ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

蹴上インクラインと琵琶湖疏水*京都

2022-04-09 23:29:42 | 旅行記

2022年4月京都・奈良・吉野めぐり3 京都、蹴上インクラインと琵琶湖疏水

奈良に泊まったので今日は午前中は京都にお出かけ。

蹴上インクラインの桜並木を見たかったが、ちょい1週間遅かった。

桜はほとんど散っていて、チョボチョボ残り咲き状態。

それでも観光客はキレイ・キレイと喜んでいた。

私もインクラインと琵琶湖疎水をじっくり見たのは初めてなんで、見れて嬉しかった。

蹴上インクラインは琵琶湖から物資を船で京都まで届けるという大使命でつくられた。

元々は琵琶湖の水で発電するために作られた疎水(運河と呼ぶには細い)を、発電だけじゃなく水運にも使ったことです。

36mの落差の水面を、傾斜した幅3mほどのレールを敷き、車輪の付いた台車に船をのせてワイヤーで引っ張った。

1900年代に東京に首都を奪われて京都の産業に元気がなくなっていた時に、アイデァ物の傾斜鐡道を思いついた。

写真の水面は琵琶湖の水面と同じレベル。

疎水を掘って、トンネルも掘って琵琶湖から京都まで水を持ってきた。

最後の京都との落差36mをインクラインが受け持ったのだ。

船を傾斜レールに乗せて引っ張ってあげたり、下げたりする、よっぽど輸送インフラが必要だったんでしょう。

30トンの荷を積んだ船を引っ張られたそうです。

面白い技術ですね。

傾斜レールの幅は2mを優に超えて3mぐらいありそうだ。

上り下りをワイヤーでつないで、ロープウエイと同じ原理で引っ張っています。

ワイヤーは今は取り外されてありません。

そんな物があったら危ないでしょ。

いつか琵琶湖疎水の船に乗って、京都から琵琶湖に出てみよう。

パリの運河ツアーみたいじゃなですか。

トンネルもくぐるし、、、。

桜の季節が一番人気があるが、紅葉の時もいいでしょうし、新緑の頃もよさそうだな、、、。

雪の降る真白な運河もよさそうだし、、、4季おりおり見てみたいものだ。

カメラ:ニコンZ50・レンズはズームセット

2022年4月京都奈良吉野1 セレナで535km走って吉野の桜見物

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ba99166d299b1f6d5c180b334bfdf037

2022年4月京都奈良吉野2 飛鳥の古代史を見に行った

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/160e7993c436e0378fbe2ee43024a0d4

2022年4月京都奈良吉野3 京都、蹴上インクラインと琵琶湖疏水を見に行った

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cf321ea31ef0ae14882b2529911fabfe

2022年4月京都奈良吉野4 春爛漫の飛鳥の石舞台

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1efcec298d53272e8eadf90e6700136d

2022年4月京都奈良吉野5 近鉄吉野線に乗り鉄(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/774cce37a58485c142b812626c775431

2022年4月京都奈良吉野6 タケノコご飯

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fec76d9abfbfe451ae2ab54c4565ee96

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする