Seachang's room

見に行った展覧会の私的な感想です。皆様の展覧会行脚にお役立てください☆
コメントお待ちしてます。

THE STEAMPUNK―螺子巻奇譚―

2019-03-09 01:52:57 | Weblog
郵政博物館 2019年1月1日~4月7日

 つくりが凝っていて楽しい展覧会だったが、ずっとモールス信号が鳴っているのでちょっとうざいかも。SOSはタイタニック後広まったというのが面白かった。ジュール・ヴェルヌ「八十日間世界一周」(蒸気船と鉄道の時代)とかを念頭に置いてみてた。展示室も飛行船か何かのような設定になってるのね。資料風の油彩画味わい深かった。画家の作品としてではなく、もっぱら描かれた内容で用いられる絵画ってあるよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸の園芸熱 浮世絵に見る庶民の草花愛(二回目)

2019-03-09 01:41:00 | Weblog
たばこと塩の博物館 2019年1月31日~3月10日

 6週間なのにかなり展示替あるので再訪。「座しき八景の内 上漏の松の雨」は近江八景 唐崎夜雨が松だからに加えて瀟湘八景の瀟湘夜雨の「しょうしょう」と「じょうろう」もかかってるかなと思った。「乗合船」、歌舞伎舞踊を思い出したけど、あれには植木屋いなかったな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斎アニマルズ (後期)

2019-03-09 01:33:18 | Weblog
すみだ北斎美術館 2019年2月5日~4月7日

 展示替えがあったので再訪。猪を家畜化したものが豚なわけだが、猪と豚って江戸時代ちゃんと区別されてたのかな?北斎のアニマルって可愛いというより怖いのが多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河鍋暁斎 その手に描けぬものなし(二回目)

2019-03-09 01:11:08 | Weblog
サントリー美術館 2019年2月6日~3月31日

 かなり展示替あったので再訪。朝からずいぶんにぎわっていた。毎年のように暁斎展はやっているが東京の真ん中でやると違うのだな。暁斎ってメタ絵画結構あるな。後期展示の「蝦蟇仙人・鉄拐仙人図」は屏風に描かれたようにもみえる。勝田五兵衛のために描いた画帖面白い。注文主の知識が前提になってる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする