駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

インフルエンザ流行に頭を冷やそう

2019年01月31日 | 医療

   

 

 今朝は冷たい雨がそぼろに降っていた。風がないので寒さは身に染むほどではなく、これでインフルエンザも一段落かなと思いながら駅まで歩いた。インフルエンザは十日ほどの急峻な立ち上がりでピークに達し一週間ほどの猖獗後一か月ほどのだらだらした下り坂で消退してゆくのを常とする。唯、湿気が苦手なので雨が降ると一段勢いが落ちる。

 今年はインフルエンザの新薬ゾフルーザが出たので最前線の治療法に変化が起きている。今までの抗インフルエンザ薬と作用機序が違うので早く効く?とメーカーは宣伝しており、其れに乗った医師は殆ど全例にゾフルーサを出しているようだ。これはジャパニーズ現象とでもいうべきもので、メーカーの宣伝を鵜呑みに五種類の中から考えて選ぶ手間を省いた反応と見る。私は十人に一人くらいと症例を選んで使用している。

 新薬というのは思いがけぬ副作用が出ることがあり、慎重に使った方が良い。ゾフルーザに関しては耐性が出きやすいと専門家の意見が医学雑誌に載っていたし高価なので飛びついていない(ここにきて実際に耐性ウイルスが見つかったようだ)。インフルエンザは健康な人であれば自力で自然治癒する病気で、新薬も時の試練に耐え評価が定まってから使うのが良いと思う。尤もこうした意見を医師会の新年会などで匂わせると、ゾフルーザ一辺倒の外科医や耳鼻科医からじろっと睨まれるから要注意だ。

 もう一つ困るのはインフルエンザと診断するとネットで出ていた新薬と指名してくる患者さんだ。残念ながら私もこうした患者さんと言い争うのは避けてしまうので、ちょっと高いですよと確認して出すことになる。幸い今までのところ二名だけだ。

 薬品メーカのMRは宣伝マンでもあることを忘れてはなるまい。目に付いただけのネット情報を鵜呑みするのは考えものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施政方針演説を読む

2019年01月30日 | 政治経済

            

 

 安倍首相の施政方針演説を読んだ。今までと一寸趣が違う、野望の憲法改革が影を潜め、自画自賛でアベノミクスの効果を歌い上げ、成長と分配を押し出している。文字通りであれば、成る程その通りの立派なことを言われているが、今までの物言いとその後を記憶しているから、巧言令色少なし仁と感じる。タカ派的な政治色を薄め経済と福祉そして外交に言葉を費やしたのは参院選を前にした戦略的な言い回しに聞こえてしまう。平成以降の明日を切り開いていこうではありませんかと呼びかけられても、中々そうだと声を合わす気になれない。明日を切り開くには寛大誠実で公正な社会の醸成が必須なのに、真摯にと言いながら責任を感ずると言いながら謙虚にと言いながら、言葉だけで言い逃れ、実際には弱者切り捨て異論排除の体質が透いて見えてしまうからだ。

 現役世代の生活保護世帯が減っていると言っているが、全体ではどうか?。介護認定基準と同じように現役世代の生活保護の基準が厳しく変わっているのではないかと、生活保護患者数が十年で二倍に増えた駅前医院の医者は聞きたくなる。都合の良い所を切り取って見せるのは宣伝の常套手段だが、消費者が学んでいるように有権者も学んでいる。

 もし、本当に安倍首相が豹変し弱者の立場に立て異論を理解するようになっておられるとしたら、失礼な物言いになったかもしれない。しかし、この本当はというのも安っぽく堕した言葉になった。本当の本当は本当かと聞く虚しさ、売り家を唐様で書くに似て、平成をフェイクで締める三代目であってはならないと申し上げたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内面と外面

2019年01月29日 | 小験

            

 

 人には誰しも内面と外面がある。中には殆ど変わらない人と殆ど別人の人が居る。市中の内科医は患者さんを十五年二十年と長期にわたって診療するし、家族ぐるみで診ることも多いので、時々予想外の内面を見せられて驚かされることがある。節分では鬼は外福は内と豆を蒔くが、外は好人物、内は鬼親父は結構あるパターンだ。勿論女性でも変わる方は居られるが暴力は少ない。まあ、お化粧は上手でもお掃除は苦手という方は居られ、往診してびっくりということはたまにある。

 昔から変わらず飲む打つ趣味が絡んだ豹変が多いようだ。尤もこうした話は医療の守備範囲を越えるので話を聞いてあげて、問題があるようなら地域包括や家族に連絡することもある。警察は忙しいし、事件性がないと動かないので仲裁はしてくれない。重要な点は必ず双方の話を聞くことだ。先日も普段は穏やかなUさんが手首と脛に打ち傷を作り来院し、家内と息子に殴られた、家庭内暴力だと訴えられた。地域包括に連絡したところ、Uさんが競輪に生活費を持ち出すので大喧嘩になったということで、家族会議を開いて一件落着?となったと報告を受けた。亭主の好きな赤烏帽子も度が過ぎると揉めることになる。男には何かに凝る人達が居て、家が傾くほど古本ワインオーディオ機器を買ったり、あるいは家族そっちのけで釣りや囲碁将棋という人が居るようだ。人さまざまで、争いにならなければ良いのだろうと思うが。私も趣味が多いのでできるだけ妻も巻き込むようにしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズボンが履きにくくなった

2019年01月28日 | 世の中

    

 

 この頃ズボンが履きにくい。太ったわけではなく、片足立ちが難しくなったからだ。老眼や白髪は分かりやすく、比較的早期の変化だが、加齢は頭の先からつま先まで様々な様相を見せながら進行する。人の名前が出て来ない、何だか電話が遠くなった、カラスの足跡が出てきた、物を落とす、身体のあちこちが痒い、腰が痛い膝が痛い、歩くのが遅くなった・・・。

 こうした加齢を止めることは困難だが、遅らせることは可能なようだ。それにはピンからキリまで俗説から科学的なものまで色々ある。確実で共通しているのは動きを止めないことだ。勿論、過ぎたるは及ばざるが如しではあるが、頭も体も使わないと老化が進むのは間違いない。

 尤も言うは易く行うは難しで、定年後何かされていますかに、やることがないので毎日パチンコと答えられる方が時々居られる、あんまりお勧めしませんと申し上げている。多少は頭を使い指先の運動にはなるかもしれないが、懐が寂しくなるのではと余計な心配をしてしまう。

 大坂なおみが全豪オープンで優勝した。大輪が開花した感じがする。人に好かれ幅広い層の応援を受けたのも、力になったのではないかと思う。男子はジョコビッチが勝った。ナダルのファンには心臓に悪い試合だった、かくゆう私もどちらかと言えばナダルを応援していたので、何とも言えず苦い試合展開だった。

 さて今夜はイラン戦、森保ジャパンの真価が問われる。大迫原口武藤堂安柴垣遠藤長友酒井富安吉田権田が私の推薦予想メンバーだ。2-1で勝てると予想する。まだまだ、森保ジャパンは実力を出し切っていない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言い回しでは逃れられない問題

2019年01月26日 | 町医者診言

        

 

 ちょっとオーストラリアオープンとアジアカップに目を取られている内に厚労省の基幹統計56の内約4割の22統計で不正処理があったことが明らかになった。例によって内閣の菅官房長官は多くが単純ミスだったと聞いていると幕引きを図ろうとしている。誰に聞いたのかどこが単純ミスなのか明らかにせず言葉の言い回しでまやかし、重大な問題でない印象を与えて幕引きを図る。もうこうした対応は止めて欲しい。

 百歩譲って殆どが単純ミスだったとしても、四割は異常過ぎる。それだけでも統計処理をした担当者は全て厳しい懲戒処分と厚労大臣は交代が当然なのが世の中の常識だ。千回に一回の単純ミスでも、厳しく咎められ場合によっては免停になる医師としては、菅官房長官の常識感覚を疑う。

 勿論、単純ミスではない。プロが三回に一回単純ミスをする訳がない。先ずもって、なぜこうしたことが起きたかを徹底的に調査する必要がある。末端の当事者に自殺者を出さないようにマスコミは眼を見張って欲しい。組織を守ることよりも国民を守ることが公務員の職務のはず、実務者は正直に経緯を話していただきたい。上司の迷惑よりも国民の迷惑を優先して欲しい。

 厚労省のお達し管理下で働く医療者は、以前から時々不信の目で見ていたが、これでは益々厚労省の言うことなんか信用できないとなってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする