三日坊主日記

本を読んだり、映画を見たり、宗教を考えたり、死刑や厳罰化を危惧したり。

筒井清忠『帝都復興の時代』1

2012年12月14日 | 

筒井清忠『帝都復興の時代』は東日本大震災のあと、衝撃を受けて書かれた本だそうで、現在の日本の状況と比べながら読むと、なかなか興味深い。

関東大震災の直後に山本権兵衛内閣が成立します。
当時の新聞は山本内閣を期待していたそうです。
「『朝日新聞』は、多数党が腐敗し、第二党が陋劣な中、既成政党打破と政界改革を「変態内閣」に期待するとしている。犬養にも期待しつつ、総選挙において既成政党外の真に国民の意志を代表する新勢力が勃興することを期待する、というのである。『東京日日新聞』は、既成政党は国民からあきられ厄介者扱いされている、という。党利を中心都市「国利民福」を考えないからであり、それは「営利機関」化し国民と「別個の存在」となっているので、超然内閣による政界の廓清を期待するとしている」

筒井清忠氏は続けて新聞批判をします。
「日本の新聞はいつも、既存の政党の批判と新勢力の台頭への期待ばかりを言いつのっていることがわかろう。議会政治は政党政治たらざるを得ず、従ってその発展はいかにして健全な政党を育成するかにかかっている、ということへの認識が不足しているともいえよう。昭和前期に「新勢力」=陸軍が台頭しやすい環境を新聞が作っていたといえなくもないのである」

山本内閣で一番人気があった閣僚は後藤新平内相でした。

後藤新平は新党を作って政界再編をしようと画策します。
「後藤はこの頃、「無党派連盟」の重要性を強調していた。新聞論調があのようなものであれば、国民的支持を得ようとすればこうした主張となるのも当然であろう。(略)「無党派連盟」という主張にはわかりにくいところもあるのだが、既成政党に属さない新しい政治勢力の結集という風に解せば、そのためには普通選挙が実施されなければならないことは自明であった」
しかし、後藤新平の新党計画は挫折し、山本内閣は三カ月で総辞職します。

筒井清忠氏はまとめの中でこう指摘しています。

「政党政治確立期に政党的基盤を持たなかった後藤は、大衆的人気を支えにするしかなく、いつも壮大なアイデアを出して耳目を引いたが、それを確実に遂行する誠実な持続力や安定感を持たなかった(「後藤子は常に云う所の立派な事は世人総ての見る行である而(しか)も行わんとする所は余りに拙く小規模であるのを遺憾とする」とは第47臨時議会における憲政会議員〈横山勝太郎〉の言である)」

後藤新平にはこんな評価があります。
三浦梧楼「風呂敷を拡げ其括(くく)りの出来ぬは後藤の病気である」
西園寺公望「後藤は実に馬鹿な男だ」「芝居掛り等にて彼是面倒のことを云う人」etc
後藤新平は大風呂敷を拡げて人気をさらうのが得意であっても、それを実行する政治的意志と技法に欠け、後始末ができなかったそうです。

『帝都復興の時代』を読んでいて、私は後藤新平と橋下徹氏とがダブって感じられました。

橋下徹氏は受け狙いのためか発言がコロコロ変わっているし、橋下府政で大阪府の借金は増えているそうですし、日本維新の会の公約に最低賃金制度の廃止なんてとんでもないのがありますし、正直なところ馬脚を露わしたと言ってもいいと思います。
それなのに日本維新の会に投票しようという人が少なからずいるのはどうしてでしょうか。
「橋下さんならやってくれる」と期待しているんでしょうけど、具体的に何をしてもらいたいんでしょうね。

島田佳幸中日新聞社会部長がこんな記事を書いています。
「比例で自民党に入れるとした人の三割弱が、「憲法九条」の改訂には反対だと答え、実に半数近くが、将来的な「原発ゼロ」を求めているのである。(略)
こうした〝矛盾〟、考えられる理由は二つだ。一つは、九条や原発以外にその党を選ぶ決め手の公約があるという可能性。そして、もうひとつは、その党の主張をよく咀嚼せず、「何となく」投票先に決めているというパターンだ。前者ならまだしも、後者はあまりに危険である」(12月5日)
やっぱりそうなのかと思いました。
自民党に投票する人だけでなく、維新の会に投票する人も橋下徹氏の公約や政策そのものには関心がないのかもしれません。
まだ後藤新平の大風呂敷のほうがましだと思います。

コメント (60)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 司馬遼太郎「心と形」3 | トップ | 筒井清忠『帝都復興の時代』2 »
最新の画像もっと見る

60 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こういう日記見ちゃうと (となりのみよちゃん)
2012-12-15 05:29:51
早起きして時間作ってまでも、書きたくなっちゃうんですよね。感謝状さしあげたばかりなのに・・・

だいたい、明治の維新革命にしたって、その当時の体制が続いても苦しいし、その体制が続くことになんの魅力もない人たちが、いっそのこと今までの体制を壊してやろうって考えて起したとか。大衆にしてみても、世の中の様変わりを期待して、応援していたわけです。

ところが、と言うか、それなのに、と言うべきか、豈にはからんや、と言うのがいいのか、例えば、山形有朋なんて出世街道を登っていくプロセスで、すごい野心持っちゃって権力の権化みたくなっていくじゃないですか。そして天皇の軍隊に選ばれるのが、名誉という風潮に持っていったでしょ。軍隊を作らないと日本帝国は危ないという感覚。その後の日本の歴史を振り返ると、歴史に弱い私だって、こわいものを感じます・・・

政党を支持するのも、ファッョンみたいな感覚で応援してる人達、けっこう、いるんじゃないでしょうか。例えば、ロングブーツが流行ればそうするみたいに。憲法9条のことにしたって、それが本当は良くないんじゃなくて、今の日本の現実は、外交折衝が下手下手だから起きているんでしょ?歴史はアインマーリッヒなんて言う人もいたみたいですけど、実は一回一回の史実が後で、重要な意味を持っていて影響もすごかったということありますでしょ?

そう考えたら、選挙もよ~く考えて投票したいと思ってくるものです。
返信する
早起きですね ()
2012-12-15 18:09:59
司馬遼太郎氏は明治をすごく美化しているでしょ。
たしかに日本が欧米の植民地にならず、世界の一等国になったのは明治の日本人のおかげです。
でも陰の部分があるわけで、そこもちゃんと見ていかないといけないと思います。

おバカな候補でも当選してしまう現在の選挙制度は改めるべきです。
というか、国民が新聞ぐらいちゃんと読めばいいだけの話ですけど。
返信する
ほんと、そうなの。 (となりのみよちゃん)
2012-12-16 05:03:42
それにやるべきことあったら、早く済ませておかないと、どうも落ち着かない性格みたくて。それで、毎回、選挙の時、投票箱の中、確認する役になってしまって。なんか、面倒…地域によっては、それをしたくて争って先に行く方々、いらしてるみたいですが、私の住んでる地域は、数年前までは時間ぴったりに見えてるもう一人のおじいちゃまいらしたのですが、今は見えてないわ。ところで、立ち会いの係りの方って、いらっしゃるでしょ。あの方達って、有権者名簿の上から順番に電話でお願いしてやっていただいてるって本当かしら?そういうことになってるらしいけど、いつもきちんとした方が座っておいでです。そういう方だからこそ、お断りしないで、ちゃんと受けているのかしら?

さて、本題?歴史家の書く明治維新や明治時代は面白くないと思うんです。でも、歴史小説は誇張表現あるし躍動感ばっちりですから、読んでいて飽きないでしょ?そこで、ややもするとその主人公や登場人物に感情移入して、それを真実と捉え影の部分を忘れてしまうきらいは、あると思います。

維新10傑の一人、横井小南なんて、「共和」という藩連合の政治を考えていたみたいですし、植木枝盛という思想家もそういうこと、考えていたようです。ここで言う「共和」って普通に用いる共和制とは、だいぶ違うようですが。
近代日本創業の明治を学ぶことは、かつては中国の学習材料にもなったようですが、日本のこれからの針路にも役立つかもしれませんね。

明治の新聞は、留学帰りの人が投書していて論客もたくさんいて、発売禁止処分もあったらしいですね。
今は、そういうことは、ないけれど・・・
皆さん、大切な一票、入れたくない人ばかりでも、何とか考えて投票所に行きましょうね。
返信する
またまたネットで調べ物 ()
2012-12-16 17:04:27
投票立会人と開票立会人と選挙立会人とがあって、募集があるそうです。
http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/senkyo/20touhyoutachiaininbosyuu/index.html
http://chiaki-nkhr.way-nifty.com/workpoorlife/2010/04/i-11de.html
安倍氏や石原氏は今の憲法をけなしますけど、そういうことが言えるのは今の憲法のおかげだと認識しているんでしょうか。
言論の自由が日本にはなかったわけです。
アメリカの押しつけだからダメだったら、言論の自由は必要ないとか、言論の自由があるから日本人がダメになったとか、そういう理屈になると思うんですけどね。
返信する
スピーカー回ってきてる (となりのみよちゃん)
2012-12-16 17:50:50
今からでも、投票に行きましょう。

そんな募集があったのですか。そうだったんですね。そういえば、今日はお若い方いらしてました。二人ほど。
安部さん、なんか心配。また、お腹こわしたりしないでしょうか?喟然。クリントンさんも、過労で大変そう。政治家は、やはり体力も勝負でしょうね。

履霜。霜を履む段階を経て、堅い氷に。ものごとには、順序があります。前兆を見て、禍が起こることを、未然に防がなくては、いけないのに。今回の結果、どうなるのでしょうか?おおよそ、わかってしまって、なんとも喟然。

返信する
唖然愕然呆然憮然 ()
2012-12-17 18:09:25
平岡秀夫氏には当選してほしかったのですが。
残念。
返信する
喜んでる外国は? (となりのみよちゃん)
2012-12-17 18:36:40
都知事が任期途中で仕事を放棄して、後任選びの選挙のために使わる税金が、50億円って言われていたでしょ。こういう輩に、投票する人って、この金額聞いて、なんとも思わなかったのでしょうか?不・思・議。
石破さんって、なんか、政治オタクって感じしませんか?細かいこと知ってるけど、大事な点見落としてる感じ。阿部さんは、ご自分の外国での評価、ご存知なのでしょうか。知ってたら、恥ずかしくなると思うけど。

でも、一見、支持されているかに見えるのは、今のうちだけ。近いうちに、また、支持率下がると思います。しかし、右翼って雰囲気醸し出したら、中国にとって好都合。また、いろいろ言ってくることでしょう。そしたら、我慢・我慢。じっと耐えねば。挑発にのって言い返しては、まだまだいけない。
返信する
人徳 ()
2012-12-18 14:24:26
前都知事さんは何をしようと、何をほざこうと無問題。
幸せな方です。
中道左派が位置的にはいいように思うのですが、極右が受ける昨今の状況はどういうことなんでしょうね。
返信する
えっ!まさかぁ、人徳?誰のこと?皮肉? (となりのみよちゃん)
2012-12-18 17:10:38
大衆って、独裁的な方向に向かいそうな世の中に対して、ブレーキかける場合もあるけど、逆に加速することも、あるみたいです。うまく、バランス取れること、願うばかりです。
返信する
怖い話 ()
2012-12-19 15:56:07
半村良『軍靴の響き』という1972年の小説があります。
自衛隊が国防省になるという話で、再軍備への警鐘が主題です。
だけど、もう防衛省になってるし、国防軍という名称になるだろうし。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事