43マイクロワールド

1/43スケールのカーモデルキットの製作を中心に、模型の話・レースの話・クルマの話・なぜかサッカーや映画の話題など。

インディ500 その4

2017-08-30 | INDY500 '17winner

 

見た目が特徴的なリア・ウイングのステー
金属とカーボンの組み合わせ? 

キットではエッチング張り合わせで両面の模様が再現されてるので、丁寧に塗り分けました
嘘です、黒く塗って凸モールド部分を研ぎだしただけです。

 

リア・ウイングはメタルでしたが翼端板をハンダ付けしようとしたら溶けてしまったので真鍮版を二つ折りにして作り直し。
フォーミュラ作ると毎回こんなことしてる気がする。進歩しません。むしろ退化してます

ハンダ付けが一番頑丈に付くから、出来れば接着はハンダ付けにしたいんだけど、いろいろ難しいですね。
付け根のはみ出したハンダを全部削り落とすと強度は落ちるけどなるべく目立たないぐらいまで削り落とします。

サフ吹いたところ。インディカーのウイングは小さいですねー

ダウンフォースを減らしてストレートとコーナーの速度差を大きくしてバトルを面白くしようと言うのがインディカーの方向性なんでしょうかね

ちなみに、来年からはこんな形になるらしいです。

うーん、F1とは進化の方向性が全く違いますね。ワンメイクなので見た目優先のデザインも可能なわけですが確かにF1よりスッキリしててカッコイイ

来年からは無くなるリアホイールガードですが、ロア・ウイングだけで保持されてます
実車もこうなのかな?何んとも不安定なんですが・・・

ここまで組んだ状態で塗装しようかと思いましたが、ホイールガードはメタルの塊なのでメッチャ重いし塗装の後もデカール貼りや研ぎ出しなど作業が多いのでこの状態では絶対いつか破損してしまいそう

このウイングレットも、一体感のためには先に接着したいんですが

外側翼端板は細いステーで立っているだけだし、とても先付けでは持たないねー
継ぎ目は目立ってしまうが最後に付けるしかあるまい。

ということで、リア・ウイングまわりはバラバラのまま塗っていくしかない

めんどくさいなー

ここのキットって作業強度とか完成強度とかあんまり考えられてない気がするね
理論的には出来上がるけど、実際に作ろうと思うと手順考えるの大変・・・みたいな
まあ上手な人ならどうってことないんでしょうけどね
下手クソはラクしようとせず地道に作業するしか無いですかね

変わったことはしてないので書くこともあまりないです、単なる備忘録ですね

失礼しました。ではまた。


 


琢磨インディ500 その3

2017-08-17 | INDY500 '17winner

実車と全く異なる形のキットだけれど、よく考えたらこのキット、そもそも2017年のインディ500優勝車だなんてひとつも書いてないんだよね
「500 Miles 2017 Winner No,26」と書いてあるだけだもん

全然違うからって、そんなの当たり前なのだ
世界のどこかにあるかも知れない違うクルマのキットなんだから権利問題とかも全然問題ない

インディカーを作りたいんなら素材にどうぞーぐらいの意味のキットなんだよね、きっと。

デカールは明らかに2017年インディ500のものだけれど、これは商品ではなく模型作り好きの皆さんへの無料プレゼントだと思いましょう

良かった良かった、問題ない問題ない

 

実車のサイドポンツーン入り口は横長で角が丸くなっているけど、横長にするにはコクピット部分を細くするか全幅を拡大かしないと無理。
そんな大改造はゴメンなので縦長のままで我慢して、角だけ丸くしときます。簡単簡単

妥協点メッチャ低いなー
模型なんてこんなもんで良いのです

 

消えたモールドを再生し、インダクションポッド後方のフィンのエッチングパーツを接着して、全体のチェックのため捨てサフを吹きます。
下地作りで消し切れてなかったス穴やキズに溶きパテを塗って埋めておきます。

ラッカーパテとか長いこと使ってなかったからすっかり硬くなってるし。溶きパテ作るの面倒だったらサフの粘度が増した濃いのを塗っておいても良いです。
私がレジン/メタル用に使ってるのはホルツの実車用サフですが、乾燥するとかなり硬くなるし食い付きも良いので重宝してます。

エッチングのフィンはレジンボディーとのつなぎ目の段差が目立ち過ぎるのでタップリ塗ってます。

捨てサフとは誰が言い出した言葉なんだろうねーうまく言ったものです。
このサフはいったん全部剥がすぐらいのつもりで磨いて行きます。細かいキズに入り込んで残るサフもあるだろうけど、基本全部落とすつもりです。

 

 

そろそろ、色のことも考えないと。

ボディーカラーの青だけど画像によって見え方がまちまち。鮮やかな青もあれば沈んだ色もあったりして

クレオスのどれかの色で決めたいんだけど、出来れば混色は避けたい

手持ちはこの2色。80番コバルトブルーと65番インディブルー。5番のブルーは初めから却下です。瓶のフタの色ではアテにならないので、コート紙に塗ってみたけど同じようなもんか

コバルトブルーのが色味は近そうだけど明る過ぎる気がする
インディブルーは濃さは近いけど青が強過ぎる

ちなみにコバルトブルーのほうは顔料が少なくて塗り重ねると濃くなっていくような気がします。
インディブルーは顔料多めで塗り重ねても濃さが変わりにくいと思う。

濃くなることを期待してコバルトブルーかなあ?

 


琢磨インディ500優勝車 その2

2017-08-07 | INDY500 '17winner

前のログでエラーは見当たらないって書いたけど、なんとなく違和感はあったんだよね、サイドポンツーンの形状。

ポンツーン前端まで、ショルダーの角が割と立ってますよねえ。実車はもっと丸みを帯びているように見えます。

それもそのはずで、前から見るとポンツーンの入り口部分は上面が低い位置まで弧を描いて下がっています。
(↓の画像はインディ500ではありませんが)

キットは・・・

ほぼ長方形。うーん、スルー出来るレベルの違いじゃないですね。

あと、実車は入り口部分にスプリッターと言うか空気を上下に分けるような黒いパーツがついてますが

かなり形状が違います。なんか、寸詰まり。

ちなみに反対側にも同じパーツが左右対称の形で用意されてますが

インディ500仕様だと、左右で違う形状なんだよねー

ネットで探しても左側の画像ばっかりで右から見た画像が少なくて、ハッキリどんな形か分りかねますが、大体想像は付きます。

そうやって疑いの目で見始めると

Fウイング翼端板の形状も違う

バージウイング翼端板の形状も違う

なにか違う なにか違う
どれか違う どれか違う
あれも違う これも違う
かなり違う かなり違う

パーリラパーリラパーリラリラ

 

さあ、泥沼の始まりです

 

 

 


INDY500 2017 カーナンバー26を作るよ

2017-08-02 | INDY500 '17winner

私はテレビっ子なので昨年まではスカパー様様だった訳ですが、今年になって視聴環境がすっかり変わりました。

きっかけはJリーグの放送がスカパーからDAZNに移ったせいですが、長年協力関係にあったJリーグとスカパーの関係が突然切れたことに違和感はあったものの、Jリーグに多額のお金が入って潤うし視聴者も安い料金で楽しめるとあって、これも時代の流れと納得。

昨年まではJリーグを視聴するのに月3000円近く掛かっていたのが、DAZNだとほかのスポーツも見れて月1750円、ドコモ契約者だと月980円という有り難さ。ネット配信方式なので録画しなくてもいつでも見れるし何度でも見れるしスマホでもテレビでも見れる。

もちろんいい事ばかりではなく、画質が低下したり動きがカクカクしたり時々止まったりとか配信に付きものの問題はありますが、生中継で無ければほぼストレスなく見れます。
肝心の応援してるチームが、J2に陥落しても相変わらずパッとしないのは困ったものですが、まだシーズンは残ってますからこれからです。

フジテレビのBSでの放送も無くなりしばらく見てなかったF1がまた見れるようになったのも思わぬ収穫。以前は見れる状況であっても興味無くして見たくも無かったのが、久々に見てみると面白くなっている。
なんか変なこじつけルールで無理矢理面白くしようとしてたのがどうにか効果出てきたのか、今年のレースは誰が勝つか分からない展開も多くて、やってるとついつい見てしまいます。

そんな訳でフォーミュラに興味が戻ってきたのですが、さすがに今のF1マシンってヘンテコ過ぎる。いや、ヘンテコなマシンが嫌いなわけじゃないですが、相変わらず謎な空力パーツや構造が多過ぎて、模型で作りたいってカタチじゃ無いんだよねー

そんな時にインディでの琢磨の活躍ですよ。そりゃあこっちに興味が向きます。

 

リストを見ながらパーツチェック。欠損は無いようです。しかし、サスアーム全てメタルなんだなー
今やタメオもアームはメタルパーツだけど、プッシュ・ロッド/プル・ロッドはエッチングにして強度確保してると思うんだが
リアはドライブ・シャフトが一本の洋白線で左右繋がっている構造なのでサスアームに負荷掛からないけどフロントは心配だなー。負荷掛かったらメタルなんて簡単に曲がっちゃうよ?

インディのマシンってちょっと前のF1とそんな違わないかなと思ってたけどこうやって見ると全然違うね。

レジン製のボディーには後半部分に巣穴がやや多い。大きな気泡は少ないので修正は問題無さそう。

アンダーフロアはメタル製。小さなビス4本でボディーにネジ留めするようになってます。私は3本で良いや。
真ん中の大穴は私が勝手に開けました。台座への固定用です。

ボディー側に六角形の穴を掘って、ナットを埋め込みます。空回りしなければ良いかな。

いちおうネットで資料になる画像集めて見比べてますが、今のところ大きなエラーは見つかってません。すんなり完成させれたらいいけど・・・

微速前進中であります。