Seachang's room

見に行った展覧会の私的な感想です。皆様の展覧会行脚にお役立てください☆
コメントお待ちしてます。

没後220年 京都の若冲とゆかりの寺―いのちの輝き―

2020-01-18 00:16:24 | Weblog
京都高島屋7階グランドホール 2020年1月4日~1月20日
大阪高島屋7階グランドホール 2020年2月21日~3月8日
日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール 2020年3月18日~4月6日
横浜高島屋 ギャラリー(8階) 2020年4月22日~5月11日

 細見美術館と相国寺と萬福寺と宝蔵寺などの若冲とその他若冲の弟子の作品。京都会場では細見美術館の作品が薄いケースに入っていて大変見やすかった。平木浮世絵財団の花鳥版画が全点全期間でるのは京都だけなので京都で見てみました。若冲はおおむね見たことあるので弟子たちが面白かった。弟子でも若演と環冲は筋目描ができるんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春を迎えて―梅と桜の美術―

2020-01-18 00:03:06 | Weblog
大和文華館 2020年1月5日~2月16日

 会場の半分を梅パート、もう半分を桜パートにしてたのが面白かった。「吉野図屏風」って吉野と言えば桜、桜が描いてあるから吉野、でしかないんだな。桜は源氏物語の絵画化させる場面にもなんどか。梅は目立たずに描かれてることもある感じ。バラ科の花木ではほかに桃もあって、実際の梅、桃、桜を見分けるのは難しくないんだけど、絵に描く方がちゃんと描き分けてないこともあるよね。こちらの館はやきものも結構あるんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能狂言絵コレクション

2020-01-13 22:58:29 | Weblog
2019年11月6日~2020年1月17日 国立能楽堂資料展示室

 神戸女子大学のコレクションで外部での展示は初めてというので行ってきました。狩野派だけでなく円山応震も描いてた。能狂言研究では何が描かれているかがまず第一だが、画家とか美術のほうからも検討は必要そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューヨーク・アートシーン ロスコ、ウォーホルから草間彌生、バスキアまで―滋賀県立近代美術館コレクションを中心に

2020-01-13 01:05:31 | Weblog
2019年11月14日~2020年1月19日 埼玉県立近代美術館

 こちらが最終会場。私にとっては川村記念美術館で見たことのある作家が多かった。結構大きいものもあるので埼玉近美の展示室だと天井も広さも若干厳しいと思った。作家、美術史を勉強した人割といる。インテリ多いな。ジョン・ケージの美術作品を知らなかったので新鮮だった。滋賀近美には行ってても、古美術の展覧会見に行ってたので初めて見るものも多かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルネ・ユイグのまなざし フランス絵画の精華

2020-01-12 00:11:30 | Weblog
2019年10月5日~2020年1月19日 東京富士美術館
このあと福岡会場、大阪会場へ巡回

 会期が長かったのでなんとか行けたフランス絵画の展覧会。日本ではあんまり見ない人の作品も多いけど、伝統の厚みというか作品ちゃんとしてるわ。巡回先に九州国立博物館が入ってるから?お菓子「博多の女」の箱にポリニャック侯爵夫人がついたのがあって驚いた。マリーアントワネットの肖像画家として有名な人の作品だけど似顔でかつ美人で、で個人様式もあるな。ルネ・ユイグが東京富士美術館に協力してたのはわかったけど、どうしてそんなに協力してくれたのかよくわからなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下泰平~将軍と新しい文化の創造~

2020-01-09 02:28:07 | Weblog
江戸東京博物館 2020年1月2日~2月16日

 徳川歴史財団と江戸博のコラボ展。いつも興味深いのだが、時には将軍を絞ったり、分野を限定してくれてもいい(わりとまんべんなくやってる印象)。例えば将軍の描いた絵ばっかりとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大浮世絵展 歌麿、写楽、北斎、広重、国芳 夢の競演

2020-01-09 02:17:21 | Weblog
江戸東京博物館 2019年11月19日~2020年1月19日
福岡市美術館 2020年1月28日~3月22日
愛知県美術館 2020年4月3日~5月31日

 歌麿と写楽は海外から借りまくった名品展、北斎と広重は江戸博のモノも活用して有名な図柄を出して、国芳は国芳が得意なディーラーに頼んで集めたというところか。北斎の花鳥版画で後ろが青いのは南蘋派の花鳥画で背地が藍を刷いたのと関係あるかもと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルノワールとパリに恋した12人の画家たち

2020-01-05 01:53:16 | Weblog
横浜美術館 2019年9月21日~2020年1月13日

 積極的に行くタイプの展覧会ではないのですが、前売りを買ったけど行けなくなったお友達が券をくれたので行ってきました。オランジュリー美術館のギヨームコレクション展なのだな。ルノワールが一番いいコレクション、というわけではないと思いましたが、知名度でルノワールなのかな? アンドレ・ドランやアンリ・ルソーがよかったように思います。セザンヌはリンゴで世界を変えると言ってたそうで、それってMac?と思いました。マリー・ローランサンとココ・シャネルが同い年で、描いてもらった肖像画が気に入らないシャネル、シャネルを田舎娘とののしったというローランサン面白いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする