晴れ時々スターウォッチング

昔の出来事もたま~に紹介

8月13日 20時19分のISS

2011年08月13日 | ISS(国際宇宙ステーション)
8月13日20時過ぎ、ISSが日本列島を縦断していきました。


今回の通過条件はかなりよいのですが、天頂より西側なのでやや逆光です。


今回のイベントデータ

Calskyのイベントデータはこちら(

今回は、前回撮影した時にずれていた光軸もきっちりあわせてあります。
あとは天気と気流がよければバッチリなのですが…、

空を見た感じ…、高積雲と高層雲が広がっているようです。透明度は
よくありません。ISSがうまい具合に雲の薄いところを通過すれば写る
かもしれません。露出を考えるとかなり難易度の高い撮影になります。

ピンあわせはベガで行っていましたが、途中で曇って見えなくなったので、
アークトゥルスに変更です。しか~し、

どーも、ピンあわせがしっくりいきません。薄雲があるためシャッタースピードを遅く
しなければならず、満足のいくジャスピンには、どーしてもなりません…。

2011.8.13.20:02:42 D90 ISO3200 1/250(バーティノフマスク)

で…、妥協しました。ピンあわせ終了です。

2011.8.13.20:04:53 D90 ISO3200 1/200(バーティノフマスク)

時間です。ISSが南西の空に見えてきました。いや、見え隠れしています。
おっと、見えなくなりました。雲の中を通過中です。ふ~む、露出はかなり
遅めにしないとだめですね。シャッタースピードは、1/640~1/800程度にしましょう。

本日のファーストショット。

2011.8.13 20:17:24 D300mm F10 D90 ISO1000 1/640

かなり近づいていきました。今日の再接近距離は388kmです。

2011.8.13 20:18:46 D300mm F10 D90 ISO800 1/800

画像処理による違いをメモしておきましょう。

オリジナル画像です。ラジエターパネルに露出が合っていて全体的にはアンダーです。

2011.8.13 20:19:22 D300mm F10 D90 ISO800 1/800

露出アンダーなので始めに明るさを調整して…、


次に画像復元とバクグラウンドスムースとトーンカーブ゛とカラー補正を施して…

とりあえず完成です。今回は透明度の影響でコマによって写りが違います。
画像処理は写り具合にあわせてテキトーにやっています。スタンダードはありません。

今回は通過の後半、北東の空に行ってからの写りが良かったようです。

2011.8.13 20:19:37 D300mm F10 D90 ISO800 1/800

船外実験プラットフォームに装着されている実験装置が写ってました。

仙台では8/16も条件がいいので天気が良かったら挑戦してみましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿