「気を感じながら暮らす」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
黒い炎
(2010-10-22 11:25:24 | 雑)
先日、陶芸家(信楽焼き)の弥延先生... -
トイレで遇った人
(2010-10-29 15:37:22 | 雑)
楽天の次期監督が星野仙一氏に決まっ... -
ただ立つ・・・そのご感想
(2010-11-07 17:38:24 | 「立つ」健康法)
「立つ健康法」に参加している「リーさ... -
ただ立つ・・・何のために
(2010-11-10 17:52:12 | 「立つ」健康法)
「立つ練習」をしている茶美さんのご感... -
「ただ立つ」ことは刺激的
(2010-11-20 09:12:52 | 「立つ」健康法)
「ただ立つ」練習をすることは、根気... -
挙頭望高尾山 低頭思落葉
(2010-11-25 13:09:15 | 風景・自然)
不思議と落ち葉は他の葉と、葉を重... -
山道の横の景色
(2010-12-03 14:28:06 | 風景・自然)
( 写真をクリックすると大きくなります... -
花より実よりも葉
(2010-12-17 13:54:02 | 風景・自然)
アケビの葉が紅くなるとは知らなか... -
「絵」の中に入る
(2010-12-24 14:27:21 | 中国)
1989年の12月、私は内蒙古にいた。内蒙古大学に留学するべく申請をしていたが... -
ヒマラヤの青と高尾の青
(2010-12-31 17:00:29 | 風景・自然)
ピンボケでスミマセン 数日前、山道で「青い実」を拾っ... -
この本に出会うまで20年
(2011-01-07 16:39:27 | 雑)
20年前の日記(1991年6月4日)を... -
インスピレーションという力
(2011-01-20 15:46:24 | 雑)
丁度一年前にこの本「極北コルィマ物... -
文字を削ると生まれるもの
(2011-01-28 18:18:30 | 雑)
国際会議などで使用する同じ内容の文... -
第3楽章と第4楽章の間
(2011-02-03 20:14:32 | 音楽)
私のクラッシック音楽の聴き方は妙... -
自分で自分を整体する
(2011-02-11 22:01:38 | 「立つ」健康法)
「理想の立ち方を身に付ける会」を3... -
北京の冬空の下で
(2011-02-17 16:34:58 | 中国)
ピンボケで恐縮です。 北京体育学院... -
美しい山女魚は逃げられる
(2011-02-25 15:11:19 | 渓流・鮎釣り)
昨日、久しぶりに釣りに行った。近所... -
「無伴奏チェロ組曲」まで13年
(2011-03-03 16:41:15 | 音楽)
バッハの「無伴奏チェロ組曲」を好ん... -
枯葉の上の出来事
(2011-03-17 16:43:29 | 風景・自然)
いつもの山道の 枯葉の一枚で ... -
「善」の前に在るもの
(2011-03-24 19:32:03 | 雑)
私はテレビをあまり観る方ではないが...