今日は昼頃より雨になりました。九州北部では50年に一度という大雨で被害が出ているようですが、大きくならないことを祈りたいです。
昨日は日帰りで出かけてきました。
向こうに見えるのが蒲郡の名所三河湾に浮かぶ小島「竹島」。全体が天然記念物ですって!
対岸とは400mほどの距離があり、竹島橋によって結ばれているとても綺麗な橋で、縁結びの橋と呼ばれているそうです。
緑の木々の木漏れ日の中、石段を登ると、日本七弁財天のひとつ「八百富神社」があります。
観光ボランティアの方がお参りの仕方を教えてくれました。
〝利き手でない方を神と見立てるので、利き手を少し下げるのが良いと。
又、両手がピッタリ合ってしまうと、節同士が重なるので『不幸せ』になってしまうと言うことも。なるほど
続いて訪れたのは犬山城です。
木曽川沿いにあり、石畳の坂道を上って行くと小高い丘の上に佇んでいます。
姫路城・松本城・彦根城そしてこの犬山城が日本の国宝、その中で彦根城も古いと思いましたが、最古のものは犬山城だそうです。
1537年に織田信長の叔父・織田信康によって造られ、江戸時代に尾張徳川家付家老・成瀬正成が入城すると、成瀬家が代々受け継いだお城。
階段が結構急なんですが、とっても素朴で、黒光りした木の床の上を歩くだけで気持ちが良いですね。
4階が天守最上階、涼しい風を受けてゆっくりと。
ここからの眺望です。木曽川が綺麗でした。