goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

ポピーノの花とひよこ豆の種まき

2016-01-04 22:56:27 | 農園・果樹園・花壇

異常な温かさ。
外に居ると汗ばむほどの暖かさ。

そら豆が気になって畑に行ってみた

いい育ちぶり

だが、よく見るとアブラムシがうようよ。
指ではたいて揺さぶった。ほとんどが落ちた。

温かいせいだろうか。白菜はえらいことになっている

甘夏はどうなっているかな?

水路に落ちていた。今は水が少ないので草が生えている。

仕方ないね。枝が水路の上まで伸びているんだから

甘夏はもう少しこのままにしておいて
今日は残りのレモンの収穫。
皮のきれいなのだけを持ち帰ることにした。

これでは人様に差し上げられないので、捨てて置こう

まだまだ残っているが、このままにして置こう
皮が汚れているだけなんだけどな。そんなに食べられないし・・・・。

コナミに持って行って皆さんに差し上げている。要る人云ってね。

 

気を取り戻して、綺麗な花の写真を撮って置こう

オンシジューム

アンドロシンジューム

一人ばえのスミレ

さくらそう

カタバミ

ガーベラ

多肉の火祭り

ガーデンシクラメン

一人ばえのネモフィラ

 

ひよこ豆の種を蒔いた。

ねねまぁにゃさんから頂いた「ひよこ豆」
沢山いただいたが、今回は5粒だけ実験的に蒔いてみることにした
まだまだ早いと思うが1月1日に水に浸して置いたのが膨らんできた(2日)

水から上げて1日そのままにしておいて3日に育苗用の土に蒔いた

この時期、芽が出るだろうか。実験だ。

それともう一つ

ポピーノの花が咲いている。時期が早すぎる?
多分着果しないだろうな。鉢は小さいし土は挿し木のままの鹿沼土だ。
春になったら大きな鉢に植え替えようと思っている。

 

 今日はコナミでロッカーのキーを付けたまま忘れていた。
フロントに行くと届いていますと言って渡してくれた。
気を付けなくっちゃ。

 

覚書

お寺さんのお年賀、3日に常宝寺さんと西方寺さんが9時半ごろ来られた。

御神燈は大晦日から3日の夕方まで。大晦日は夕方6時からお参り。灯はその前に点けて置く


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ