9月14日(日)
とにかく先週のシカゴは寒かった。この時期にしてこの寒さは、記録だそうだ。
ああ、この冬も寒くなりそうな予感。
外に出てお散歩を楽しめるのも、あとせいぜい1か月あるかないか。そのうちにできるだけ楽しんでおかねばと焦り始めたこの頃。
そんな週末、ちょっとだけ暖かくなったのでなにかいいイベントはないかと探してみたら、
うちから20分くらいの隣町、セント・チャールズで「Jazz Age Party」というイベントがあるのを発見。
1920年代の頃のコスチュームを着て、その時代のJazzを公園で楽しもう、という企画らしい。これは素敵。
さっそくGOROを連れて3人?で出かけてみた。

セントチャールズは、Fox川というイリノイを南北に流れる大きな川の流域にある、古きヨーロッパの香りただよう小さな西部の田舎町。
河川敷には緑豊かな大きな公園が点在していて市民の憩いの場になっている。

昨日は最低気温が4℃と冷え込んだが、今日は昼間は13℃くらいと過ごしやすいお天気。

GOROも新しい公園に興味津々。
後ろに見えるは、蒸気船(を真似た)遊覧船。
公園の中で行われたこのイベント、クラシックカーも何台か展示(もちろん現役で動いている)されていた。
そのフォルムの美しさにうっとり。


レトロな格好をした紳士淑女たちがあちらこちらから現れて、なんだかタイムトリップしたみたい。




生バンドに合わせて踊り狂う人たち。

チャールストン・ダンスのミニレッスンにも参加してみた。
ちょこっと遊びに行くつもりが、結局楽しくて日がな一日公園ですごし、そのあとダウンタウンでGOROも一緒にイタリアンレストラン(テラス席)で食事をして帰ってきた。これが期待以上においしいレストランで気分も上々。
GOROも残りのラムの骨をもらって上機嫌。レストランではおいしいものにありつけると学んだのか、最近は外食に連れて行っても大人しく私たちの間に座っていい子にしているGOROなのだった。
こういうあったかい週末がもうしばらく続きますように。
とにかく先週のシカゴは寒かった。この時期にしてこの寒さは、記録だそうだ。
ああ、この冬も寒くなりそうな予感。
外に出てお散歩を楽しめるのも、あとせいぜい1か月あるかないか。そのうちにできるだけ楽しんでおかねばと焦り始めたこの頃。
そんな週末、ちょっとだけ暖かくなったのでなにかいいイベントはないかと探してみたら、
うちから20分くらいの隣町、セント・チャールズで「Jazz Age Party」というイベントがあるのを発見。
1920年代の頃のコスチュームを着て、その時代のJazzを公園で楽しもう、という企画らしい。これは素敵。

さっそくGOROを連れて3人?で出かけてみた。

セントチャールズは、Fox川というイリノイを南北に流れる大きな川の流域にある、古きヨーロッパの香りただよう小さな西部の田舎町。
河川敷には緑豊かな大きな公園が点在していて市民の憩いの場になっている。


昨日は最低気温が4℃と冷え込んだが、今日は昼間は13℃くらいと過ごしやすいお天気。

GOROも新しい公園に興味津々。
後ろに見えるは、蒸気船(を真似た)遊覧船。
公園の中で行われたこのイベント、クラシックカーも何台か展示(もちろん現役で動いている)されていた。
そのフォルムの美しさにうっとり。




レトロな格好をした紳士淑女たちがあちらこちらから現れて、なんだかタイムトリップしたみたい。





生バンドに合わせて踊り狂う人たち。

チャールストン・ダンスのミニレッスンにも参加してみた。
ちょこっと遊びに行くつもりが、結局楽しくて日がな一日公園ですごし、そのあとダウンタウンでGOROも一緒にイタリアンレストラン(テラス席)で食事をして帰ってきた。これが期待以上においしいレストランで気分も上々。
GOROも残りのラムの骨をもらって上機嫌。レストランではおいしいものにありつけると学んだのか、最近は外食に連れて行っても大人しく私たちの間に座っていい子にしているGOROなのだった。
こういうあったかい週末がもうしばらく続きますように。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます