
こんばんわー 暑いですなあムシムシ~~(@_@;A)アセアセ
日本の夏は蒸しますなあ(^ ^;Δ フキフキ
こちらも夜7時ごろになってエライ夕立でしたわ^^;
雷は鳴ってなかったし風もなかったし 多分ゲリラ豪雨とかじゃなさそうです
娘が蕎麦を茹ですぎて冷蔵庫に放置!
いつ食べるんかいなと見てたけど絶対に存在を忘れてるな(-_-;)
しゃぁないし朝の味噌汁に少し入れたんだけどまだまだ余ってる(・д・)チッ
なんでああ分量も考えずに茹でたんだか(≧ε≦)ノ ブー
今年も生徒さんにゴーヤを頂きました^^;
いつものように下ごしらえをして冷凍庫に入ってます!
そして昨日も2本頂きました^^;
これもレッスンの合間に下ごしらえして冷凍庫へ!
お金を貯め込むのは嬉しいけどゴーヤを貯め込んでもなあ(-ω-;)ウーン
と思って今夜夕食後に朝のオカズに作ってみました
別に毎年のように作っていてあまりここのネタにはならないのですが・・・
材料は本当にテキトーそのもので冷蔵庫のありもんさらいですけどね

残った茶そば 約1人前
下ごしらえして解凍したゴーヤを絞って片手に握れるだけ これを粗みじんに
昨日の残りのバンバンジーのほぐしたもの
溶けるチーズ テキトーに
卵3個 これは他の分量と睨み合わせて・・・
思いついてお好み焼き用の乾燥エビ
後は塩とかめんつゆとかで調味
どかんと作りたかったので小さめのフライパンに一気流し込み!

これで直径18センチのフライパンです
じっくりと中火の弱火で蓋をして 卵液がやや固まったところで
いつものようにお皿でえいやーとひっくり返します
もちろん裏面も蓋をして焼きます
5分以上じっくりと弱火で焼いてお箸か串を刺して
卵液がにじみ出て来なければOK!
ちょっと心配かなと思ったら蓋をして火を止めて蒸らします

私ね^^;味付け失敗しました^^;
少し塩が多かった(・ω・A;)アセアセ 明日大丈夫かなコソコソ(・.|
おやきの記事沢山コメントをありがとうございました○┓ペコ
12等分してみたらちょっとすごい色の切り口に^^;
画像を追加!

チーズ味が勝っていてお蕎麦 それも茶蕎麦が入っているとは絶対信じられません
どう見てもこれはオムレツですな(*´艸`)プフ
それに片手いっぱいのゴーヤを入れたんだけれど
全くゴーヤの味がしませんG( ̄∇ ̄) やったー!
塩辛いかと心配していましたがそれも大丈夫でした!
とてもおいしく仕上がってだんなが喜んで食べています^^
去年の似たようなおやきはこちら
こちらの中身はそうめんでした

日本の夏は蒸しますなあ(^ ^;Δ フキフキ
こちらも夜7時ごろになってエライ夕立でしたわ^^;
雷は鳴ってなかったし風もなかったし 多分ゲリラ豪雨とかじゃなさそうです
娘が蕎麦を茹ですぎて冷蔵庫に放置!
いつ食べるんかいなと見てたけど絶対に存在を忘れてるな(-_-;)
しゃぁないし朝の味噌汁に少し入れたんだけどまだまだ余ってる(・д・)チッ
なんでああ分量も考えずに茹でたんだか(≧ε≦)ノ ブー
今年も生徒さんにゴーヤを頂きました^^;
いつものように下ごしらえをして冷凍庫に入ってます!
そして昨日も2本頂きました^^;
これもレッスンの合間に下ごしらえして冷凍庫へ!
お金を貯め込むのは嬉しいけどゴーヤを貯め込んでもなあ(-ω-;)ウーン
と思って今夜夕食後に朝のオカズに作ってみました
別に毎年のように作っていてあまりここのネタにはならないのですが・・・
材料は本当にテキトーそのもので冷蔵庫のありもんさらいですけどね

残った茶そば 約1人前
下ごしらえして解凍したゴーヤを絞って片手に握れるだけ これを粗みじんに
昨日の残りのバンバンジーのほぐしたもの
溶けるチーズ テキトーに
卵3個 これは他の分量と睨み合わせて・・・
思いついてお好み焼き用の乾燥エビ
後は塩とかめんつゆとかで調味
どかんと作りたかったので小さめのフライパンに一気流し込み!

これで直径18センチのフライパンです
じっくりと中火の弱火で蓋をして 卵液がやや固まったところで
いつものようにお皿でえいやーとひっくり返します
もちろん裏面も蓋をして焼きます
5分以上じっくりと弱火で焼いてお箸か串を刺して
卵液がにじみ出て来なければOK!
ちょっと心配かなと思ったら蓋をして火を止めて蒸らします

私ね^^;味付け失敗しました^^;
少し塩が多かった(・ω・A;)アセアセ 明日大丈夫かなコソコソ(・.|
おやきの記事沢山コメントをありがとうございました○┓ペコ
12等分してみたらちょっとすごい色の切り口に^^;
画像を追加!

チーズ味が勝っていてお蕎麦 それも茶蕎麦が入っているとは絶対信じられません
どう見てもこれはオムレツですな(*´艸`)プフ
それに片手いっぱいのゴーヤを入れたんだけれど
全くゴーヤの味がしませんG( ̄∇ ̄) やったー!
塩辛いかと心配していましたがそれも大丈夫でした!
とてもおいしく仕上がってだんなが喜んで食べています^^
去年の似たようなおやきはこちら
こちらの中身はそうめんでした

こちらそろそろ夕立の気配が( ▲lll)
コメントありがとうございます!
何もそんなことで実力アップしなくても(^ ^;Δ フキフキ
そんな時はおやきですぜ 奥さん~♪d(^-^)ネ!
朝ごはんにはもってこい! それだけ食べてりゃ栄養もカロリーも十分!
しかも時短になるし忙しい時にはサイコー( ̄▽+ ̄*)
お試しあれ…(UU)
食べれる実力以上にゆでちゃうときがあって笑
そのあとまた食べるのもなかなか忘れちゃったりどうしたらいいかとか思っちゃうんだけど
おやきかぁ。
これ、主食になるしね、オムレツみたいなの好きだから
いろいろありもんの野菜入れてもいいよね?
うふ。いつもありがとうございますぅl。
夏バテ知らずになるね。作ってみるぅ。
コメントありがとうございます!
確かにおなかのすく時間帯ですね^^;
でも何とか1週間我慢してください!
1週間経てば2週間行けます
今は胃が大きいからつらいんですよ
つらい時は寒天とかおしゃぶり昆布とか^^
はいスペインオムレツと同じです
中身がジャガイモではないだけです^^
作ってみてくださいね おいしいです はい!
残り物もあるし(5ワ茹でて2人で食べてましたが私が量を
減らしたため残りますのや) 去年のおやきが出来るわね。
ふんわり焼けた卵がスペイン風オムレツみたい 食べたい
いや がまんがまん 夜は我慢です。
いつもコメントありがとうございます
はい!まるでみーばぁ様のためのような料理でしたね^^
そうでしょうね それだけ作ってらっしゃったら失敗だってありますものね
今ね ひらめいたんですけどホットケーキの素に余った蕎麦を刻んで入れたら
おいしいおやつになりますよ!おおぉぉお!!("▽"*)
それか卵をおやきのように入れてお砂糖を足せばおいしいかも^^
材料費だってバカにならないでしょう^^;
色々作ってみてください とてもおいしかったですよ^^
びっくりポンです
蕎麦の茹ですぎは無理して食べるかゴメンナサイ
しか無いと思っていました~
今度は無駄にしないでおやきにします~
コメントありがとうございます!
ホント調子が狂いますよ^^;
せっかくの楽しい料理の邪魔をされるんですから
早く仕事に行け!ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛∑(ノ´ェ`)ノ
はいはい 関西人はお蕎麦はあんまり食べませんものね
ゴーヤねえ^^; 私一人頑張ったってたかが知れてるし^^;
毎年くれなくても困らないんだけど(-、-;)
好きと嫌いがはっきり分かれますよね^^;
最近のは苦みが殆どないんですけど( ´∀`)σ)Д`)プニョ
お蕎麦は年越しそば位の我が家&ゴーヤに挑戦は止めました。
駄目、嫌いと、はっきり意思表示
いつもコメントありがとうございます!
こちらの暑さも相当ですよ^^;
ジムでお風呂に入って徒歩で帰るのですが
せっかく着替えたのに全部洗濯です(-"-;)
あ!さっそく作ってくれはったんですね! (*´∀`人´∀`*)ギュ
おいしかったでしょう? ほぼゴーヤが入ってるとは思えないでしょう?
今回のも全くゴーヤ味はしませんでした
チーズに完全に負けてましたねえ^^
豚肉でもハムでもなんでもいいんですよ
ちくわもいけますよ^^
色々工夫して楽しんでください~♪
ジムから帰りました^^
いつもコメントありがとうございます
そりゃあ主婦歴40年ですしσ(-∠-) アチシ
この程度の事はやりますよホジ( ̄d”b ̄)ホジ
いちいち買い物に行ってたらきりがないですからね
大抵こんなまかないになっています ここ^^
私は工夫して作るのがリクレーションなんです
あのブラジル料理の春巻きの調理ひそかに狙っています壁|* ̄ノ∀ ̄)ボソッ・・・・・・・・
二番乗りコメントありがとうございます^^
はい おやきって融通が利くので好きです
昨夜作ったこのゴーヤはどこに入っているのかわかりませんでした
チーズ味が勝って蕎麦もあまり自己主張してません
乾燥えびが香ばしかったですよ
一番乗りコメントありがとうございます!
あらぁ^^;ゴーヤを買い物かごに入れていればよかったのに^^;
ここでもそうめんを使いましたでしょ?
我が家は毎年夏のそうめんの出番が多いんです
収穫時期ですものね ごはんが楽しみでお仕事されるに違いないですから
うんとおいしいものを沢山作ってあげてください^^
私の以前の料理もあれこれ覗いてみてください
簡単でおいしいものが沢山あると思います(^ー^* )フフ♪
暑くて、外には出ることが出来ません
そうめん、ゴーヤ、豚肉があったので、昨年のレシピを参考に作ってみました
ひっくり返しは、きれいに出来ませんでしたが…
まあ、とってもおいしくってビックリしました
キミコさんのアイデアが素晴らしいです
これからも時々作ってみようと思います
ありがとうございました。
ほ^^^あまりもので作ってしまう、まさに
私が目指している、まかない料理。
さすがちがうね~機転が利くというか
冷蔵庫の中をみて、さくっと作ってしまう。
その技を見習いたいです。
それにしても暑い!!フゥーーーー
初めてです
いいかもですね
さすがに何でも無駄にしないスタンスのキミコさん
いつも参考になります
そうめんもいろいろに大活躍ですね。
ピザ風にチーズをたっぷり入れて食べてみたいです
夏休み 口数も増えてくるし メンバーは同じなので踏ん張り時・・・食べるのって楽しみですもんね・・・