「気を感じながら暮らす」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
枯葉はヴァイオリンソロ
(2010-01-28 14:54:59 | 音楽)
いつものように山道を歩いていると、... -
ラジオから、ふと
(2010-04-25 14:30:58 | 音楽)
二十歳の時、近くのクリーニング屋の... -
同じ時に同じ歌を思い出す
(2010-05-06 11:19:00 | 音楽)
あれは19歳のころだろうか。中... -
黒と白とそれを包むもの
(2010-05-14 16:17:05 | 音楽)
「トム・ウエイツ(TOM WA... -
「クラリネット五重奏曲(K.581)」第2楽章のイメージ
(2010-06-11 11:06:50 | 音楽)
私はクラッシック音楽については素... -
第3楽章と第4楽章の間
(2011-02-03 20:14:32 | 音楽)
私のクラッシック音楽の聴き方は妙... -
「無伴奏チェロ組曲」まで13年
(2011-03-03 16:41:15 | 音楽)
バッハの「無伴奏チェロ組曲」を好ん... -
シゲティとロバート・ジョンソン
(2011-11-25 13:40:56 | 音楽)
シゲティ(ヨーゼフ)の弾くバッハ... -
CDプレーヤーも冬眠
(2011-12-25 14:33:07 | 音楽)
12月に入ってからCDプレーヤーの... -
足を止めれば
(2012-06-14 10:21:36 | 音楽)
コレッリ(アルカンジェロ。バロ... -
思考せずに聴く2
(2013-02-28 14:19:25 | 音楽)
前に荘子の「地籟・人籟・天籟」につ... -
歌いたい時に歌うために
(2013-03-28 11:45:27 | 音楽)
仕事に出かける前に、必ずと言ってい... -
「弾き語る」という整体
(2013-04-19 19:01:41 | 音楽)
「ギターを弾き語る」ということは、... -
聴くよりも歌う方が
(2013-05-16 20:23:10 | 音楽)
「今、何が楽しい?」と問われれば、... -
「歌う」ことは「開く」こと
(2013-06-20 20:50:19 | 音楽)
中学生の時、強い野球チームに所属し... -
名曲を勝手に解釈する
(2013-07-05 10:39:35 | 音楽)
井上陽水の歌に「いつのまにか少女は... -
名曲を勝手に解釈する②
(2013-07-12 10:33:31 | 音楽)
「青葉城恋唄」は文学的な歌詞が、そ... -
名曲を勝手に解釈する③
(2013-07-18 14:36:42 | 音楽)
別れたあとの時間は辛く苦しいものだ... -
名曲を勝手に解釈する④
(2013-07-25 14:20:01 | 音楽)
高校生の時にラジオで中島みゆきの「... -
名曲を勝手に解釈する⑤
(2013-08-02 10:19:03 | 音楽)
いわゆる「まちがい」とは、常識や決...