静岡ホーリネス教会グレースチャペルBlog

(日本ホーリネス教団静岡教会)

主日礼拝説教要約

2013年11月24日 | 説教要約

「なんと幸いなことでしょう」 詩篇84篇1~12節

 人生の目的地、ゴールはどこでしょうか?

 この詩篇は、神が臨在されるエルサレム神殿での礼拝を目指し歩む巡礼者の思い、またはそのことへの思い持っている者の願いを記している詩であります。 私たちキリスト者にしてみますと、この地上での信仰の生涯、神の国を目指しながら歩んでいることと重ねることができます。「見るところ今は微かなれども、その日には顔を合わせて相見ん。」(新聖歌515の2節)の賛美が心に響きます。

 神が臨在される礼拝の場までの歩みは安易な道ではなく、涙の谷を通るのです。しかし、彼らはそこを喜びの泉の場として乗り越えていきます。なぜ彼らはそれができるのでしょうか。それは、神が臨在される礼拝の場を慕っているからであり、その心がいつもそこに向かっているからであります。さらにどんな所を通っても必ず神がそこを乗り越えさせ、神の臨在の場に導いてくださるとの信頼があるからです。

 私たちも、神の国を慕い、神の国をいつも目をとめ、主に信頼しつつ賛美をもって歩みましょう。なんと幸いでしょうか、人生のゴールである神の国に向かって歩んでいる者は。

2013/11/24 説教者 杉本守

「その力があなたにあり、その心がシオンの大路にある人はさいわいです。」(5節)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天のマナ

2013年11月24日 | 天のマナ

 「神につながる」

 ある部族の一人のアフリカ青年が、街に行きました。街には驚くものがたくさんありましたが、一番に驚いたのが水道でした。彼の部族は毎日、川や池に水を汲みに行っていたからでした。彼は壁にはめてある蛇口から水が出てくるのを不思議そうに眺め、これは便利だと思い、帰りがけにぴかぴか光る蛇口を買って帰りました。彼は家に着くと部族の者達を集め、「もう水を汲みに行かなくても良いぞ、これがあればいくらでも水が流れる」と言い、壁にその蛇口をはめ込み栓をひねりました。皆の目が蛇口に注がれましたが、時間が経つだけで水はいっこうに流れ出しませんでした。

 蛇口がいくらぴかぴか光って立派であっても、水道管、浄水場に繋がれていなくては、水は流れ出ません。私達はどうでしょうか?外側のことばかり気にして、内側である肝心な心、魂、霊のことをほっといてはいないでしょうか?内側が満たされ、内側から出る愛は、愛の源である霊なる神に繋がっていないと流れ出ないのではないでしょうか。私達人間に体だけではない、霊を造り授けてくださった神にしっかり繋がりましょう。日々の祈り、毎週の礼拝の中で。

2013・11・24

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講壇の花

2013年11月24日 | 生花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする