駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

GK山下ビッグセーブ

2024年02月29日 | 贔屓
            

 なでしこジャパンが北朝鮮に2-1で勝ちパリ五輪への出場権を得た。北朝鮮のラフプレーに堪え、あわやというか完全に失点という相手のシュートをGK山下が防いだ。ボールは90%ゴールラインを通過していたと思う。良く手が伸びた、素晴らしいプレーだった。なでしこは世界の強豪国のひとつとはと言っても、予選を抜けるのは容易でない。よくやったとねぎらいたい。
 今日は将棋名人戦A級最終戦、挑戦者争そい降級者決定と厳しいが、ファンには手に汗握る勝負で夜更かししそうだ。
 ああそれから、政倫審も公開で開かれるらしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故株価が異常に高いのか?

2024年02月28日 | 世の中
         

 日経平均株価が最高高値を記録している。株関係の人達は浮かれ騒いでいるが、庶民の実感としては日本の景気は低調で好調から程遠い。株の専門家は株取引を煽るのではなくどうしてこういうことになっているのか、正直に解説して欲しい。私は専門家ではないが、金余りで金が金を生むように圧力が掛かっていると診断している。円安下日本株価は割安なので、投資で金儲けを狙う巨万の富を持つ人達(主に外国投資家)の好餌になっているのだ。その勝ち馬の尻馬に乗ろうとする人達がいる。
 街中の個人経営の中華寿司屋は減っている。閉店しない店は歯を食いしばって頑張っているのが手に取るように分かる。
 政倫審をなぜ非公開にしようとするのか、マスコミは与党と野党の綱引きのように皮相な報道をしないできちんと追及して欲しい、視聴者(有権者)を虚仮にしないように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度でも

2024年02月27日 | 爺の呟き
             

 残念ながら自浄は難しい。特権を持つ悪においては不可能だ。芸能界の闇と膿、政界の闇と膿を自浄作用で解明し取り除くことは不可能なのがだんだんはっきりしてきた。
 気がかりなのは果たして他浄作用がきちんと働くかということだ。全く清廉潔白な人は少数で多くの人が生きるために多少のごまかしやずるをしたことがあったりしているだろう。しかしそれとこれ(力を背景にした無言の脅しと隠蔽)とは大違いで、そのために糾弾を躊躇することはないと申し上げたい
 野党は頼りないとか週刊誌でなく警察に訴えないのはおかしいというのは勇なき自分と勉強不足で狭い了見の自分への言い訳に聞こえる。おかしいことはおかしいと、より良いまともな社会に一歩踏み出さなければ不公正な既得権が守られて格差拡大、明日は暗くなるばかりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった一日だが

2024年02月26日 | 潜望鏡
      

 逃げる二月がたった一日で長く感じる。不思議だ。雨が多かったり天皇誕生日があったりしたせいかもしれない。尤も、どの程度の人がそう感じるているかは分からない。
 昨日は日曜日なので、昼食を外で食べた。近所にできた新しいイタリアンに行ったのだが、オーダーはテーブルの電子端末でするようになっている。こうしたオーダー方法には大分慣れてきているので、店員さんに聞くこともなく自分たちでできた。残念なことに大盛りはあっても小盛りはない。どうも年寄りには一人前は多過ぎる。私は食べられるので頑張って食べてしまったが、女房は三分の一くらい残してしまった。後期高齢者二人で大盛り一人前を二人で分けて食べたら顰蹙を買うだろうか?。オーダーの初めに客数を入れるところがあるので、二人で一人前だと何か注意されるのだろうか?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偉そうと感じる錯覚

2024年02月25日 | 爺の呟き

           


 ブラタモリが終了になる。最近はあまり見ていないが、ブラタモリは画期的な楽しい番組だった。福作用としてこの番組で付き添った女子アナが成長したとも言われている。それも含めて優れた企画と評価するが、タモリをよいしょする番組だとか、タモリが知識をひけらかすだけとかという批判があるようだ。

 婚活のカウンセラーが、希望者に色々注意をしている動画がある。理想と現実を見極めてというバランスの取れた助言なのだが、それを偉そうにと批判する人達が居る。

 どうしてこうした批判がでてくるのだろうと不思議な気がする。批評というより嫌がらせのように感じる。確かにそうした部分が2-3%あるかもしれないが本筋を離れており狭い了見と思う。人気のある人や高い評価を受けていることにわざと?低い評価を下そうとする人達が居られるが、誰かを何かを引きずり下ろすと自分が上に上がるように感じるのは錯覚と申し上げたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする