goo blog サービス終了のお知らせ 

かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

のんびり日曜

2025-08-25 | Weblog

今朝6時に起きて着替えたが体がだるいので又も横になった。

特に急ぐ用もないし日曜でもあるからと転がっていた。

 

7時、起きる気力はないがニュースでも聞こうとテレビを点けた。

日曜の朝のNHKは旅番組や静かな自然を扱ったものが次々と続く?

 

普段はニュース或いは決まった番組しか見ないので珍しかった。

穏やかな語り口などが心地良く響き良い番組だとNHKを見直した。

 

そろそろ起きねばと思いながら思いきりをつけたのが9時!

何もかもが数時間遅れになったがお陰で体は楽になった。

 

今夜息子はお出かけで夕食不要、のんびりした日曜だった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線香の香り

2025-08-24 | Weblog

家に仏様を迎える迄(3年前)線香などに関心は無かった。

夫の葬儀でご仏前として沢山の立派な線香を頂いている。

 

それらを使っている内に線香の良し悪しが少しわかって来た?

良し悪しと言うより香りの良否・良い香りが広がると心安らぐ。

 

塗箱入り物の豪華のもあったがほぼ無臭、それが尊ばれるのかも?

一口で言えば「奥ゆかしく上品」なのかもしれないが少し頼りない。

 

頂き物が切れてからは息子が色々面白がって買って来るのを使う。

「蜜柑」「コーヒ」「森」の香りなど楽しんでいる。今回は「檜」

 

これが今の私にピッタリ合って心落ち着く。当分これにしよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目整形外科

2025-08-23 | Weblog

整形外科受診日なので朝7:30分からの受け付けをしに行った。

1,2番目と思っていたら30番目!診察は9時からなので一旦帰宅。

 

9時ジャストに出直し、老女2人が座ってた3人掛け椅子で待つ。

マスク姿なので分からなかったが二人は近所の顔見知りでアレッ!

 

11時が来ても呼ばれないので窓口で尋ねると「おられませんでした」

8:30に点呼したらしい、そんなの知らない。新米者に不親切と思う。

 

彼女たちとほぼ同時に受診終了、今回も痛み止めの注射と薬、湿布薬。

タクシー利用の彼女たちに「車汚いけど良ければ乗って」と誘う。

 

二人は74~5歳だが脚のせいで姿勢悪く老人つぽい、私も気をつけたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布紛失騒ぎ

2025-08-22 | Weblog

内科受診に行き病院駐車場で常のバックから財布を抜いた。

薬等で荷物が増えるから大型バックに入れ替える方が便利。

 

財布を確かに入れて受け付け・検査(尿と血液)を済ませ待合へ。

持参していた本でも読もうとバックを探って財布紛失に気付く。

 

慌てて駐車場に戻り辺りを探した、受付でも問うが首を振られた。

尿検査のトイレもない、血液検査窓口でも「落とし物はないです」

 

金銭面よりもカード類や証書類等も入っているのでショックは大!

落ち込んでいると見かねたのか検査室の人が「念のため見てきます」

 

「あった、椅子の横に落ちてるわ~」その声を聞き心底ホッとした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔美人

2025-08-21 | Weblog

秋期講座が始まるのでいつもの施設に申し込みに行ってきた。

受付の女性は5,60代と思うが笑顔がとても素晴らしい。

 

顔が会うといつもニコッと微笑んでくれる。その感じの良い事!

ごく普の顔立ちだがとろけるような笑顔にこちらも心がなごむ。

 

ああいう人の事を笑顔美人なんだと思いながら図書館に寄った。

研修中の20歳位の女性が対応したが、むかつく程に感じが悪い!

 

ニコリともしない、PCに向かって口調も機械的、ロボットみたい?

「有難う」と言って帰ったが不慣れにしても少しは可愛げが欲しい。

 

へり下る必要はないが人間相手だから目を合わせる位はして欲しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のタコ

2025-08-20 | Weblog

魚屋を覗くと生きのいい生タコが目に入った。美味しそう!

大きいのが美味しい、でも1匹買うともてあますし値も問題?

 

幸い分割したのも売っていたので足2本1600円のを購入した。

塩もみして茹でてぶつ切り、生姜醤油で食べるのが好き。

 

切れはしを少し残して明日胡瓜との酢の物にする予定。

タコは次姉の大好物、当地帰省時にご馳走すると喜ばれる。

 

埼玉まで送ろうかと大分思案したがこの暑さでは考え物?

タコは高蛋白質で低カロリー、タウリン、亜鉛など栄養豊富。

 

しょっちゅう食べたいわけではないが、たまに欲しくなる。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配?

2025-08-19 | Weblog

昨夜寝際に廊下を通ると庭から虫の鳴き声が聞こえてきた。

何の虫だか知らないが静けさの中に秋の気配を感じた。

 

昼間は猛暑続きでも自然界は確実に秋が近づいている?

今朝、玄関を出るとクマゼミの死骸が一つ転がっていた。

 

今年はあのビックリするような騒音とも思える音は響かない。

抜け殻は見かけるのに、セミはどこにひそんでいるのかと思う。

 

毎年私の部屋にやって来て楽しませてくれたイモリも見ない。

部屋の改築で窓の構造が変わったせいかもしれないが気になる!

 

今日正午前の外気温は38℃だった。残暑はしばらく続くそうだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み終わり

2025-08-18 | Weblog

お盆を挟む1週間が終わり世間も私も明日から平常に戻る?

体調不良のせいもあったが、お盆休みはだらけ切っていた!

 

何もせずに「食っちゃあ寝」のだらしない1週間だった。

もう世話する人はいないのだから自由気ままも許される。

 

後ろめたい気がする反面、無為も許される齢と開き直ったり

楽なのは魅力だがやはり規則正しいほうが私には合っている?

 

頑張りすぎない事、でも明日から少しだけ気合を入れよう。

そんな事を思いながら月曜の予定を調べるとペン字教室日。

 

それを機に少しずつペースを戻せると良いなと願っている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じこと思う?

2025-08-17 | Weblog

朝、顔を会わした息子が「今日も元気か?生きてるだけで上等!」

更に「80過ぎてるんだから気ままにしんどければ寝てれば良い」

 

慰めだか励ましだか、優しい事を言ってくれる。気遣いは有難い。

今週はだらけてばかりだった私。そんな事気にするなと言う事。

 

ふと昔の事を思い出した。私が50歳で母が80歳の頃の会話。

「その歳で元気なのは見上げたものよ、生きてるだけですごい!」

 

まだ若かった私には80歳なんて遠い先の事でピンとこなかった。

母が寝込むことなく日々の暮らしに支障ない事を願って見守った。

 

今の私と息子の立場はあの頃と同じ、息子も同じ感覚なんだろう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精霊馬

2025-08-16 | Weblog

今日は終戦記念日、正午記念式典をしていたテレビ前で黙とう。

お盆も終わりなのでお供え物など片す物は片付けたりもした。

 

キュウリとナスの精霊馬を眺めていると妙にせつなくなった。

胡瓜馬は『行きは早く』茄子牛は『帰りはゆっくり』の意味とか。

 

「お父さんが乗ると胡瓜馬折れちゃうんじゃない」と息子と笑う。

「茄子牛は太くて大丈夫ね、私も一緒に連れて行ってもらいたい」

 

すぐさま死にたいわけではないがこの先、大した望みもなさそう?

「相乗り相手は沢山いるから無理!」彼は近年没した肉親名を挙げる。

 

天国など信じてないのに仏同士で仲良くやっている姿が浮かんできた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後から読書

2025-08-15 | Weblog

丸2日間ゴロゴロ休養していたら大分元気が戻ってきた?

図書館から「予約本が揃いました」とメールが来ていた。

 

それで受け取りに行くと4冊届いていたので持ち帰った。

午後から読書三昧、最近は読書スピードが落ちてきた?

 

以前は1日1~2冊、1週間で10冊位のペースだった。

それが今は1週間で3冊程度で3分の1に落ちている。

 

根気が続かず集中力も低下、目も疲れを感じだした?

老化現象は否めない。でも無理する必要はない!

 

趣味の読書はマイペース、気の向くままで良かろう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物いちじく

2025-08-14 | Weblog

今朝、親しい友人が私の大好物の無花果を届けてくれた。

ブログで体調不良の弱音を吐いたから見舞ってくれた?

 

数日前スーパーで見かけた無花果は高くて手が出なかった。

まだ数も限られ、もう少し待つのが賢明と我慢したばかり。

 

それだけに大歓迎!いつも色々と気を遣ってくれて有難い!

別れ際に彼女を見ると急激に細くなっていたので心配する。

 

やはり体調不良とか、私より6歳ほど下の筈なのに大丈夫?

皆口に出さないだけで大変なんだ。甘ったれな己を恥じた。

 

しっかりしなくちゃあ!冷やした無花果は美味しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子のサラダ

2025-08-13 | Weblog

昨夕は疲れて食欲もなく台所に立つ気力もなかった。

同居の次男に「悪いけどレトルトカレーでも食べてね」

 

「ああ良いよ、でもそっちも何か食べなきゃ体弱るよ」

私が寝支度をしていると台所でゴソゴソ音がしていた。

 

「これなら食べられるだろ」涼しげなサラダ1鉢が出現。

カイワレ、胡瓜、茹で豚肉、トマトに玉葱のドレッシング。

 

材料は有り合わせだが私が作るより垢ぬけてお洒落っぽい!

さすがプロ?普段家では調理などしない彼を少し見直した。

 

折角だからよばれるとサクサクして美味、少し元気が戻った?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坊さん読経5分

2025-08-12 | Weblog

今日はお寺さんが拝みに来てくれる日だった。約束は3時。

我が家は3回目のお盆なので大体の要領は分かっているつもり。

 

それでも慣れない人(住職)を迎えるのは気が張って緊張する。

私は朝からそわそわして落ち着かず車庫や玄関を掃除したりした。

 

祭日なので息子たちの参列もあり、3人で30分前から待っていた。

10分程遅れての到着、雨模様を心配していたが幸いに小雨でホッ!

 

即、読経が始まり神妙に手を合わせたが5分程であっけなく終了。

お茶など出して5分程雑談(挨拶)をしてそそくさと帰って行った。

 

他家も回るので多忙なのだろう。私は何だか疲れがドッと出た?

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆のお供え

2025-08-11 | Weblog

お寺さんから「明日読経に行きたいのですがご都合は?」の電話。

「私共は大丈夫です。お待ちしています。準備など有りますか」

 

「お供え物を沢山して下さい、仏さんが喜びますので」のお返事。

葬儀の時も同じ事を言われたので供物は欠かさないようにしている。

 

お盆と言う事もあるから今回は特別に奮発しようと買い物に行く。

桃、梨、葡萄、小玉西瓜、キウイにトマトなど故人の好物を購入。

 

甘い物も大好きだったと菓子屋にも寄る、花屋でも散財した。

自分の事ならケチるが今回は大判振る舞い、仏壇回りが賑わう。

 

息子が胡瓜とナスの乗り物を作る段取り。当地のお盆は12,13,14日。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする