goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

この暑さで、小鳥も虫も何処かへ行ってくれたのかな?

2022-06-30 15:55:49 | 農園・果樹園・花壇

近畿地方は6月14日に梅雨入りし、28日に梅雨明けした。
その間に何日雨が降っただろう。
雨が少なく気温だけが高い。

小鳥が何処かへ行ったのかな?
我家のブルーベリーの小さな色づきもすぐに見つけて食べてしまっていた小鳥。
今年は、私の口に入る

トマトもまだ一個の被害もない

アイコ

それに、虫も少ないと思う

パフリカは最初に2個、青虫にやられたが、その後、被害はない。
例年ならばこの時期はテントウムシだましに悩まされるのだが、今年は姿を見ない

茄子にもテントウムシだましが沢山付くのだが、6月初めに一度捕ったが、その後
見かけない。
ただ、茄子の葉裏に小さなカタツムリがいて葉に穴を開ける
これは困ったことだ

ここ何年か殆ど成らなかった温州ミカン。今年は成っている。
甘いミカンが食べられそうだ

接木苗がないからと、薦められた「予防接種苗」
ワクチン打っているから強いですって、言われたけれど・・・・・

連作には弱かった。
沢山成っているのに急に枯れてきた。

(マイ、トマトは毎年雨除けのビニール屋根を張るので、支柱を移動させるのが大変で
同じ場所に植えている。苗は接木苗を植えている)

 

元気な花の写真を載せておこう

百日紅

百日草

アガパンサス

キュウリと茄子とドイツまめと・・・・・
収穫を待っている。
まだまだ暑い。日暮れ前に畑に行こう。

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ