一応、イベント的には完成と言うことにしときました。
詳しい実況は残念ながら出来ませんでしたが、専用ページを作っていただきました。
さいわい、イベントには目ざといカーモデラーのかたは参加されていない様子なのでインチキさせていただきましたが、ここを見に来てくれてる人には未完なのは一目瞭然でしょうw

ハンドルが無いわなー
もちろん、シフトレバーも無視してますw
サイドミラーもなければ、ワイパーもない。
キャッチ・ピンなんてとんでもない。
ハチマキ・デカールも待ってもらってますw

お尻なんて、全く手を付けていません。
テールライトもなければ、ナンバー灯もまだです。
そもそも、リア・バンパーはテープでとめてるだけです。
実はフロントのバンパーも内側からテープどめしてるだけなんですけどね。
デカールは、水に漬けたらバラバラになったりしなかったので安心してたんですが、とにかく貼りにくかった…。
普通、軟化剤を使えばデカールはボディーに馴染んで密着するんですけど、これのデカールは逆に反り返って、フチからどんどん浮いてくる。
ほかのデカールの台紙を使って糊もたっぷり付いている筈なのに、ダメ。
何とか押さえ込んで全部貼り終えたけど、大きさがいい加減過ぎて、どうしようもない。ゼッケンにスポンサー名やドライバー名が乗るのはいけないんだけどなあー。

トップの画像ではフロントフェンダーの「elf」がありませんが、軽くクリアーコートした後でマスキング・テープを貼って剥がしたら、テープに持っていかれました。
さいわい、テープを一昼夜水に漬けておいたら、何とか返していただきましたので、貼り直してます。
それより、フロントの車高が異常に高過ぎます。仮組みの時には気にならなかったのですが、ラリーでなくジーロ仕様であることを考えるともっとペッタンコでもいいんだよな…
ということで、車高は車軸の位置を少し高くして対応することにしました。
デカールは、クリアーコートしていてもマスキングテープで簡単に持っていかれるほどの根性の無さなので、とにかくもっと厚く吹くしかないってことで、少しずつ重ねてます。
しかし…
悲劇はまたしても訪れるのであった…!

デカールが、シワシワに…orz
今はもう、どう解決すればいいのか分かりません…
ちょっと冷静になる必要があるようです…
それでは、また次回。
(写真:エレール1/43 ルノー5ターボ ジロ・デ・イタリア79)