43マイクロワールド

1/43スケールのカーモデルキットの製作を中心に、模型の話・レースの話・クルマの話・なぜかサッカーや映画の話題など。

小物類 いろいろ

2015-04-27 | Ferrari 330P4

330P4、取り付けなきゃいけない小物類リスト。

 

フロント・グリルのメッシュ

ワイパー

サイドミラー

ゼッケン灯

フュエル・キャップ

リア・カウルのロックレバー

リア・カウルのキャッチフック

スピナー&センターピン

リア・フォグライト?
 

こんなとこですかね。

 

まず、ワイパー

一本だけでいいのに、キットにはたくさん入ってました。

長過ぎて使えないので、意味が無い・・・

そもそも、ぺらぺらだし使うつもりもなかったので、グッスマのパーツを利用して作り直します。

キットのパーツも利用して、いろいろ組み合わせてこんなん出来ました。
2本アームの間隔が広過ぎるけど、まあしかたない。

次、フュエル・キャップ
キットのパーツはこんなシンプルなエッチング。

でも実車は取っ手が付いてますんで、余り物のパーツを利用して

こんなん出来ました。
アップで見ると汚いです・・・ハンダがはみ出し過ぎですね。まあ、ちっちゃいのでしかたないと言うことで。

次、リア・カウルのキャッチ・フック。
キットのパーツは相変わらずこんなエッチング・・・・

このサイズではリアルに作り直すのも難しいので・・・

ハンダを盛って、それらしく立体的に。形は違うけど黒く塗っちゃえば分からない・・・と、いいなw

次、ミラー。
キットにはこんなミラーシールが付いてますが・・・

 

実車は半円形でなくて、ホタテ型というか、まあこんな感じ。

当該車は、ちょっとカバーからはみ出してるようにも見えます。
洋白板から切り出して、それらしく作りましょうか。

次、スピナーとか

キットのパーツはプレス済みのエッチングと挽き物のセンターピン。
悪くないパーツですけど、挽き物は工作精度が高くなくて、みんな違う形・・・
ピンの頭の真ん中が窪んでるのも実車と違うんですが・・・
あれこれいじっても、小汚くなりそうなので、ここはこのまま使おうかと思います。

 

各パーツ、とりあえず出来ましたんで次は完成画像がお見せ出来そうですが、もうひとつ面倒な作業があります。

頑張りましょう。

 

コメント (4)

ポルシェ928って、どうでしょう?

2015-04-24 | Porsche 928

この時期は何かと忙しくて、休日になれば雨だし、ろくに桜も見ないうちにもう来週はGWですよ。春は駆け足で過ぎて行きますねえ。

P4はタイヤも取り付けてクルマの形になっちゃって、台座の上に佇む姿を眺めるだけで満足しています。
まだ小物パーツとか取り付けなきゃ完成しないのに、なんか終わっちゃった感があって面倒くさい作業に手が付きません。

代わりにほかのものちょこちょこいじってます。

食玩のメッサーだったり、

88mm砲だったりw

とうとう、AFVにも手を出したか?いやいや、コレも食玩の1/144でして、あくまでエアモデルの延長だと考えていますがw
(1/72のAFVキットが着々と積まれているのは内緒です・・・)

以前、食玩のP-61を作りかけて捨てちゃいましたが、食玩なんてやっぱりダメだーと思ってましたが近年発売されているものは出来がすごく良くなって、1/144のプラキットが廃れてしまうのも分かります。
何しろ発売されている種類が多くて、どれが出来が良いのか買って見ないと分からない状態ですが、低価格なのでつい買ってしまいます。
腕に覚えのあるモデラーも視野に入れているようで、デカールが別になっていたり組み立ての難易度が上がっていたりしますが、基本接着不要のスナップキット。かつてのスナップキットは嵌合がイマイチでズレたり浮いたりすることもありましたが、現在はむしろキッチリ過ぎるくらい嵌め合わせがしっかりしているので、プラキット以上に精度が良くなっているみたいです。
それでも、モデラーのサガで接着剤を流しこんだりしちゃうんですけどねw

精度が良いといっても、パーティング・ラインやゲート跡も目立たないとはいえ存在するし、組み立て済みのパーツの合わせ目の処理もしてないので、ヤスリがけやペーパーを使えば塗装も必要になってきます。
逆に言えば、今の食玩はそれなりの製作技術が無いと本来の完成度を楽しめない、ということかも知れません。

 

まあ、食玩はそこそこにしといていい加減P4完成を目指しますが、もう次につくる43のことを考えてます。

いちおう、次はMFHの43キットを作ろうと決めているんですが、手持ちのうちどれを作るか・・・

作りたいのはフェラーリなんだけど、ロータスで祭りに参加したい気持ちもあります。ただ、MFHのキットだと完成できるかどうか未知数で、また遁走する羽目になりそうで・・・
やはり、作りたい気持ちを優先してフェラーリのが無難かな?ちょっと迷ってます。

 

で、作りたいと言えばまた久々にエレールが作りたくなってきたw

ポルシェ928です。

MHFのキットとは全然違う製作テイストが楽しめそうなので、同時進行で作っていこうかと思います。

特に手を加える必要も無さそうですしね。

タイヤは、いわゆるもなか式。コレがいいんですよ。エレールのプラのタイヤで不満だった事がない。レジンやメタルのキットでは毎回タイヤで泣かされるんですよ・・・。

ホイールの外側だけ別パーツで、メッキされてます。ちょっとキラキラ過ぎるので、塗装し直したほうが良さそう。穴も抜けてないので抜きましょう。

ライト・パーツがちゃんと透明パーツで用意されてるのもエレールの良いところ。

ポルシェ独特のステアリングも、ちゃんとパーツで再現されてます。

メタルやレジンのキットで泣かされる部分が全部フォローされている気がします。やっぱりプラモデルっていいね。

作り始めるといろいろ問題が出てくるかも知れませんが、視界は良好です。

車種的には、ポルシェの中でも主流から外れたモデルですし、スーパーカー的な派手さもレースカーの装いもありませんが、個人的には嫌いではないです。思い入れは少ない分、拘らずに作れそうで良いかもと思ってます。

 

コメント (4)

タイヤデカール

2015-04-08 | Ferrari 330P4

P4のタイヤには、「Fire stone」のロゴと、外周部分にラインが入ってます。金文字に金線。

資料本を撮影しましたので歪んでますけどご勘弁・・・

しかし、キットのデカールにはラインのデカールがありません・・・

別の個体ではラインの入っていないタイヤを履いている画像もありますが、ルマンの24号車はどの画像でもラインが見えます。
このマシンの特徴でもあるので、これは何としてもラインが欲しい。

タメオの別売デカールでタイヤロゴが色々集めたのがあって、この中にライン付きの「Fire stone」があります。
しかし、ラインは黄色、ロゴは白・・・。使えない・・・・・

まあ線をひくだけだったら、筆塗りでいけるんじゃね?と、今までノンキに考えてたんですが、いざやろうと思うと、簡単じゃないよね。
ホイールに付けてセンターの軸を固定して、くるくる回しながら陶芸の絵付けの要領で・・・と、実際やってみたんですが・・・

金色の塗料って、色というより粒子をクリアーに溶いたようなものなんですよね。筆塗りだとかなり薄くなって、黒いタイヤに塗っても全然見えない!
それならばと、濃い目の塗料にしてみたら、全然伸びなくて細い線なんて引けませんやん!
筆にたっぷり塗料を含ませて塗ったら塗れたけど、すんごい太い線になったwww

ということで、筆塗り作戦はあえなくボツ・・・・。

 

ならば、エアブラシで吹けば大丈夫だよね?とも考えたが、平たい場所ならともかく丸みのあるタイヤのショルダー部分にキレイにマスキングできる自信がありません。内側はともかく、外側はショルダーのキワキワの場所にマスキングテープを貼ることになるんだよね。絶対無理だよ・・・。

ということで、マスキング作戦は挑戦するまでもなく、ボツ。

 

デカールの自作は出来ないけど、デカールを円形に切り抜くことは不可能ではない。
がっ・・・・・・細ーいラインを円形に切り抜くことが出来たとして、そんなヘロヘロなデカールをちゃんと丸く貼るのは不可能・・・だと思った。

これも、挑戦するまでもなくボツ。そもそも、金色の大判デカールなんて持ってないし。

 

ああ、どうしたらいいの?

寝ても起きても考えてましたが・・・・ふと、思いつきました。

黒いタイヤに金色を筆塗りしようと思っても、薄くて見えない。ならば、タメオの黄色のデカールの上から金色を筆塗りすれば、デカールの上だけ見えてはみ出した部分は目立たないんじゃないか?

黄色のデカールを貼ってみて

金色を、チョイチョイと筆塗り。

いけるじゃん!!

まあ結構はみ出してますけど・・・目立つところは黒でタッチアップすればいいしー。

タメオのデカールはニス部分が大きくとってあって、台紙から浮かせてもかなりしっかりしているので丸い形が崩れず貼ることができます。
ただ、貼ったあとニス部分のシルバリングが目立つので切り取ったのですが、タイヤにカッターナイフの刃を立てるのが抵抗あったので、残りの3つはあらかじめニス部分を切り取っておきました。
そしたら、貼りにくいのなんの・・・w
ニス部分がなくなると形が崩れやすいし、ゴニョゴニョ形を整えてると切れてしまったりして、そうするともうキレイな円形にするのはほぽ不可能・・・
なんとか貼り付けて、密着させるために軟化剤たっぷり塗って溶かし付けるんだけど、その際に膨張して膨れ上がってくることがあって、それを不用意に綿棒で押さえつけようとすると、グニャッと変形してしまったり・・・

まあなんとか苦労しつつ、タイヤロゴも貼りましたが・・・

そもそも、BBRのデカールはライン無しの前提で作られてますんで、比較的大きい。オマケにほかから調達してきたタイヤはやや小さいし、タメオのラインデカールもやや小さめなので、ロゴが入るスペースがすごく狭くなってしまって・・・。
特に前輪用は、なんだかすごく狭苦しくなってますw

金色の色合いもちょっと違うなあ。しかし、もうこれはどうしようもないです。これで精一杯ということで。

艶消しクリアーで調子を整えておきましょう。

 

 

コメント (9)

北陸にも春?

2015-04-06 | Ferrari 330P4

福井でも暖かい地域ではすでに満開、やや山間地の自分の町でもようやく桜が咲き始めました。春ですねー。

最近、北陸新幹線が金沢まで開業したこともありちょっとした北陸ブーム。テレビで北陸が取り上げられることも多いし、NHKの朝ドラの舞台も能登だし、、石川県の競歩の選手が20kmの世界新記録を打ち立てたり、JリーグではJ3初王者としてJ2に昇格したツエーゲン金沢が開幕から4勝2敗の快進撃だったり、春の高校野球では福井の敦賀気比が北陸初の甲子園優勝を遂げるし、今まで地味ーな地方だった北陸が急に注目を集め始めてるって感じですかね。

地方再生が日本経済復活の鍵とか言われてますから、どこかからの見えない力に後押しされてるのかなと言う気もしますが、北海道や九州・沖縄、震災で注目される東北などに比べて地方としての特色が見えにくい、東京や大阪に近くて遠い目立たないところですから、こうゆう機会に少しでも発展につながるような存在感を持てたらいいと思います。

私の住んでる町は・・・まあこれと言って何もありませんが、静かな城下町です。何も無いのがいいところかな。

話は変わりまして、最近普段飲みしているマルス・ウイスキー。本坊酒造という九州のメーカーが造っているれっきとしたジャパニーズ・ウイスキーです。
レギュラーボトルで千円台のリーズナブルなウイスキーですが、口当たりが良くて飲みやすい。アルコールは低めなのでロックは苦手、という人でもロックで飲めるぐらいです。
サントリーの「山崎」のノンエイジの買い置きがあったのでそれ飲んでたけど、どうもおいしく感じなくて、前に一度飲んだことがあるこのマルス・ウイスキーがお酒の量販店で安く売り出されていたのを見つけて、もう今はこれがメインです。

「竹鶴」ならなんといっても17年がおいしいというネットの評判を見まして買ってみましたが、結構なお値段なので、何か良いことがあった時にでも開封しましょうかね?
模型完成の暁にでも・・・貧乏性ですので、高いお酒が口に合うかどうか。

 

冷蔵庫で作った氷はすぐ溶けちゃうのでサーモスの真空断熱タンブラーで飲んでたのですが、ビールはともかくウイスキーでステンレスのタンブラーというのはどうにも似合わない。
そこで二重ガラスのタンブラーというのを買ってみました。

ガラスが分厚いのでなく、中空の二重ガラスなんです。真空ではないのでサーモスほどの断熱効果はありませんが、まあ少しは氷が長持ちするかなーという程度。
やっぱりコンビニで氷買ってくるのがベストなのかな?

 

そうだ、桜が咲いたら空撮に挑戦してみようかなと思って、オモチャのドローンを買ってみた。43とほぼ同じ大きさなのがカワイイw

練習で部屋の中で飛ばしてみたけど、あちこち激突しまくりです、こんなんじゃ外で飛ばしたらあっという間に谷底に消えてゆくか木に引っ掛かってお終いですわwww

カッコ悪いけど、ローターガードは必須です。これ付けとけば激突してもぼよよーんと跳ね返ってきます。

 

あー 何のブログが分からんくなってきたw

P4は早く上下合体させて小物取り付けに進みたいです。
シートベルトはタメオの残り物をそれらしく。フジミの古いキットでは黒の指定になってたので黒に塗っておいたけど、BBRの箱の中からベルト用の青いシールが出てきたw
まあどっちでもいいやwww
シートベルトの付け根は、資料画像ではバルクヘッドに直接鋲で留めてあるのもあったり、金具が付いていて鋲留めしてあるのがあったり。当該個体の室内画像が無いので適当です。この組み方だとボディーに接着済みのバルクヘッドにベルトをつなげるわけにもいかないので、シート側に付けたまま組み合わせて、いかにもバルクに貼りついているように見せます。

やたらとでかいシフトゲートはキットのパーツ、シフトノブはゼツモ製です。

そのほか、上下合体の前に付けなきゃいけないパーツもろもろを取り付けていよいよ・・・ってところですが・・・・

ここへ来て、またまた問題発生。

タイヤデカールがらみです。詳細は次回。

 

コメント (4)