悠々人生

気が多すぎて「時間破産」状態。もっとゆっくりとした人生が目標です。

小竹小学校の交通安全教室

2014-05-15 19:22:55 | Weblog
 市内の小学校を順番に回っている教育委員会主催の移動交通安全教室は、まず佐倉警察署交通課の課長が先生になって受講する児童に話をした後、グランドに白線を引いて作った信号のある交差点や横断歩道を2~3人ずつで歩かせて指導する。

 横断歩道では一旦止まって右を見て左を見る、そしてもう一度右を見て車が止まってから渡ること、自分を大きく見せるために右手を高く上げること、道路は右側を歩くことなどを復唱させながら教える。

 小竹小学校は1学年の児童数が少ないので2年生も一緒に参加するが、2年生は昨年に続いて2回目の訓練なので慣れていて手の上げ方も上手だ。警察官とともに私たち交通安全推進隊のメンバーも協力するのだが、1年生には腕を真っ直ぐ延すようにアドバイスする。

 交通安全推進隊は王子台小学校の担当者が熱心で、市内23校の小学校で行う安全教室の全部に参加してくれている。信号機の設置や白線を引く石灰の使い方も上手なのですべてお任せし、小竹小学校だけに参加する私たちは、指示されたことだけ手伝うようにしている。

 通学のときは児童が続いてくるので右→左→右を見て渡る時間的余裕がない。そこで手を上げることを強く指導している。ただ塾や習いごと、あるいは自転車で遊びに出たときは、左右の安全確認をしっかり守らせたい。

 終了後警察官、市職員、それに私たち推進隊のメンバーが校長室に集まってお茶を頂いた。その時の雑談で王子台小学校を担当している方々は初めて10年目、11年目になるという。我々は9年目に入ったところだから、上には上がいるものだ。

 私は10年をとりあえずの目標と考えているが、達成した時にはさらに次の目標を目指して続けられるような体力を維持し続けたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする