館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

宮の鶴・ある日の晩酌テースティングノートその314付き。

2016-08-26 05:09:01 | グルメだ!


まだまだ高い・・・しかも、小ぶり・・ながら、生さんまはうまい。



北海道で、Kちゃんに貰った「マフラー」を食す時が来た。

って・・・あの細長い、新書本のお姿も、調理で切れば、まごうことなきさつま揚げですから~

こやつを、いんげんと甘辛煮。もちもちの食感で、絶妙な魚のうまみで、実にうまい!




やっぱり、裏の但し書きのように「原材料の魚はえび・かにを食べてます」だぜ!!



唐辛子が、がんがんできてきた。浅炊きで、そのままでうまい。つなみに、豆腐に乗せてもうまい。うどんの薬味にもGOOD.



石垣島に入って2本目。




小さな蔵の、香り豊か、見事に個性を感じる泡盛がこれだ。

うまい・・・臭みとは違う、豊かな香り。穀物のうまみが残ったあじわいは格別。




などと、飲んでいる途中・・・沖縄本の新本を買って読み始めた。

泡盛の特集なのだが、名だたる蔵にあって、この小さな蔵が紙面の多くを割いて載っていた。



小さな蔵とは知っていたが、先代の社長の甥が引き継ぎ、1人で、すべて作っているってのには、驚きだった。

手間暇かけ・直火で蒸留と、昔のままの泡盛は、なるほど、蔵の個性が沸き立つか!

入手が難しいと、書いてあったが、これ・・・僕の沖縄の店では、いつも買えるけどなぁ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圏央道狭山SA サービスエリアB級グルメその61。

2016-08-25 05:06:09 | SAグルメ


圏央道上り(正確には内回り)の狭山SA。

関越を抜けて、ほっとするのか、いつも混んでいて、トイレとか施設を緑地帯を壊して増設中。

理由はどうも、ここの弁当にもありそうだ・・・



いわゆるレストランも、フードコートも無い。

ここに入っているスリーエフの「gooz EXPRESS(グーツエクスプレス)」のテイクアウトの弁当類が人気らしいのだ・・

確かに、コンビニ風の店内ながら、パン・大きなおにぎりや寿司・・・そして、弁当が実にうまそうなのだ。

もちろん、店内・店外にベンチや机があり、そこで買ったものを食べることが出来る。

まあ、入れたて珈琲はじめ、飲み物は選び放題かな?

電子レンジもあって、温めも出来る。



初体験・・・!

こうした弁当の場合「ノリ弁」を頼む。サイドメニューに春キャベツのコールスローなど・・・




1つ1つにうっすら味がついていて、醤油などはついていない。

うまい・・・・確かに旨い。

トラックなどの駐車が多いのもうなづけるかも?

ここの弁当・おにぎりはおすすめだなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日のお話し・・北海道のお魚の燻製作りなのだ。

2016-08-24 04:59:15 | グルメだ!


北海道のお魚・・・ヤマメ・ニジマス・オショロコマ(サケ目サケ科に属する魚)・アメマス(サケ科サケ亜科イワナ属の魚)が冷凍庫で眠っている。
連休に燻製と決めていた。そして、燻製は2日かかる。ハーブから育てると1年(笑)・・・(ちなみに、タイムもこのために育てている・・ローリエは大きく育たないように、小さく剪定してるだよ)
初日は、ハーブ(タイム・ローリエ・黒コショウ)、塩、砂糖、酒などで、ソミュール液を作り魚を漬け込み半日は冷蔵庫で寝かせる。
ちなみに、水2リットルに対し、塩150g・砂糖150g・酒100cc・ハーブ適量。



奇跡的?日曜日は朝からピーカンだった。翌日は台風で大荒れだったのに・・・・

しかも、僕の第三の故郷、北見市は、避難勧告が出ていたのだった・・・

早朝、冷蔵庫から漬かった魚を出し・・・これから8時間は乾燥させるのだ!



ガスが使えれば、なんてことないのだが、ガス台を変えたら、空だき防止で、センサーで火が止まってしまうのだ。
メーカーに問い合わせたが、今どきは皆センサー付きで、自動消火されちゃう機種しかないらしい・・・

そこで、七輪で作るようになって2年・・・・

10ミリはある、鉄釜のダッジオーブン・・・・窯全体が温まるまで40分だぜ!

その間、炭をつぎ足しながら、うちわであおぐ・・・・猛暑の中だでよ・・・



底にアルミホイル・・チップ(ヒッコリー)・アルミを丸めた下駄を置き網・・・その上に乾燥したお魚を並べ、いざ、燻製!!!



魚体の大きさ、火加減にもよるが、22分から16分で、1窯。

ひたすら、チップを交換、並べ、炭の状態を点検、炭の追加・を繰り返し、8窯・・・・・



水分の補給は大事・・・スイカを食いながら、お茶も飲んで・・・・



最後は、チーズの燻製も作って終了・・・・3時に始まって、6時半終了であった。

ビールを飲みながら、作りたかったが、たぶん、飲みながらの場合、途中から適当になっちゃうので、がまん!エライ!



すべて、終了し、ふろに入って、まずビール!!!!!!!!!!

沁みた~~~

夏なので、少し濃いめの味にしたが、中々の出来であった。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日・・・台風一過の日の百姓の記録・・T市39.6度のなった日。

2016-08-23 05:23:36 | 僕の菜園
朝見たら、結構野菜が倒れたり・枝が折れたり・・・・

まあ、被害甚大な地域から見たら、それだけですんで何よりってとこか・・・


記事は、まだ、ちょいと前が続く・・・蔵王で財布を無くした、翌日・・・・





それにしても、今年はずっと、ぬるい夏のT市だったので、油断していた・・・行っても35度止まりだったので、冷夏かぁ・・などと・・・

消毒の終わったコンテナに、肥料を入れ耕す・・・やがて、玉ねぎ・島ラッキョウなどが植わる。



まぜまぜして10日もすれば、肥料がなじんでなんでも植えたりできる。



一足早く、コンテナに大根を蒔いた。




1コンテナに4本できる勘定。
虫よけがかかせない。これから、今飛び回っている昆虫がたくさん卵を産み付ける時期がやってくる。
蒔いたら、防虫ネットはほぼすべての野菜に必須。
僕の菜園のように、本来は庭で、回りに木々や、草花がある場合、畑と違って格段に虫の攻撃がひどい。




イチゴの跡地に肥料を蒔いて耕した・・・・ここは、にんじんの予定地。



ショウガも成長して、根の周りが膨らんできたので、土を寄せてた。9月に収穫したら、紅ショウガ漬けを作るのだ!
それと、いくつかはそろそろ掘り出して、味噌をつけて、お酒のつまみ。



本日の収穫。




気が付けば、ピーカン!

ものすごく暑かった・・・1度は途中ですべて着替えたが、それでも、服ごと泳いだように濡れて、皮膚呼吸ができない感じ?

この日・・・午後は、ぐんぐん温度が上がって、39.6度を記録したそうな・・・・

わし、この後、シャワーを浴びて、からっけつだった車にガソリン入れ・コンビニで「ミニ冷やし中華」「昆布おにぎり」買って、その昼飯を食った後は、ほとんど冷房の効いた部屋で過ごした・・・時々、外に出るも、20秒はいられない感じだった・・・・

やはり夏は、6時から9時くらいまでが、百姓はよろしいなぁ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日の百姓の記録。

2016-08-22 05:07:27 | 僕の菜園
予報では、土砂降りの雨のはずだが・・・今は、月も出てる・・・
徘徊に行こうかなぁ・・・・

なぜか、最後の連休。

最後の日ぐらい、晴れてほしかったなぁ・・・

どうも、百姓記事は人気がない(笑)・・・まあ、興味のない人には、意味不明な話だろうからなぁ…

記事は週遅れの記録。





ハイビスカスの枝を(5本で350円だったかなぁ・・・)沖縄で購入して、コップの中で根を出さした・・・

もう、鉢に移すころかなぁ・・と、移した。書きながら、ふと思ったが・・・何色なんだべ?



このようなものを苗にすべく、ポットに蒔いた。



こんな感じ。レタス・ミニカリフラワー・冬キャベツは6個・白菜は10個。




カキナ・コウサイタイを苗つくりで、ばらまき。

虫よけはかかせない・・・・・畳4分の1程度の広さに蒔いて、各々20本は苗になるが、使うのは10本ぐらい・・・残りは、会社に植えようかなぁ・・・



イチジク虫取り出動・・・カッターナイフ・殺虫剤・穴を広げる針(自作・ばねの材なので、やわじゃないぜ!!!)。



見事な卵を産み付けた痕・・・・・やつら、24時間みはれないからな・・・



これは大型のカミキリムシ・・ミヤマカミキリムシの仕業。こやつらクヌギ・コナラなどのはずだが、ここ3・4年、イチジクやかんきつでも見かけるのだ。
産み付けて、幼虫の成長が早いのにも驚く。



こんな感じで、ようちゅうをほじくりだす・・・



こちらは、キボシカミキリかゴマダラカミキリ・・・



潜んでる穴を確認し、殺虫スプレーを中まで流し込む・・・・

20ほどの駆除を行った・・・・休み中に、もう1度だな!



パッションフルーツは完熟すると、自然に落下する・・・

それを収穫して、部屋に放置・・・やがて表面がしわしわになってきたら、食べごろ!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする