津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

咸臨丸・サンフランシスコにて

2010-04-28 19:20:50 | 書籍・読書


咸臨丸、サンフランシスコにて (角川文庫)


著者:植松三十里
出版社:角川書店
販売価格:620円


【本の内容】
安政7年、条約批准のため遣米使節団が江戸湾を出航した。勝海舟が艦長を務める「咸臨丸」には、瀬戸内の塩飽衆・吉松たち日本人水夫が乗り組むが、悪天候に悩まされ、病気も蔓延する。アメリカ人水夫との対立、士官・中浜万次郎への反発など不穏な空気の中、果敢に太平洋横断に挑んだ彼らを思わぬ運命が待ち受けていた。書き下ろし後日譚「咸臨丸のかたりべ」を併載し、第27回歴史文学賞受賞作品が大幅改稿を経て、待望の文庫化。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天地明察

2010-04-28 18:31:09 | 書籍・読書


天地明察


【本屋大賞2010受賞作】

著者:冲方丁
出版社:角川書店
販売価格:1,890円

【本の内容】
江戸時代、前代未聞のベンチャー事業に生涯を賭けた男がいた。ミッションは「日本独自の暦」を作ること。碁打ちにして数学者・渋川春海の二十年にわたる奮闘・挫折・喜び、そして恋!早くも読書界沸騰!俊英にして鬼才がおくる新潮流歴史ロマン。

【著者情報】
冲方 丁(ウブカタ トウ)
1996年、大学在学中に「黒い季節」で第1回スニーカー大賞を受賞しデビュー。以後、小説を刊行しつつ、ゲーム、コミック原作、アニメ制作と活動の場を広げ、複数メディアを横断するクリエイターとして独自の地位を確立する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トピックス

2010-04-28 11:13:51 | 熊本
■4/25熊本市に合併した植木町の熊本市議会議員の選挙で、マラソンランナー松野明美さんが見事当選、あの速射砲のようなお喋りが議会に響き渡る事でしょう。

■地元銀行・肥後銀行が「永青文庫常設展示振興基金」に3000万円を寄附、2014年までに合計3億円を寄附の予定とか・・・

■明日4/29は「くまもと城下まつり」中心部では歩行者天国となり、路面電車もストップGWは天気もよさそうで、熊本城はさぞ賑う事でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細川家譜--細川齊茲譜 ・・ 1

2010-04-28 10:14:50 | 細川家譜

藤孝--忠興--忠利--光尚--綱利--宣紀--宗孝--重賢--治年--齊茲--齊樹--齊護--韶邦--護久
   細川齊茲譜

細川越中守源齊茲ハ末家宇土藩細川興文ノ第三子ナリ 幼名ハ興松諱ハ立禮 安永元年正月廿五日興文隠居立禮家督相續従五位下ニ叙シ和泉守ト改
天明七年丁未九月本家細川治年疾篤シ長子雄次二男應五郎即皆幼少依之立禮ニ家ヲ継シメント請フテ卒ス 十九日立禮依召登城治年遺領無相違相續十二月廿三日従四位下侍従ニ叙ラレ越中守齊茲ト改ム

八年戊申七月廿三日始テ入國ニ付家中ノ者ニ心得ノ令ヲ下ス 其略ニ曰我等先代ノ不幸ニ依リ不圖大國ヲ領す 遠クハ祖宗以来ノ法ヲ時勢ニ随テ斟酌シ近クハ先々代以来ノ旨ヲ相守ヘシ 家中ノ禄少給ノ事ニ於テハ國計不足シ如何ニモ意ニ任セ難ケレハ倶ニ倹約ヲ守リ不足ヲ償フヘキ旨精々相心得存寄ノ儀コレ有者ハ封書ヲ差出スヘシ先代ヨリ言路ヲ開キ置カレ我等ニ於テモ同前ノ事ニ付家中ニモ其旨心得へシトナリ 然ルニ月ヲ経テ封書ヲ差出ス者無シ 因テ頭々ヲ呼出シ是マテノ仕置筋ニ一統存寄ナキヤ又ハ憚リテ申出サルモ有ルヘシ心付ノ事ハ少シモ憚ルニ及ハスト申聞ク 翌年正月教授藪茂次郎ニ語テ曰ク近頃貞観政要ヲ讀ムニ大宗程多ク直言ヲ得シ人君ハ未タ之アラス我初政ノ日言路を開キ置シニ應スル者寡ナシ必ス其故アラン汝此意ヲ以テ周ク諸生策問セヨト命シケレハ諸生共數多ノ封策ヲ差出ス
九月 禁裡造営トシテ上納金ノ事ヲ命セラル 先是當正月京徒大火ニテ禁裡炎上ナリ因テ祖父重賢存念ヲ継キ獻金セン事ヲ請フ追テ採用アルヘシトテ此度二十萬両四ケ年賦ニ納ムヘキ旨命アリ 然ルニ領内非常ノ災害打續キテ不得止寛政八年ニ至リ始テ獻納終ル

寛政二年水庚戌正月清率ニ據リテ諸刑徒ニ刺墨ヲ加ヘタル者追テ改心シ産業ニ基キ五ヶ年ヲ過ル時各其市在ノ長ヨリ申出レハ刺墨ヲ除ク事ヲ許ス
九月衣服貴賎ノ綱領ヲ定ム 士席以上徒士足軽ノ三等ヲ以テ其品目ヲ定ム 此節ヨリ衣類横目ヲ差廻シ違犯ヲ監察セシム
十一月郡代ヲ勤ムル者共ニ手書ヲ授ケテ云ク郡中ノ事ハ兼テ委任シタル條々ヲ守リ農家ノ風俗廢頽セサル様ニ為スヘシ凡ソ數郡ノ利害ニ係ル事ハ同僚ノ衆議ヲ集メテ決断シ官ノ新古ニ拘ルヘカラス若シ己カ支配ニ限ル事ハ土地ノ風俗ニモ依ル事アレハ同僚ニ拘ハラス銘々ニ裁判スヘシ 近年郡政自カラ弛ミ村々ノ費用相増タル由是風俗奢侈ノ萌シナルカ或ハ村役人私曲アルモ知へカラス宜ク怠慢ナク厳重ニ申付ヘキ旨布令ス
十二月六日齊茲政事堂ニ往テ親ラ執政ノ會議ヲ聴ク先是國主親ラ臨テ會議ヲ聴ク事無ク唯議定テ後二聴キ之ヲ可否スルノミ 此後臨時ニ出席シテ親ヲ聴ク事ヲ定例トシ代々其事ヲ継キ行フ
是冬寒気特ニ甚シ國中ノ貧民ニ衣類ヲ與ヘテ救恤ヲ加フ是ヨリ年々定例トシ齊茲世ヲ終ルマテ其數凡二十萬ニ及ヘリ後代亦之ニ效フテ毎年寒節ニ入ル時ハ必ス窮民救恤ノ事ヲ行フ
此年佐敷ニ文武稽古所ヲ設ク 佐敷ハ肥後ノ南境ニシテ番騎二十餘員ヲ置テ境ヲ守ラシム 且許多ノ郷士アリ故ニ稽古所ヲ建テ々文武ノ藝ヲ習學セシム 
(寛政)三年五月江戸龍口白銀両邸ニ稽古所ヲ設ケ毎月定日アリテ儒官経ヲ講ス 亦會讀習書武藝等ノ科アリ 六年大坂蔵屋敷ニ文學所ヲ創ム 大坂ノ儒官中井善太號竹山 講釋ヲ勤ム 享和元年鶴崎ニ文武稽古所ヲ創ム文學ハ脇儀一郎竹山門人號蘭室 講釋を勤ム 鶴崎は番舩ヲ置ク所ナリ毎年番代一人ヲ遣ハシテ海陸ノ諸務ヲ捴轄ス役員數多ナリ

(寛政)四年壬子四月一日肥前島原領ノ温泉嶽崩ル 肥後領内飽田郡海邊津波高クシテ流失死亡スル者千五百二十人ニ及ヘリ 五月高瀬方洪水右両度ノ災害救恤ノタメ九月ニ至リ幕府ヨリ金三萬両借用其外大坂町屋借金ヲ以テ國計ノ不足ヲ補フ

六年甲寅二月備頭ニ命シテ平場ノ調練ヲ試ム 銘々軍役ノ人數高ヲ全備スルニ及ハス 衣類は股引半切ヲ用ヒ猟場ノ出立ト心得田畑作毛ノ障リトナラサル場所ヲ見立テ先ツ道押丙備立大略ノ駈引ヲ試ムヘシトテ是ヨリ往々調練ノ仕法ヲ創ム

八年丙辰六月強雨降リ續キ十一日阿蘇嶽根子嶽等ヨリ山潮湧出テ白川水溢レ遂ニ城下ニ漲リ入ル 其勢烈シク所々橋落チ家流レ夜ニ入リ叫喚の聲止マス 齊茲委ク見聞シ深ク憂トス 八月ニ至テ小松原ヨリ龍田口子飼マテ新タ二塘ヲ築テ水害ヲ防カントテ親ラ工夫ヲ口授シ造築セシメ屢騎馬ニテ巡覧ス 於是役夫大ニ競ヒ塘石垣水刎等許多ノ作事是歳ノ末二至テ成就ス 此時土石ヲ運フ囃子言ニ豊年々々ト呼ヒ亦功速ニ成ルヲ以テ誰名クルト無ク此水防ヲ豊年塘又一夜塘ト云テ于今存セリ
十月廿八日留守ノ面々年頭五節ノ拝禮ノ外ハ齊茲目通ニ出ル事モ間遠ナル故ヲ以テ毎月五度宛ノ定日ヲ設ケ儒臣二命シテ尚書中庸ヲ講セシメ之ヲ聴カシム 但多人數一同ノ出席は差支アル故二番ニ分チ更ル々々出席セシム 毎度夕八時ヨリ始メテ小姓頭奉行用人等附屬ノ者モ官暇アル時ハ出席シテ講説を聴事ヲ許ス
十一月廿七日近年非常ノ災害相継テ至ルハ滞獄ノ内其或ハ寃罪過失ノ者アルモ知カタシ 聴訟ノ有司固ヨリ心ヲ盡スト云へ共天災ニ臨テハ亦宜ク戒ムヘキ所以ナリ 囚徒人別ニ何ノ罪状何ノ不審アルヤ又幾年月ヨリ入牢シ吟味ノ行並斯様々々ト云事ヲ吟味所二於テ取調へ郡中入牢ノ者モ右ニ准して滞獄決着ノ期ヲ促スヘシトノ令ヲ下ス是ヨリ毎年冬至ノ日ヲ以テ期トシ永ク定例トス 刑法ノ官之ヲ冬至達ト穪ス

十二年庚申八月廿三日藩中ノ子弟文武藝術ニ志シ懦弱ノ風俗ニ流レサルヤフニ心得テ成長スルハ勿論ノ事ナレ共間ニハ不遜粗暴ノ仕形ヲ剛気ト心得テ血気ニ任セ人ヲ軽侮シ不作法ノ事多ク下軰ニ向ヒ理不盡ニ嘲哢打擲等致ス者アリ士風ニ有間敷事ナリ父兄ヨリ堅ク教戒ヲ加フヘシト布令ス

享和元年辛酉二月日向飫肥領ニ外國舩漂着ス 使番二人ヲ遣ハシテ探索セシム 軍備ニ係ル人員ハ皆出兵ノ用意ス 外國舩ハ無程馳去リ使番歸テ無事ヲ告ク 齊茲云ク假令ニ三艘ノ舩有リテ来ルモ固ヨリ意トスルニ足ラス 但太平ノ世武備怠リ易シ是時ニ乗シテ宜シク用意スヘキナリ 且伊東氏我ニ依頼ス厳重ニ為サルへカラストナリ
十二月十六日依召登城左近衛権少将ニ任セラル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする