津々堂のたわごと日録

わたしの正論は果たして世の中で通用するのか?

■メモ「NHK・ネーミングバラエティーから超難字」

2020-12-17 07:13:31 | memo

 先のNHKのネーミングバラエティーでやっていた「難解名字」をメモっていたが、物忘れが激しい爺様は、もう半分以上忘れていた。メモ紙からこちらに転記してみた。

   (1)五六 (2) (3)薬袋 (4)小鳥遊 (5)四月一日 (6)貴家 (7)毛受 (8)四十物

(1)将棋に関係している。盤面の五・六に「歩」を進めるため。福岡に多い。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふのぼり(歩登り)
(2)令儀に於ける役職名から、さう(そう)官→さかん→さっかと変化、山口県宇部市に多い・・・・・・・・・さつか
(3)袋の中は見ない(名薬だからだろうか、よく記憶していない)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・みない
(4)小鳥が遊ぶところにはいないもの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たかなし(鷹なし)
(5)これは知ってましたね。季節もの、この時期になると行う事。着物から・・・   ・・・・・・・・・・・・・わたぬき(綿ぬき)
(6)表札を見るとすごいお宅と思わせる??・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さすが
(7)なぜこう読むのかはよく覚えていませんが、小鳥に関係していたかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・めんじょう
(8)家業に関係すること、四十品あったことから又、始終食べられることから ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あいもの

           森岡 浩 森岡浩氏の まいどなニュース

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■吉川英治著・日本名婦傳より... | トップ | ■細川小倉藩(433)寛永六年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

memo」カテゴリの最新記事