goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

sakkoの菜園の様子

2007-06-01 00:49:57 | 農園・果樹園・花壇
心地よい風、空気が綺麗で山が近く見える・・・。
五月晴れだ~と思いながらコロと散歩。
今日は5月31日、明日から水無月・・・。
我が家の野菜たちも一気に成長しました。



これは四葉のきゅうりです。
私はいぼいぼのきゅうりといっています。実がしっかりしていて長く、お漬物に適していると思います。もちろんサラダや酢の物にしても美味しいです。

もう1種類植えた節なり胡瓜は4本収穫しました。

私は種を蒔かないで苗をかっています。
この時期に生らそうとおもえば、素人では手がかかり難しいと思います。
「餅は餅屋」といいますが、本職に任せてそれを買っています。

トマトもシンデイスイート、ルネッサンス、オレンジピコ、あいこ、イエローパルチェなど色々植えましたが、わき芽を挿し芽して増やしています。
そんなにトマトばかり・・・・とちょっと心配ですが。



 わき芽を挿し芽してもう花が咲きそうです。

ミニトマト・あいこです



イエローパルチェ



ドイツ豆です(インゲン豆の1種です。)



にがうり



 にがうりの種を蒔いたがなかなか芽がでない。で園芸店で2株買ってきたら蒔いておいたポットの種が芽を出しそれも植えた。
買ってきたにがうりはもう1mくらいになり花が咲いている。
これは昨年植えておいて所に一人生えである。
まだ後5本くらい生えている。仕方ないな~、こんなに植えても。
このにがうり貰い手は・・・・。

食べたい菜
間引いて食べて、大きくなるのを待っていたら花が咲いている。
この時期は直ぐに長けてしまうのだな~。



ピーマン・京みどり



今日のコロちゃん。お澄ましだね~。



畑に行くな~と判るのか通りかかったら飛びついてくる。
それでいつも畑に同伴である。
いつもこの柿の木の下でこんな風にのんびりしているのが好きなのかな~。
コロを連れて来ているのを忘れるくらいおとなしいのです。

今日はジャガイモを2株掘ってみた。こぶしぐらいのが出来ていた。
胡瓜も収穫したし明日はsakkoの好きなポテトサラダを作ろう。

小梅がぽつぽつと落ちている。もう収穫の時期、ちょっと早いな?
お隣の梅を見に行くともうなってない。
明日は小梅を収穫しょうかな。

小梅の収穫・・・・すももの収穫・・・山桃・・・うめ・・・
もも・・・・
収穫は続きます。毎日が楽しいsakkoです。     です

果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ