
昨日久しぶりにスペインオムレツが食べたくなって
自分のブログ内を検索したら古いレシピしか出てこなかった^^;
自分のレシピでなく人気イタリア料理のシェフのレシピで作って
アップしたはずなのに出てこないプ━(-ε´-。)━ゥ
仕方なくメモしてあるレシピを探し回ったらやっと出てきた!
ブログにレシピを載せていたら出てくるだろうと思って書いてるのに!
やっぱり汚い字ながらもリアで保存しておいた方がいいのかしらσ(^-^;)アセ
というわけで久しぶりに作ってみました!
もちろんメモを丸写しして書いておきます!
材料 4人分
玉ねぎ 1個
ズッキーニ 半分
マッシュルーム 3個
シメジ 半分
マイタケ 1/3
卵 4個
パルメザンチーズ粉末 大さじ4杯
ハム 8枚
トマト 1個
ジャガイモ 1個
バター 大さじ1杯半
オリーブ油 大さじ3杯半
塩 少々
ソース
ケチャップ 大さじ1杯
マヨネーズ 大さじ2杯
にんにく 適量
作り方
1 フライパンにオリーブ油大さじ半杯を引き
薄切りにした玉ねぎに塩を振りあめ色になるまで炒め粗熱を取る
2 フライパンにオリーブ油大さじ半杯を引き
キノコ類を塩を振ってさっと炒める
(あまり長く炒めると水分が出てしまう)
3 オリーブ油大さじ半杯を引いたフライパンに
いちょう切りにしたズッキーニを塩を振って炒める
4 ボウルに卵を割りいれてパルメザンと塩を振って混ぜ
1センチ角の加熱済みのジャガイモ、湯剥きしてタネを取った
やはり1センチ角のトマト、同じ大きさのハムと1~3を混ぜ込む
5 フライパンにオリーブ油大さじ2杯を引き 温めてからバターを加える
バターが泡立ったところで4を入れて焼く
ここからは私!
少し火を弱めフライパンに入れたタネをオムレツを作る要領でかき混ぜ
裏返せるかなあという状態になったらフライパンより大きい皿で
蓋をして裏返します
どきどきだけれど息を止めないで必ず膝を曲げて落ち着いて裏返せば
絶対大丈夫!はっっと声を出せば確実です
さっき表面だったオムレツを下にしてフライパンに返します
蓋をしてもう少し弱火にして2分ほど待ちます
その間にレシピ通りにソースを作ります
再びお皿でフライパンに蓋をしてひっくり返して出来上がり!
好きな大きさに包丁目を入れてソースを塗って食卓に
これだけの材料を使えば美味しいのは当たり前!
あめ色玉ねぎが一番大事です 後は好きな材料でOK・・・
ちなみに私が使った材料は
あめ色玉ねぎ(冷凍庫に保存)キノコ類 ベーコン
ソーセージ ジャガイモ コーン
でした
パルメザンはケチらない事(´▽`d)ネッ♪
このオーロラソースが美味しかったですよ
私めんどくさがって真ん中に丸をしたみたいだけど(^w^) うしし
自分のブログ内を検索したら古いレシピしか出てこなかった^^;
自分のレシピでなく人気イタリア料理のシェフのレシピで作って
アップしたはずなのに出てこないプ━(-ε´-。)━ゥ
仕方なくメモしてあるレシピを探し回ったらやっと出てきた!
ブログにレシピを載せていたら出てくるだろうと思って書いてるのに!
やっぱり汚い字ながらもリアで保存しておいた方がいいのかしらσ(^-^;)アセ
というわけで久しぶりに作ってみました!
もちろんメモを丸写しして書いておきます!
材料 4人分
玉ねぎ 1個
ズッキーニ 半分
マッシュルーム 3個
シメジ 半分
マイタケ 1/3
卵 4個
パルメザンチーズ粉末 大さじ4杯
ハム 8枚
トマト 1個
ジャガイモ 1個
バター 大さじ1杯半
オリーブ油 大さじ3杯半
塩 少々
ソース
ケチャップ 大さじ1杯
マヨネーズ 大さじ2杯
にんにく 適量
作り方
1 フライパンにオリーブ油大さじ半杯を引き
薄切りにした玉ねぎに塩を振りあめ色になるまで炒め粗熱を取る
2 フライパンにオリーブ油大さじ半杯を引き
キノコ類を塩を振ってさっと炒める
(あまり長く炒めると水分が出てしまう)
3 オリーブ油大さじ半杯を引いたフライパンに
いちょう切りにしたズッキーニを塩を振って炒める
4 ボウルに卵を割りいれてパルメザンと塩を振って混ぜ
1センチ角の加熱済みのジャガイモ、湯剥きしてタネを取った
やはり1センチ角のトマト、同じ大きさのハムと1~3を混ぜ込む
5 フライパンにオリーブ油大さじ2杯を引き 温めてからバターを加える
バターが泡立ったところで4を入れて焼く
ここからは私!
少し火を弱めフライパンに入れたタネをオムレツを作る要領でかき混ぜ
裏返せるかなあという状態になったらフライパンより大きい皿で
蓋をして裏返します
どきどきだけれど息を止めないで必ず膝を曲げて落ち着いて裏返せば
絶対大丈夫!はっっと声を出せば確実です
さっき表面だったオムレツを下にしてフライパンに返します
蓋をしてもう少し弱火にして2分ほど待ちます
その間にレシピ通りにソースを作ります
再びお皿でフライパンに蓋をしてひっくり返して出来上がり!
好きな大きさに包丁目を入れてソースを塗って食卓に
これだけの材料を使えば美味しいのは当たり前!
あめ色玉ねぎが一番大事です 後は好きな材料でOK・・・
ちなみに私が使った材料は
あめ色玉ねぎ(冷凍庫に保存)キノコ類 ベーコン
ソーセージ ジャガイモ コーン
でした
パルメザンはケチらない事(´▽`d)ネッ♪
このオーロラソースが美味しかったですよ
私めんどくさがって真ん中に丸をしたみたいだけど(^w^) うしし

コメント2つもありがとうございます (*`・ω・)ゞ
卵好きなんですか うちのだんなと同じですね!
近所で卵が安いんですよ MSで¥155
Lで¥170 LLで¥175です
でもLとLLとの隔たりがわかりませぬ( ‥) ン?
MSとLの差も理解できないw(・o・)wドゥシテ?
スペインオムレツ!めちゃうまです!
ここを見て作った人も言うてくれてました(  ̄―)
ぜひ作るべしです!
はっと声を出して膝を曲げてくれたら失敗できません
慌てずひっくり返してください…(UU)
なのにケチなので、定価で買うのは許せない。。。安売りの今日まで待って、おひとり様1パックだったので、旦那様を無理やり誘って買ってきました2パック。。お昼には我慢できず、ひき肉と玉ねぎと豆を入れただけの手抜きオムレツを作成。。。一気に5個の卵がなくなりました。
ちっ。。キミコさんの所をちゃんと見てから作ればよかったぁースペイン風オムレツ、、、すっごく美味しそうです。
そうかぁー「はっ」って言いながら引っくり返すんですねー
母の場合、そのあと悲鳴が聞こえそうです。。次回作るときにチャレンジします。
炬燵で爆睡していました^^;
いつもありがとうございます
はい やはりジャガイモがないと単なるオムレツでは?σ(^-^;)アセ
いや 掛け声は必要かもー
だってフライパン一杯のオムレツですから
重たいですよ^^;
気合掛けないと裏返しにくいですから^^;
気合のいる料理ってすごく好き!スリスリ((((*^-(´-`)
やはりじゃがいもが大事・・
美味しそうなオムレツ食べたいけれど
その「はっつと声を出す」ところが
何とも難しそうで躊躇います。
コメントどうもありがとうございます
あああとならないように書きました
息を止めると多分筋肉痛か失敗します^^;
私ね もう何年も卵は1日1つ 魚卵は止めようって信じてました
私だってコレステロール値を気にしますもん
そしたら卵は2,3個なんて全然気にしないでいいってヽ(×∇×)ノ・・・・キゥ、、、
あの我慢はなんだったんだ!\(`0´)/キーーー
というわけでスペインオムレツも解禁です^^
チーズてんこ盛りでまあ美味しい事!!
土鍋 調べておいてよかったです^^
お役立てくださいませ○┓ペコ
でも私、「はっ」の後に「あああ」となりそうな予感が(笑)
それから最近、土鍋っていいなあと思い始めていたのですが、詳しく使い方のポイントを載せてくださっていて助かりました。
5分20分ですね!!!
寒い中わざわざのコメント
どうもありがとうございます(>y<) ぶっ!
これね 絶対お子達好きですよ^^
ジャガイモの嫌いな子供なんて見た事がない^^
はって掛け声もウケるに違いない(・∀・)ニヤニヤ
気合が大事ですぞd( ̄ ・ ̄)
オーロラソースがこれまたよく合うんですよ!
これ以外はちょっと考えられないかも^^
きっとアンコール間違いなしですよ
作るべし!ネェネェ♪(*⌒∇)ノ゛
食べたくなりました^^
それにしても ひっくり返すときの掛け声
はあっ!がいいですね。
なんだか楽しくなりそう^▽^
オーロラソースで食べるのって
初めて聞いたんですけど、オーロラソース
好きなので いいなぁとおもいました!
いつもコメントどうもありがとうございます
お昼なら相当腹持ちがいいですよ
少しジャガイモを少なくする方がいいかもです
簡単ですからね まあ私の料理は特に簡単を狙ってますから^^
厚揚げ美味しかったですか(⌒-⌒)
これは味付け次第ですから 杏子さんがお上手だったに違いありません^^
オムレツも息を止めないでひっくり返して
おいしく食べてくださいね(〃ω〃d)
これならご飯は、もう入りませんでしょうから昼食にやってみょう。いつもグットアイディア、ありがとうさん!!
このあいだの大根に焦げ目漬けて厚揚げ風のお豆腐煮物おいしかったですよ~。
いつもコメントありがとうさんです^^
それめちゃ詐欺ですやんかキャハハッヾ( ^◇^)ノ))_
最低でもジャガイモ入れないとスペインオムレツにはなりませんでd( ̄ ・ ̄)
だんなさん騙されやすい?(・∀・)ニヤニヤ
いつもコメントありがとうさんです^^
ボイトレは呼吸のコントロールがとても大事なので
ここは外せないのですよ
息を止めると身体が固まって失敗する確率が上がります
ひっくり返すのが怖くて作るのが嫌って
そんな料理が意外と多いのでは?
はっと声を出すとそれはすなわち息を吐いてる事ですからね
中はふわ~かどうかはわからないけどおいしいのは間違いなし!
作るべし! ̄―+ ̄)キラーン
トマトが1個 玉ねぎのみじん切りと
いっしょに入れて玉子焼きを作り これが
スペイン風オムレツだよと 夫に食べさせました。
アハハ 詐欺でしたぁ~
絶対大丈夫!はっっと声を出せば確実~
ってところ
わかりやすくて(笑) はい。真似して
声出してやってみます(笑)
オムレツ美味しいよね。外がカリッと中はふわって感じかな?やろうっと。
いつもコメントどうもありがとうございます
簡単ですし 作ってくださいよヾ('∀'☆) ねーねー
カレーのお礼に娘さんに差し上げては?(^ー^* )フフ♪
コメントありがとうさんです^^
これだけ入れて不味かったらどうかしてますわよね^^
検索ねえ スペインオムレツとイタリアオムレツで入れたんですよ
他の言葉で入るとも思えないし(。ヘ°) ホエ?
コメントありがとうございます
パルメザンは魔法の粉ですねえ
味が全く変わります!
特徴ですね
最近食べていないです
オムレツ
食べたくなってきました
そうなんですよね~確か書いたはずと探せど出てこず、
別の検索かけたときに出てきたりして、、
スペインオムレツ
素晴らしいRecipe
おいしそうです
素敵な料理
有難うございます