曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

5月23日~29日

2011-05-29 | インポート

5月29日(日)
「網戸取り付け@自宅」
Agn110529
網戸をつけてなかった開き戸に、ネットで注文しておいた折りたたみ型の網戸を取り付ける。強引に枠無しで。なんとなかるもんだ(立て掛けてあるんじゃなくて、取り付けてある)。淺井くんの絵には、ほぼ被害無く済んだ。自動散水装置も届いているんだけれど、雨のため断念。っていうか、逃避せずに事務作業をこなさねば。木曜、飲んでるときに話題になったせいか、片っ端からプログレを聴きながら。


5月28日(土)
「BankARTライフ3展説明会@新港埠頭」
Agn110528
横浜トリエンナーレ2011に連動して開催される「BankART LifeIII 新・港村」。いよいよプレス発表もすみ、早速関係の方々への説明会。大変な夏になりそうだなあ。でも楽しみ。午後は、事務所にちょっと寄ってから大学。研究室OB&現役学生の有志で、被災地でのボランティアなどの活動報告と、これからなにをするのかを考える勉強会。他の研究室の学生もきてた。


5月27日(金)

「しいたけ@自宅」

Agn110527

大学で1限から授業やって、BankARTで打ち合わせて、病院行って薬もらって、みかんぐみで仕事して、ほぼ終電で帰宅。長い、写真を撮らない一日だった。写真は、ちょっと前に撮った、先割れしいたけ。


5月26日(木)

「講評会後の懇親会@スカンディア(日本大通り)」

Agn110526

建築デザインIIの第一課題が一段落。担当している先生方と飲みに。スカンディアで安く満足のいく注文の仕方を重村先生より伝授される。さすが。非常勤の八島先生は、スカンディアに行く、って言ったとたん「人魚の後ろが青くなっちゃったんだよなあ」と残念がる。見るとなるほど。民芸の話やプログレの話や横浜の話など、いろんな話で盛り上がる。BankARTのパブで二次会。


5月25日(水)

「鉄塔と高架と青い空@八潮(埼玉)」

Agn110525

大学で委員会に出てから(なんだか会議が多いなあ・・・)、某住宅の打ち合わせのため車を飛ばして八潮へ。5大学連携の、八潮まちづくり100年運動の関連プロジェクト。打ち合わせ後、車を学生が乗って帰ってくれたので、クライアントの某氏と研究室スタッフとで食事。帰路につくものの、帰り道が長いものだから、打ち合わせとか言って中目黒の居酒屋でさらに飲む。


5月24日(火)

「HOUSE VISION@新丸ビルの会議室」

Agn110524

原研哉さんが中心となって企画しているHOUSE VISIONっていうので7月のシンポジウムで講師を、っていうことだったので、その準備段階の勉強会を覗きに行こうと思ったら、急遽、話をする側に。この日のテーマは「新しい常識とコミュニティ」。このテーマ最近多いなあ。で、7人が15分ずつ話したんだけれど、かなり面白かった。夕方からは、AGC STUDIOで清家剛さんの震災に関するレポートを聞いてから、みんなで会食。考えることはたくさんある。


5月23日(月)

「災害とデザイン:いま私たちに何ができるのか」を考える勉強会@アクシス・ギャラリー」

Agn110523axis

大学とかみかんぐみとかいろいろあってから、夜はアクシス・ギャラリーに関わりのあるデザイン関係者(?)の勉強会。たくさんのアクションのアーカイブを目指すサイト、っていうのもここから生まれた。今日は主に、実際に行われた活動の報告。興味深い事例ばかり。具体的なアクションからは考えされられることが多い。地域ごとの個別解をどのように発明するのが大事で、どこにでも当てはまる手法を絞り込むことにはあまり可能性が無いなあと、改めて思う。テレビの、バラエティー型報道番組とかは、ほとんど何も伝えてない、っていうか、何もないならほっとけば良いわけだけれど、あそこから広がるステレオタイプ的ものの見方は、さすがにちょっと、、、。


最新の画像もっと見る