駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

4Kの秘密

2015年06月30日 | 世の中

                

 4Kテレビがだいぶん安価になってきた。次には8Kが控えているようだ。人間の欲望には際限が無く、より微細な画像を選んでゆくようだ。そのうちアップお断りの女優が出てくるかも知れない。

 先日電機業界に居た友人と話していたら、この4Kとか8Kという放送形態は電波ではまかないきれなくなっているという。情報量が増えるほど占有帯域幅が広がり、現在の割り当て周波数帯域では満杯になってしまうらしい。この解決には有線回線が良いのだが某企業の利権が絡んでいて、一般使用を阻んでいるという。

 電波を介する東京スカイツリーが時代遅れで無用の長物になるのは遠くない話だそうだ。このことは技術的には数年前からわかっていたのだが、電信柱や有線回線の利権が絡むため表に出てこないそうだ。これからは電波を使った情報発信は関東一円などという広域ではなく半径数キロの狭いエリアに活路があるとのことだった。日本はこの分野では韓国に遅れを取っているそうだ。毛嫌いせずに韓国から学ぶこともあるようだ。

 宇宙空間では重力が光を曲げているが地上では利権が人間社会を曲げている。宇宙空間では物理が何の絡みもなく成立するが、地上人間社会では政治経済が利権絡みで紆余曲折を繰り返し学説通りには成立しない。

 情けないことだが青臭いことを言っている私も、あんまり税負担が増えれば焦臭いことを言い出すかも知れない。人間は度し難く複雑な存在で、百年で2cm漸進した程度だろう。それをどう捉えるか、今を生きる人間に問われている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかそこまで

2015年06月29日 | 町医者診言

       

 既に安倍政権から報道への圧力は相当なもので、これ以上締め付ければ呼吸困難になりそうな状況だった。眉をひそめていたのだが、遂に気に入らないことを報道するマスコミは窒息させろという本音が出てきた。この半年は衣を脱いで鎧を見せ、異論を力で押さえ込む体質が露わになっていたのだが、まさかそこまでという本音に驚いている。

 まさかそこまでと感じるのは、厳しいつもりでいてもまだ見方が甘かったということになる。谷垣さんは失礼だがやはり紳士的鳩派的なイメージ戦略で緩和要員として採用されていたのが明らかになってきた。そうかも知れないと思っていたが、間違いないようで安陪さんの深謀遠慮の戦略にはとても敵わない気がする。

 若手の親衛隊には本音を言葉でまやかす奥義を伝授していなかったようだ。今更お灸を据えても遅い。従順で御利益第一に見える声なき声と人の噂も七十五日の健忘性に狙いすました戦略にマスコミと野党が一矢を報いることが出来るだろうか。民主主義の意味を理解している自民党議員が立ち上がるだろうか。異なる考えを持つ人も人間、そして日本人なのを忘れないで戴きたい。世論調査ではそれが多数と出ている。

 老いの一徹で蟷螂の斧を持ち出さねばならない情勢になった。

 忙中閑を絞り出し、画を描き続けている。遅々としてはいるが進捗はある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥肌の一点

2015年06月28日 | スポーツ

            

 感動の鳥肌の一点を見ることが出来た。朝五時起きは良い判断だった。私の念力も百万分の一くらい効いたと思う。ひたひたとひたむきに誰一人外れることなく連動して動くなでしこの素晴らしさに感動した。

 彼女達の言葉を越えたメッセージを受け取り、真贋を見極めて高齢者の私も明日を切り開いて行かねばならんと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の診察には平常心

2015年06月27日 | 小験

                     

 今朝は雨こそ降っていないが、どんよりと曇り湿度は80%以上ありそうだ。こういう日は音が良く伝わる。特に遠くの低い音がよく聞こえる。家を出て暫くすると寺の鐘の音が聞こえた。果て七時十分とは妙な時間だ。引退和尚が突いているのだなと想像した。数百メートル先の寺の和尚さんが先頃交代した。先代は身体は健在だがちょっと認知が始まったようで、妙な時間に鐘を突いて困るという噂だ。どうもそれらしい。時間は狂っても突きかたは忘れていないようで、気持ちの良い音が聞こえた。

 診察する時、暑さ寒さどちらも困ることがある。寒い季節は手が冷たくてすいませんと私が謝るのだが、今の季節は患者さんが謝る。それは汗だ。患者さんによっては臍に池が出来るほど汗を掻いている人が居る。申し訳ありませんを聞きながら何食わぬ顔をして触診ができるようになるにはちょいと修行がいる。院内は空調が効いているのだが、炎天下徒歩や自転車で来て、待ち時間が短いと、どっと出た汗のまま診察室に入ってこられるわけだ。

 どういうわけか百人に一人の美形には汗だくの人は居ない。勿論、汗ばみはするのだが、おばさんのように手が滑りそうになるほど汗まみれの人は居ない。美人という物は作りが違うようだ。まあ、本当の美人というのはそれこそ数千人に一人くらいで滅多にお目にかかれないが、不思議というか特別な存在なのは確かだ。本当の美人には女性も一目置くようで、五年に一度くらい看護師が今の方お綺麗でしたねと番外の感想を述べることがある。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黙すれば通じず、動かざれば流さる

2015年06月26日 | 町医者診言

            

 辞めた人が盛んに声を上げている。畢竟、こうした人は他者の言うことが聞こえない耳と自分の主張を拡声する口を持っている。俺のどこが悪い、悪いのは彼奴らだという行動原理は身近でも経験するし、人類の歴史の中でもそこかしこに認められるだろう。

 考えたり学んだりするのが苦手な人、自分の考えに自信のない人は自信に満ちた宣言に弱い。あっちの水には毒がある、こっちの水は甘いと言われれば、そうかと思ってしまう。

 自民党執行部は異論の封じ込めを図っていると報じられている。首相寄りの若手議員の集まりでは経団連に働きかけマスコミを懲らしめろという声が出ているようだ。読んで目が点になってしまった。マジかよと思うのだが、これが大まじめの国会議員だから恐ろしくなる。非公開だから、どこから漏れた誰が漏らしたというとっちめが始まっているだろう。本質から目を逸らす才能は天才的だ。

 あたりまえだのクラッカーだが、国民を守るのは国民自身なのだ。学んで思わざれば則(すなわ)ち罔(くら)し思うて学ばざれば則ち殆(あやう)しに、黙すれば通じず動かざれば流さると追加したい。

 塵も積もれば山となり蟷螂の斧も集まれば闇を切り裂く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする