晴れ時々スターウォッチング

昔の出来事もたま~に紹介

8月9日の火星

2024年08月13日 | 火星
8月9日に撮影した火星の記録です。


2024/8/9 3h02m42s μ210+Takahashi 2× Ortho Barlow+ADC+ASI290MC(UV/IRcut)
Shutter=9.034ms Gain=350 (58%) Duration=60s AS!3 25% of 5642 Drizzle1.5×



 撮影を開始したときの火星高度は34°、光度は0.9等、視直径は6秒です。中央経度は287°でちょうど中央に大シルチスが来ていました。中央緯度は-4.2°なので南半球は南極点まで、北半球は北緯70°付近まで見えているようです。



 撮影は露出60秒で11ショット連続で撮ることができたのでその11ショットをDe-rotationした画像がこちらです。今回もリンギングが発生したのでRegiStaxのウエーブレットは弱めにかけて画像処理もシャープ処理を控えめにしています。大シルチスの南にあるヘラス盆地が目立ってますね。

2024/8/9 3h06m μ210+Takahashi 2× Ortho Barlow+ADC+ASI290MC(UV/IRcut)
Shutter=9.034ms Gain=350 (58%) 1min×11 25% Drizzle1.5× De-rotation 11min



本日のまとめフォトで~す。WinJUPOSのグラフィックで比較してみました。


 撮影終了後に倍率270倍で覗いてみたのですが今回は中央にある大シルチスがはっきり見えました。もう少し高度があがるともっと見やすくなるのですが、火星は現在のおうし座から9月~10月はふたご座、11月にはかに座に移動するのでなかなか高度が上がらないですよね~。

 それに比べて木星はずっとおうし座にいるのでこれからどんどん見やすくなって存在感マシマシになります。さすが惑星の王者!自己アピールが強いですね。2024年は12月8日が木星衝です。


〈関連ブログ〉
8月3日の火星と木星
2024年初撮影の火星(7/23)
火星と土星の大接近(4/11)
明け方の金星と火星 観望記録(2/9)
水星と火星の大接近(1/28)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大シルチス (ich)
2024-08-13 15:28:34
晴れスターさん
 大シルチスが正面,輝くヘラス盆地,白い北極と,これぞ火星という姿です。まだ小さいはずなのに,キレイに写っています。リンギング模様も目立たず素晴らしいですね。2年なんかあっという間という感じがします。
 さて,昨晩は晴れ間を探して福島県浜通りを南下しました。最初はいわき市の北端に行ったら半月とデネブが見えて「これはいいかも!」と思ったのですがその後は曇り,北上しながら楢葉と浪江で高速を降りて観察しました。2か所合わせて1時間半で10個見えました。まあ,行かなかったら見えなかったんだしなぁとほぼ満足しています。これで今年の流星群は終了,か?
返信する
モンスーンジャイア? (晴れスター)
2024-08-14 08:50:44
ichさん
 おはようモーニングです。福島県でのペルセ流星群観望素晴らしいですね!私はゴロゴロしながらスマホでマウナケア天文台ライブを見ながら、お~流れたぞ~と二次元観望をしてました。笑
 今年の夏はまさかの台風ラッシュで星空観望がまったくできてないので、せめて9月は秋晴れになってほしいですよね~。明朝の火星と木星の大接近は雲間をねらって撮影する予定ですが、この天気では難しいかもですね。
返信する

コメントを投稿