気を感じながら暮らす

からだや自然について思うことなどを気ままに

輝く・・・石

2007-12-29 22:49:45 | 

  元気かどうかは肉体の盛衰を言うのではなく、精神の方向を言う。方向とは、前に向っているかということです。

 前とは何か?今の自分よりももっと輝く場所です。

 輝くとは何か?増えること。一つ覚えること。一つときめくこと。一つ嬉しいこと。今日を生きること・・・

 なあんだ、みんな輝いているんだ。

 石はただの石ではないのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ふっ』と

2007-12-23 21:50:06 | 

 緊張したら、水落(鳩尾・みぞおち)を緩めましょう。『ふっ』と息を出して力を抜きます。水落を少し内側に寄せるようにします。そうすると緊張が少しゆるんで楽になります。

 緊張する前にも緩めておけば、緊張しづらくなります。怒ったり、心配したり、日常生活では緊張することが多くあります。それを少しでも楽にすることができれば、より良く生きられるのではないでしょうか。

 『ふっ』とするだけです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『足し』て『減らす』

2007-12-18 20:53:44 | 気気

 老子は人間らしく生きるためには、『知識や欲』を捨てろと言うが、難しい話です。気気の会ではそれを捨てろとは言いません。それを持ったまま『ただ手をあてよう~』ということです。『減らす』よりも『足し』ています。それでいて結果的に、いろいろと捨てているのです。『減らす』よりも『足す』方が、抵抗がなく、し易いのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース

2007-12-13 17:54:05 | 気気

 ホームページに『気気の会 雑談 実況中継』なる記事を載せましたので、ご関心がありましたら、ご覧ください。気気の会に参加するきっかけなどを4人で話しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体

2007-12-12 21:28:28 | 

 『自然体』は魅力です。緊張のない振る舞いは観ていて気持ちが良いです。何か特別なことをしなくても観ていて安心します。もちろん自分自身も『自然体』であれば気持ちが良いものです。

 『プロ』とは『自然体』を、いつでも体現できる人のことをいうのでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする