goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

早生の玉ねぎ植えと食欲の秋

2016-10-25 23:31:43 | 農園・果樹園・花壇

昨日はいいお天気だった。
早生の玉ねぎの発芽は良かったが、あの毎日の雨が悪かったのか
少しずつ消えていって60本ほどになってしまった。
その中の大きいそうなのを47本だけ定植した。残りは20本あるかな。

同じ方向に寝かせて植える。

ミカンは大きな木が2本と植えて3年目の木が2本あったが、
昨年の夏に急に大きはミカンの木が枯れてしまった。
そして春先にもう一本の大きな木の葉が全部落ちてしまってこれも枯れるのかなと
気になっていたが持ち直した。が、ほとんど実が付かなかった。
今年頑張っているのはキーウィの横に植えた若木のみだ。
まだ青いが時々採っている。意外に甘い。

昨年の春に植えたイチジク。
成長が早いのにびっくり。今年はずいぶん木も大きくなってたくさんなっている。
1個採れそうなのがあったが明日の楽しみと残して置いた。
が、行ってみるとこんなことに

相変わらず白菜とブロッコリーやカリフラワーの虫取りをして

明日は雨の予報だが、こんな綺麗な夕暮だ。
雨は降るのかな


昨日の予報は当たった。

朝から今にも降り出しそうな空。畑に行っても雨に降られるかも。
裏で鉢物を温室に入れていたが畑に行こうかなと思ったら降り出した。


雨の音を聞きながらちょっと早いが電気炬燵をだした。
試運転。炬燵に入ってテレビを見ていると外は明るい。
雨あがり、また虫捕りに畑に行った。


今日の収穫はドイツ豆


これもあのヨトウムシの仕業だろうか


食欲の秋

サンマを5尾買って来て「秋刀魚の佃煮」にした。


M井さんに頂いた大きなサツマイモを大学芋にした。
美味しく出来上がったと一切れずつ食べていて気付けば残りはこれだけ・・・・。
食べすぎ~~。


サラダ

青首大根と紅くるり大根とサラダ菜とサラダ水菜


ご飯は3合炊いて1食たべて後6個に分けて冷凍。1個約160g。
多い?少ない?・・・・・・・。

今日の花

ツルソバ

ミセバヤ


カラーピーマン「しずく」また成りだした。この色もかわいい



追記

これはアライグマ?、ネコ?、犬?の仕業?

 

肥料の袋もこんなことになっている

魚粕が狙いか?


この肥料は何時も狙われる。

蓋をして上に重石をのせて置こう。
これで完璧?。20㎏入り、重かった。


明日も曇ったり降ったりの天気予報だ。
この間の吊るし柿が上手く出来上がったので第3弾をと思って、30個収穫してあるが
晴れマーク待ちとしょう。

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ