「気を感じながら暮らす」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
人という『自然』
(2007-05-13 19:48:05 | 風景・自然)
私たちは山や海を『自然」と言い、動... -
ただ観たい
(2008-01-02 08:18:15 | 風景・自然)
先ほど日の出を観に行きました。私に... -
毎日、違う太陽が昇っている
(2008-01-12 22:55:57 | 風景・自然)
『日が出る』という毎日『当たり前に... -
木に近づく
(2008-04-08 16:01:44 | 風景・自然)
木は自然です。人も自然ですが、その... -
いつか化石に
(2008-05-11 21:45:56 | 風景・自然)
先日、多摩川に化石を掘りに行きまし... -
長い景色
(2008-07-25 11:17:20 | 風景・自然)
檜原村役場の一階に珈琲屋がある。窓... -
アケビは何時死んだ
(2009-09-18 20:11:47 | 風景・自然)
ウチには五葉アケビと三つ葉アケビ(... -
虫の秘密
(2009-09-27 19:54:05 | 風景・自然)
20分前の小さな出来事。駅からの帰... -
カメムシの音を聴いたことがありますか
(2009-10-03 10:07:47 | 風景・自然)
朝早い電車に坐っていたら、カメムシ... -
黒紫
(2009-12-08 16:20:00 | 風景・自然)
小生のブログに初めて写真を掲載し... -
花びらはどこへ行った
(2010-03-19 20:54:52 | 風景・自然)
花びらを一片拾った。いつもの山道で... -
5月の紅葉
(2010-05-18 16:25:25 | 風景・自然)
帰り道、山道に紅い葉が落ちていた... -
カラスも人も親は親
(2010-05-21 17:46:34 | 風景・自然)
山道を歩いていると、時々カラスがけ... -
蕾と蛹
(2010-05-27 16:31:46 | 風景・自然)
先ほど、ご近所の奥様に頂いたバラ... -
ゾウムシの鼻は長いのか
(2010-06-04 21:30:10 | 風景・自然)
近所に虫がいた(ピンボケ写真で恐... -
蛇は川を渡ってどこへ行く
(2010-06-15 16:12:47 | 風景・自然)
今日のお昼頃の出来事。淺川(八王子市)を観ながら飯を食べていると、下流から大き... -
幼木は、ひとりで立つ
(2010-06-18 17:00:45 | 風景・自然)
山道脇に、三つ葉アケビの幼木が生... -
ただ咲いている
(2010-06-22 16:28:16 | 風景・自然)
(ピンボケでスミマセン) いつもの... -
ボウフラに同情することも有り得る
(2010-06-25 17:22:33 | 風景・自然)
その神社は山の上にあるので、行く... -
きのこは天に向かって伸びる
(2010-07-09 10:12:37 | 風景・自然)
きのこの存在感は抜群だ。この時期...