協力が、地域およびグローバルな安全保障の強化に寄与するとした。米欧が凍結したロシア資産から得られる利子をウクライナ支援に活用する動きを念頭に、外国政府による資産押収を非難した。
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 16日 石丸・安芸高田市長... | トップ | 17日 日経平均 大引け 4... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中国関連」カテゴリの最新記事