静岡ホーリネス教会グレースチャペルBlog

(日本ホーリネス教団静岡教会)

主日礼拝説教要約

2008年02月17日 | 説教要約

「神の御心のままに」  マルコによる福音書14章32~42節

 主イエスは、十字架を前にした夜、ゲッセマネ(油絞り)の園で祈られました。その祈りは、恐れおののき、悩み、悲しみのあまりに死ぬほどの思いをもったものでした。ではなぜ、主イエスはそのような祈りをなしたのでしょうか。

Ⅰ 主イエスの苦悩の理由
 苦悩の理由は、父なる神様から自分が捨てられるということでした。絶えざる交わりであった三位一体の神の交わりから切られることは、人間の想像を越えた痛みでありまます。それは、父なる神に100%従った罪のない主イエスが、人間の罪を負い、罪人となられたがゆえであります。
 また、神に見捨てられることの恐ろしさ、罪にのぞむ神の圧倒的な怒りの裁きゆえに死を経験することの耐え難さでもありました。
 
Ⅱ 主イエスの祈りの内容
 そのような苦悩の中で主イエスは何を祈られたのでしょうか?
 それは、二つのことでした。一つは、「自らの願い」であります。「この杯(十字架の死)以外に人間の救いの道があるのなら、この杯を取り除けてください」と祈ったのでありました。罪と、罪への圧倒的な神の裁きの恐ろしさを、主イエスは知っておられたからです。
 二つ目のことは、「御心に従う」ということでした。「この杯を取り除けてください」と祈った主イエスでしたが、ここにおいても、父なる神様の御心に従うのです。「この杯を飲むほかに人間の救いの道がないのなら、私の思いではなく、御心のままになさってください」と。
 すでに十字架の勝利は、このゲッセマネの祈りの勝利から始まっていました。祈りの勝利は、神の意思に従う時に与えられるのです。

 誰の救いの為に主イエスは、ゲッセマネの祈りをなされ、十字架に向かわれたのでしょう。それはただただ、あなたのためであります。
 感謝と悔い改めをあらわし、願い(心のありのままの思い)をのべつつも御心に従っていくキリスト者とされたいのです。

2008/2/17 説教者 杉本 守

掲載者:杉本
校正:M.S

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 教会案内パンフレットのご紹介 | トップ | 教会だより »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

説教要約」カテゴリの最新記事