曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

10月4日~10月

2010-10-13 | インポート
10月11日(月)
「水路@近江八幡(滋賀)」
Agn101011
この町にははじめて来た。町並みの保全で観光化を進めているらしく、かなりクオリティが高い。あと、ヴォーリス建築の多さにびっくり。あるのは知ってたけれど、こんなにたくさんまとまっているとは・・・。


「米原曳山祭り@米原」
Agn101011_2
新幹線までの乗り継ぎの時間で、丁度やっていた曳山まつりをちょっとだけ体験。移動式の舞台が、町のいろいろな場所で公演する。演者は子供。場所はほとんど住宅地(といっても、新幹線の駅前)。見ている人たちの多くはセリフとかも知っているみたい。


10月10日(日)
「結婚式@京都」
Agn101010
前任校の時の卒業生の結婚式。相手の人のライフスタイルの関係で、ヴィーガンの料理。よく知らなかったので調べたら、ハードなベジタリアンみたいなもので、乳製品や蜂蜜など食品のほか、革製品とかもだめらしい。プレゼント間違えなくてよかった。相手の人はミュージシャンで会にはライブ付き。楽しい結婚式だった。翌日の予定もあって途中で退席(っていうか、予定の時間まではいたんだけれど、どうやら、延々と続くものらしかった)。


10月9日(土)
「佐々木事務所@ヨンカイ(馬車道)」
Agn101009
シゴカイの(ほぼ)みんなが移動したヨンカイ。みかんぐみのある北原不動産ビルの隣の宇徳ビルにある。佐々木さんたちとインナーハーバー研究兼北仲の演習の件で打ち合わせで行ってみた。とてもきちんとしたオフィスビル。これはびっくり。しかも海が見える。ステップチェンジとのシェア。ステップチェンジのリクエストで「熱負荷が格段と小さいから北側の部屋」を選んだから、たまたま海側だった、っていうことらしい。


10月8日(金)
「第一浜松荘@寿(横浜)」
Agn101008
今回は第一浜松荘に宿泊。昔の雰囲気を持った第二浜松荘には、学生たちと前日にBankARTスクールを受講していたJCの人が宿泊。
扉が鉄製なのは施設っぽいなあ、とか思いながら貰っていた鍵を開けると、中から長期宿泊と思われる男性が飛び出してきた。え゛!。お互いビックリだ。帳場さんが隣の部屋と鍵を間違えたとか。帳場さんはとっくに帰ってるので、結局、ちょっとだけ大きめな部屋をキープしていた市のK氏の部屋に居候。


「包丁@寿公園(横浜)」
Agn101008_2
早朝より炊き出しに参加。生活保護が支給される月初めは需要が少ないので、炊き出しの準備もすぐに終わる。それにしても、ここの包丁は本当によく切れる。一緒だった飯村先生も驚くほど。高級な包丁があるとは思いにくいので、包丁っていうのはきっと、研ぎ方次第なんだろう。
で、午後は、もろもろの予定をキャンセルして急遽仙台へ日帰り。


10月7日(木)
「坂口恭平@神奈川大学」
Agn101007
今回は、アーティストなんだか建築家なんだかわからないけれど、最も信頼している表現者の一人、坂口恭平に講演をしてもらった。相変わらずの型破りで明確なメッセージが話術の高度化を得て、さらに強度を得ていた。新刊もかなり興味深い。環境の問題が無視できない時代になってきたのはいいことなんだろうけれど、どうも最近感じるのは、それがいつもながらの形式化に向かっているってこと。こういう視点を意識しなくちゃ、ただの制度になるのは時間の問題。


「寿@横浜」
Agn101007_2
夕方までの授業を終えて寿へ。バンクーバー視察や寿スキマリサーチなどの打ち合わせを兼ねて、大榎さん(東経大)山本さん(首都大)飯村さん(女子美)など関係者で打合せ(飲む)。ドヤ宿泊が目的で企画した会なんだけれど、飲み会(打合せ)だけ参加したい、っていう人が多くて、予想よりずっと多い。人数的なこともあって、やむを得ず外で飲む。街に住む、色々な人達からの言葉を得ることができた。


10月6日(水)
「東工大長津田校舎@すずかけ台(横浜)」
Agn101006
在学中にも、助手としての在任中にも、一度も来たことのなかった長津田校舎。今回で何回目だろうか。打ち合わせのために来たんだけれど、ちょっと早かったので隣の建物など見学。奥山信一さんの改修プロジェクトが想像以上に多いのにビックリ。それにしても、耐震補強の仕組みが凡人向けじゃない(つまり、よくわからないのが魅力的、っていうこと)」
夜はBankARTスクールで講師。リノベーションについて。終わったあと、例によって飲む。


10月5日(火)
Agn101005
「ベルギービール@野毛」
打合せ三昧の後、野毛で飲む。最後、ベルギービールの老舗で飲んでいたら、街歩きグループの面々という高齢な方々がやってくる。年金で街歩きを楽しんでる、って言っていた。とても楽しそうだし、元気。すでに0時を回っていたような気がするが・・・・。なんだかんだいって、そんなに悪い社会じゃない。


10月4日(月)
Agn101004
「飲む@重村研究室(神奈川大学)」
講演会でお招きしたた丸山欣也さんと。重村先生の部屋で意見交換(飲む)。圧倒的な存在感のスケッチブック。誰が観ても楽しいものだと思うし、こういうことを、みんなができるとスバラシイというのは共感。でも、誰にでもできることじゃない。



最新の画像もっと見る