早く完成させて次行きたい気持ちはあるんだけどなかなか捗りません。
ターボダクトの穴を深く掘って、フチを薄々します。
だいぶ薄く出来たかなーと思って実車画像見てみたら、開口部分は長方形ではなく上は丸くなってるんだった・・・タメオー
この後ハンダ盛って整形し直し。付け根部分も、ボディーにピンで立てるようになってるのは変なのでカウルの穴から出てる感じにしたいのでハンダで延長しておきました。
このあたりの作業はテンション上がり過ぎてバタバタとやってたので画像もありませんが
こんな風に、カウルの穴からダクトの頭が出てきてる感じになりました。
白いのは「ひっつき虫」です。接着剤が固まるまでダクトの角度がずれないように支えています。
「ひっつき虫」は使い方覚えると便利です。マスキング、仮止め、接着時の補強など色々使えます。
ロールフープはキットのメタル製のをごにょごにょしてるうちに千切れてバラバラになってしまったので銅線で作り直してます。瞬着で組んでます。
塗装してデカール貼って、ボディーの穴に差し込もうとしたら塗膜が欠けました・・・
修復させようと思ってロールフープ抜き取ろうとしたら、バラバラになりました。
また画像が無いのですが、泣きながら作り直しました。ロールフープ組んでからボディーの穴に差し込むのは物理的に無理があるのが分かったのでボディー上で組み立てました。筆塗りで塗装とタッチアップ。
こんなこと繰り返してたら、そりゃ進みませんな。壊す・落ち込む・現実逃避・思い直して・リカバリー そしてまた失敗
なんなの?このループ
そうは言っても進んでる部分もある訳で、画像にあるようにシートとか出来てます。適当ですけどね。
少し戻った画像ですがシフトノブを自作、リンケージもパイプ組み合わせたりして自作。メーターパネルはキットパーツですがディテール滅茶苦茶なので黒く塗って終わりにしてます。どうせ完成したらほとんど見えんw
古いタメオのキットなので、ステアリングはプラみたいな素材のパーツです。そのまま使います。手抜き手抜き。作り直したって、これよりどんだけ良い物が出来るとも分かりません。
タメオのリニューアル版のキットのデカールを貼っておきます。形が合わないので「momo」のロゴが欠けます。気にしない、気にしない。
難関だと思って後回しにしてたバックミラー。ボディー一体になってたのは切り取ってもう使えないので、プラで自作しました。元は飛行機のミサイルの先っぽです。
どうやって位置決めしたもんか分からなかったので、少量の瞬着で仮止めして後からエポキシ接着剤を隙間に差して固める作戦にしましたが、何度やっても上手くバランス良く付けられず何度もやり直してたら接着剤があちこちに付いて汚くなってしまいました・・・塗装後にやる方法じゃないのは分かってましたが・・・
もう作ってるんだか壊してるんだか分かりません。完成前はいつもこうなっちゃいます。
どうしても左右のバランス狂うけど妥協します。もう実車の画像は見ない事にします。実車とは全然違うでしょう。自己満足でやってるだけの作業です。
ちなみにこの段階でタイヤはすでに接着済みでしたが、すったもんだしてるうちに右前輪もげてしまいました。
(タメオ 1/43 フェラーリF187 日本GP 1987)
映画「梅切らぬバカ」
自閉症の障害があり社会に出られない息子と、その世話をしながら老いてゆく母親。
深刻なテーマながら、周囲の人々との関わりをユーモアたっぷりに描かれています。
昨年末に観た映画なんですけど、ちょうどテレビで「レインマン」やってるの観て、この主人公と同じ障害だなーと思い出しました。
「レインマン」もやっぱり良いですな。トム・クルーズの一番の演技だと思います。
この映画では塚ちゃんが障害者を上手く演じてます。芸人さんですが役者としてのが成功してるぐらいですよね。
「ラストナイト・イン・ソーホー」
デザイナーを目指して田舎からロンドンにやってきた主人公。寮生活に馴染めずアパートで一人暮らしを始めますが、その日から夜な夜な60年代のロンドンに迷い込むという不思議体験をします。
そこでは自分は別の女の子で、女優を夢見るショーガール。性格もセンスも違う彼女に憧れ現実世界でも彼女に影響されてゆきますが・・・
やがて、恐ろしい出来事に巻き込まれて行く。
タイトルやプロットからウッディ・アレンの佳作「ミッドナイト・イン・パリ」を下敷きにしている風が窺えますが、こちらはホラー映画です。
ただ、ホラー映画としてよりも〇〇年代に迷い込んで魅力的な世界を体験するというファンタジー部分を上手く受け継いでいて、とても面白かったです。
それに、ダブル主演の女の子ふたりがどっちもかわええええ(これ大事)
昨年公開の映画ですが、自分のとこでは今年に入ってからの上映でした。昨年の映画としてならベスト3には入れたい映画だったなー
「ドライブ・マイ・カー」
これも昨年公開の映画、その時も観たかったのですが3時間という長さのせいで都合の良い時間に始まるのが無くて見逃してました。
さいわい、今年に入って本場のアカデミー賞にエントリーされたせいで再上映しかもヘビロテ扱いでリベンジ出来ました。
妻の急死で喪失感を抱える舞台演出家と、彼が雇った若い女性運転手
丁寧な芝居の練習場面や妻を知る若い役者との探り合い、舞台となる広島の風景など、興味深い場面が続いて映画の長さも気になりません。
やがて事件が起き、主人公はある決断を迫られる。その時に彼が頼ったのは運転手の女だった。
とても話題になった映画ですので下手な解説はいらないと思います、評価もまちまちですが淡々とした展開が苦手で無ければ分かりやすい面白い映画でした。
ラストシーン、イーストウッド映画のオマージュなんですかね、洒落の効いたパロディー場面で煙に巻くのは監督の特権ですね。
どう見てもカッコイイクルマとは思えないサーブ900ターボが魅力的に見えてくるから不思議でした。模型探しても無いんだよなーw
以上、昨年観た映画、ようやく書き終えたかな?あくまで備忘録ですので悪しからず。