晴れ時々スターウォッチング

昔の出来事もたま~に紹介

X-37B 観望記録(1/28)

2022年02月02日 | X-37B
これは2022年1月28日に仙台上空を好条件で通過したX-37Bの観望記録であるが、同時に2022年最初のサテライト拡大撮影記録でもある。

 本来なら、拡大撮影のスタートは気流が落ち着き始める2月下旬以降を予定していたが、今回のX-37Bのコースが最大仰角90°という最良の条件だったので観望だけでなく拡大撮影もすることにした。

">


 しかし、終わってみると欲を出すと良いことはないという教訓を残すのみの結果だった。今回の撮影システムはいつもの30cmドブ(Powermate2×)+ASI174MM+IRフィルター、露出はShutter=0.933ms Gain=295 (73%) で撮影している。

 冬の気流でボケボケだが強調処理で浮かんだのが下記画像である。どれも大気の揺らぎを受けているのでX-37B本来の姿を捉えたものは1枚もないと思われる。























最新の画像もっと見る

コメントを投稿