goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

やっぱり暖冬?。彼岸の頃に咲く花が今・・・。

2016-01-28 21:12:52 | 農園・果樹園・花壇

毎年春の彼岸の頃に咲くカランコエと黄色の水仙が満開だ
この間の寒波襲来の日を除けばこの冬は暖冬と言えよう。

福寿草の花が開きそう

M宅さんが「福寿草の蕾をナメクジが食べた」と言っていたが
私の福寿草もナメクジにやられたようだ

昨年、月ケ瀬で買ってきた梅。
真夏に幹の中心に虫が入ったようで気にしていたが何とか蕾を付けてくれた。
咲くのは何時ごろだろう。

昨年種が落ちて一人ばえのシクラメン。

3年目のシクラメンに花2輪

これも一人ばえの「冬知らず」

一人ばえで大きく育っていた「クラーキア」はこの間の寒波で枯れてしまった。

マイナス5度を耐えきった多肉の虹の玉

今年の火祭りは一寸貧弱だが・・・。

温室に入れていた火祭りは

挿し木の花キリン

リンゴを入れて置いたジャガイモのその後

 

これは種イモにしょうと思っているシャードークイーンとノーザンルビー

シャドークイーンには紫の芽、ノーザンルビーにはピンクの芽が出ている

 

今日のひよこ豆
ずいぶん大きくなった。暖かい日にプランターに植え替えよう。

 今日は朝の内はいいお天気だったが午後から曇り出した。
夜は雨の予報だがまだ降っていない。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ