静岡ホーリネス教会グレースチャペルBlog

(日本ホーリネス教団静岡教会)

主日礼拝説教要約

2007年11月25日 | 説教要約
「生きている神を拝する」マルコによる福音書12章13~27節

 宮で教える主イエスのもとに、反ローマのパリサイ人と親ローマのヘロデ党の者達が、主イエスを陥れるために、結託し質問をしてきたのでありました。その中から、「税金」と「復活」についての記事から、御言に聴き入りましょう。

Ⅰ 神のものは神に
 「ローマに税金を納めて良いか」という問う者に、主イエスは、「カイザルのものはカイザルに、神のものは神に」と応えました。それは、「人はこの社会に生き、生活をしている者として、この社会の恩恵にあずかっているのだから、社会に対する義務がある。それと同じように、神によって生かされ恵みをいただいている者は、神に対しても応えることが必要である」というものでした。この世での税金は、納入書が送られてきますが、神からはそういうものはありません。ですので、このことに関しては、私達の信仰が問われるのです。信仰によって、生きて今も恵みを下さる神に応答していきたいのです。

Ⅱ 神の力による復活
 二つ目の質問は、復活を信じない合理主義的な世俗的なサドカイ人からの「復活」についての問いでした。彼らは、天国をこの世の延長として考えていました。しかし主イエスは、天国はこの世とは全く異なること、天国に入る者は、天使のようにされることを語り、モーセの五書しか信じていない彼らに、その中より、「私はアブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である」という言葉を引用し、神が今も生きていて、神を信じたこれらの族長達もこの世での歩みは終わったが、今は神のもとにあって、生きていると「神であった」ではなく「神である」といわれ、「復活」があることを示したのでした。

 税金のような経済生活にも、結婚という家庭生活にも、復活という信仰生活にも
生きている神を認め、キリスト者として歩んでいきましょう。

2007/11/25  説教者 杉本守
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | クリスマスコンサートのご案内 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

説教要約」カテゴリの最新記事