明日の最低気温は奈良で11度との予報に「そんな・・・」と
思っていたが、今朝の奈良公園は11.8度だったそうな。
明日は日中は25度以上の夏日となるとか。
何を着ればいいのかな。
猛暑日の連続記録を出した今年の夏、意外にもあっさり秋に突入だなと思うのだが・・・・。
今日も畑のこと。
昨年は毎日白菜に付く「ダイコンサルハムシ」取りに追われていたが
今年は例年よりずっと少ない。
農家の方に聞いても今年は少ないといっていた。
あの暑さが原因か、冬の寒さが原因か、私にはわからないが、いいことである
少しは穴が有るが、これで充分だ。
それでもネットの中の白菜は虫に付かれている
白菜が一番美味しいのだろうか。
この小さなカタツムリ、これも害虫なのだ。葉を食べるのである
少ないといったダイコンサルハムシだが、白菜のネットの上にも居た
大根と蕪を少し間引いた。
昨年は蕪の葉はレース状で、収穫どころではなかったが
今年はもうこんな可愛い蕪ができていた。
一番先に蒔いた大根はもうこんなに
後から蒔いた大根も間引いた。さっと湯がいてお浸しにした。
間
紅くるり大根
これは中まで赤い。小株と混ぜて、100均の買った漬物容器に漬けた。
葉はさっと湯通ししておいた
野菜がいっぱいの生活。
納屋にはかぼちゃ、冬瓜、サツマイモがごろごろ・・・・
ジャガイモも玉葱をまだたくさんあるし、アリンコsakkoもしあわせ。
裏の花畑の記録
シュウメイギクが咲いた
毎年、種の形が可愛いとUPしている、ハイビスカス・バニアイス
種取を忘れないこと
ヒャクニチソウとコスモスが咲き乱れて
その下のコルキカムが咲いていた。危うくセーフ、知らないうちに咲い終わる所だった
落花生を少しだけ掘った。
最初の頃は綺麗な栗だったが、終わりに近付くと虫食いが多い。
夜なべに栗の渋皮煮を作った。これで何回目?
少しずつコツを掴んで剥き方が上手になった
次はまた、くりご飯にしょう。
台風20号が残っていた栗を落としてくれた。
テレビを見ながら栗を剥いてチマキを頂いている静かな秋の夜である。