館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

某会社の釣りクラブご一行の宮城蔵王!

2017-08-21 04:59:16 | 山菜・きのこ・釣り
いよいよ、連休も終わって、今日から仕事だぜ!うれしい!!(悲しい・・・)




このような大勢で・・・・・・



豪華な「宮城蔵王の渓流釣り」旅だったのだ。

男7人・ベーベー2人。
なんと!その中の1名ベーベーは釣り師なのだ!

で・・・3人・3人・2人(案内出来るガイドは3人なので・・)のチームに分かれて違う沢に入ったのだった。

写真の1名ベーベーは、便乗して観光にやってきた。僕らを沢の車止めに置いたら、車で観光!旨いもの食べ歩きツアー!約束の時間にまた迎えに来てくれるのだった。



我がチームは、ロバ君、そして新人M君。「俺のチームが最高の釣果をあげるのだ!!」と、激を飛ばして入渓。



1日中雨・・・濁らず増水して、コンディションはGOODだった。9時半入渓・3時までの釣りだ。



まだ素人の両名は、源流域のブッシュに悪戦苦闘しながらも、健闘する。



タマゴタケが最高の状態だったが・・・・本日は釣りに専念。



新人両名は4匹ずつ・・・僕は10匹の釣果であった・・・・



皆、三々五々宿に入り、風呂に入って、部屋で宴会が始まってしまった・・・・(当然だけど)



夕飯後も延々と宴会組があったらしい・・・

この集まりは、某会社の「釣りクラブ」なのだが、そこに、関係する会社の方3名、便乗1名が加わっての旅であった。

大勢というのもいいもんだなぁ・・・などと、いつもわがままに一人旅の僕はおもったりしたのだった・・・



さて翌朝も、8時には入渓。

写真の新人君の気に入りの場所なのだが、沢に降りるには、綱をはって降りねばならない崖下なのだった・・・



釣りあげたイワナの針を外すのに悪戦苦闘のロバ君・・・・こういうところで手間取るのは新人のなせる業かな?



なんやかやと、レクチャーしながらの2日目も終了。

新人君は3匹・4匹・・・であった・・・

僕は11匹で、ちょいと先輩の姿であった。


またこのような釣り旅が、来年行われる予感がする・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休中の百姓の記録。

2017-08-20 05:11:02 | 僕の菜園
13日日曜日は頑張った!6時から10時まで!



先週、川砂・ピートモス・石灰を入れたプランターの土に、肥料を入れて完成。




入り口のワレモコウ・・・毎年病気が入って綺麗じゃない・・もう1つが日陰ですくすく育っているので思い切ってこちらは処分した。




ほったらかしの場所を耕し糠を撒いて嫌気置換。




キュウリも終わって、処分。




スイカも最後を収穫して処分。




秋まで蒔けるってんで、ビタミン菜なるものを蒔いた。



菜園の半分くらいを草取り・・・残りは後日。



イチジクの若い葉に食みあと発見!裏にキボシカミキリであった・・・




落花生もめしべが土に潜って・・・いいねぇ。



罠を仕掛けられそうな場所に新しいモグラの跡。



さて、仕掛けてみたが・・・・

次は14日の記録!



きゅうりやらすいかやらと、処分が続くので、また穴を掘る。



キュウリネットなど来年まで使わないので、たたんで片づける。



な・・・感じ。





昨日はここまでやろうと思ったが疲れてやめた。スイカの跡地を耕し、糠を撒いて、ビニールで覆う。
ここは、秋に玉ねぎになる。



キュウリの跡も同様。ここは秋に白菜・ブロッコリー・キャベツになる。




芝刈りを行った・・・・



学ばない男である・・・・手袋すればよかった・・・・

小指の先を芝刈り機でこすってしまった・・・・皮が剥けて・出血が止まらない・・・
この皮&肉はくっつかないよかん・・・・Gとか弾けない・・・まぁ・・ごまかせるかぁ?

こうして、14日の百姓は終わったのだった・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽さんより湿気で参るのかも?の、ある日の食欲のない晩酌テースティングノトその347付き。

2017-08-19 05:47:41 | グルメだ!


館林はこのところずっと曇り雨で(見事に不順な天気だなぁ・・)行っても33度くらい・・・

しかし、湿度が半端ではない・・・

わし・・この湿度で体が参っているのがわかる・・

食欲がめっきり湧かず・・ちょっとしたさっぱりしおたつまみだけで、酒を飲んでいる。

けっきょく、蕎麦・・・とろろ・青シソ・みょうが・・・



ゴーヤの漬物・・



茹でナスにニンニク醤油などがつまみ。



グレンリベット12年を買うと、18年のミニチュアが付いてくる。



さすが18年・・・まろやか~~~

シングルモルトはロックかストレート ノー チェイサーがやはり旨いな!!



と・・

ダブルで味わった後・・・

12年は贅沢に、ハイボールであった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須高原下り・サービスエリアB級グルメその69。

2017-08-18 05:45:52 | SAグルメ


館林から車を運転して1時間・・・まぁ・・1時間に1度ほどは休憩は大事。

ってわけで、食べなくても、トイレ休憩などする。



この日は、6時に出発して、ちょうど朝飯時。




ここはさ、昔、天ぷらそばの天ぷらが油っこくて、褒められたもんじゃなかった。

その後リニューアルされて、初めて食べた。

ちょいとメニューなど眺め・・・「蕎麦&ミニコロッケ丼」が、私を食べて~~と、声をかけてきた。

「コロッケそば」!!!!東京に暮らすことになったはるか昔・・学生の頃・・・立ち食いソバにメニューにあった「コロッケそば」。

都会は面白いものがあるなぁ・・と思って、食った時の旨さ。



まぁ・・甘目の汁・・・標準のコシの麺であったが・・・

最後は、コロッケ蕎麦に。

1度に3つの味が楽しめるセットであった。




この東北道のSAには、芭蕉の句碑がたくさんある。まぁ・・奥の細道の現代版の道路だ。

旅の途中、柳の木の下で休息をする芭蕉一行。疲れて、日陰でうたた寝もしたか?その時間にも、早乙女達は田植えの手を休めず、芭蕉一行が出発する頃には、1枚の田がすっかり苗を植えられていた。。

そのような風景だろうか?



今、アメリカで広がる日本の虫君!「マメコガネ」も居たでよ。



久々に見る「クスサン」もちょいと羽を休めていた、那須高原SAであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のお上り日記は末娘付きだった・・・!

2017-08-16 04:02:36 | 旅は続く


周りの賑わいがウソのように、ちょいと路地を入ってみると、閑静かつ時の流れがゆったりするようなところが、湯島・根津などの界隈にはある。
そんな路地から・・・



ここにやってきた。
写真・入場券を買う末娘。



三菱の創始者・・・そして、岩崎財閥3代の岩崎久弥によってジョサイア・コンドルの設計で建てられ本宅・・旧岩崎邸にやってきた。
同行者の希望だった。わしゃ、何度も来ているが雰囲気が好きで、あまり混まないのでOK!





榊原康政ゆかり・・・などということとか、こんな大きな銀杏の木があったか・・・などと、新しい発見もあった。
同行者はガイドツアーを申し込んで、たっぷり堪能したようである。



昼は新宿・・・俺が、CDなど購入したいのと、同行者が買い物したいと意見が一致!



まずは昼飯。




お互い別の場所に・・・久々のCDショップは(1年以上ごぶさた)面白そうなものがたくさんあったぜ!



んで、こんなところで待ち合わせして、バイバイした!



僕は夜のJAZZライブのため、三鷹にホテルを取った。
早めにチェックインして、部屋でまったり・・・



しかし、東京は歩く・・・この時点で18000とは・・・こりゃ、これから20000は超えるな。



JAZZ跳ねてのち、「焼き鳥や」でキュッ!!!と考えていたので、夕飯は軽め。



たっぷり吉祥寺で大野智子トリオを堪能し、三鷹に戻る。
やってきた焼き鳥屋!!!



この酒をみたら、まずは「日本酒」だ!!!




旨いぜ!焼き鳥!!



お代わりは、焼酎「白玉の露」のロック!



旨いようぅ・・・・と、歩いてホテルに帰れる状態で、本日はお開き!



ホテルに「武蔵野市観光機構」ってところが出している「観光マップ」があって、「戦争遺跡を巡る平和散歩コース」ってのがあったので、翌朝は散歩(徘徊)を兼ねて、1時間歩いた。
井の頭通りを歩いて・・・



こんなところにやってきた。
ここらは戦前「中島飛行機」の拠点工場があって、その戦跡が残っているのだった。



武蔵境駅から中島飛行機を結ぶ、引き込み線跡が、長い緑道になっている。



な・・・感じ。




中島飛行機があったので、早くから空襲され被害は大きかったらしい・・・
そのため、高射砲などが設置されたらしい・・が、案内板のみで、そこからやや広い草だらけの空き地が、それのようである。




中島飛行機から真南200mのこのお寺も空襲の被害を受けた。戦後平和観音菩薩などが建立されたようだ。



菩薩さんと、平和の鐘。



このような物も置かれていた。




工場の跡地は、団地と広い公園になって今に至る。
散歩していた地元の方に話を聞くことが出来て、とてもよかった。

「公園の入り口に戦跡のモニュメントがあったのだが撤去された」
「あそこの草原に、中島飛行機当時の変電室があったのだが、今年壊された」
「地元は結構反対したんだけどね・・」

などなど・・・

そういえば、「観光マップ」には変電室がマークされていたのに・・・・

どうも、ここの行政は、戦跡など残すことに前向きではないと・・・先の高射砲の草だらけの跡地で思った思いは氷解した次第。



写真・・ここにあったらしいぞ、変電所の図。

この三鷹に来る前、中央線から見える「中野区役所」・・その庁舎の正面には「憲法を生かそう くらしに 中野のまちに」と大書した横断幕が張られていた。
ちょいと、まさか?と、驚いたが、どうも、ここは、中野区のようなまっとうさは無いようである。



朝は、納豆がいい!!ってんで、安い朝定食。

たっぷり歩いて、飯も食って・・・館林には午前中に帰ったのだった。


さて、わしゃこれから、大勢を引き連れて、蔵王!返事など明日になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする