おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

タイル その3

2005年08月12日 16時04分10秒 | 建材・素材
建築の仕上材としてタイルははるか昔から使われています。

○エジプトのタイル
 古代エジプト第三王朝・ジェセル王の階段状ピラミッドにて発見されたタイルが、世界最古の施釉タイルとされています。青い色のタイルは現在でもその輝きを保っています。石英を粉末にして練り固めた生地に、天然ソーダと酸化銅を混ぜて施釉しているそうです。
 古代エジプトでは、時代が下がると、象嵌タイルや彩画タイルも現れてきました。

○メソポタミアのれんがとタイル
 中央アジアや西アジアの各地にでは、土を固めた日干しれんがを積んで、建築物がつくられました。最古のものは紀元前7000年まで遡るそうです。日干し煉瓦には白化粧が施されてました。やがて焼成れんがや施釉れんが、素焼きの上に彩色が施されたテラコッタタイルなど、様々な建築素材が登場してきました。

岸井うどん

2005年08月11日 14時40分14秒 | うどん
あまりに暑くて冷たいかけうどんが食べたくなり、事務所近くの『岸井うどん』に行ってきました。冷たいかけうどんはその名前の通り、うどんに冷たいかけ出汁をかけたうどんです。暑い日には最適のメニューです。ここのおうどん屋さんは、写真のようにビニールハウスが店舗なんですよ~。立てると熱気を感じ、座ると冷気を感じる正直な構造となっております(^^;;

◆岸井うどんデータ
 ○住所:善通寺市上吉田町158-1
 ○Tel:なし、Fax:0877-63-1878
 ○営業時間:9:30~19:30
 ○定休日:不定休

丸亀市城東町の家2 その4

2005年08月11日 14時29分51秒 | 仕事
その4です

◆システムキッチン背面の収納
 収納は、建物の寸法に合わせた製作家具としました。シナ合板をベースに色合いをシンプルに押さえました。カウンターはブビンガーを採用し、アクセントとして色を強調させました。

フリーペーパー

2005年08月10日 17時10分36秒 | 日記・雑談

拡大サイズはこちら

香川県の中讃地方で毎月発行されているフリーペーパーに『MUSES』というのがあるのですが、9月号にわたくしの事務所が登場します。是非手にとってご覧になってくださいませ。また、お知り合いの方にも配ってくださいね(^^)v

ガーデニング大賞

2005年08月10日 16時59分20秒 | 日記・雑談
女性誌に『LEE』という雑誌があって、今発売してる9月号に第3回ガーデニング大賞発表という特集が掲載されています。
今、ギャラリーのカテゴリーで紹介してる『丸亀市城東町の家2』の前の物件である『丸亀市城東町の家』のお庭が優秀賞(P196)で表彰されてます。お庭は施主さんが作り上げたものですが、そのベースとなるものの空間構成には携わったのでうれしいですね。
買ってみてくださいね。

丸亀市城東町の家2 その3

2005年08月10日 11時51分35秒 | 仕事
その3です

◆アイランド型オープンキッチン
 オールステンレスのキッチンです。メーカーはサンウェーブで、50周年記念商品<アクティエス>だったと思います。組み合わせの自由度が高く、引出しはキッチン側からもリビング側からも使えます。かなり高価なキッチンでしたが、相応のデザイン・機能・耐久性を兼ね備えたものです。

Phineas Newborn, Jr. / Harlem Blues

2005年08月09日 17時50分12秒 | 音楽
ハーレム・ブルース
フィニアス・ニューボーンJr., レイ・ブラウン, エルヴィン・ジョーンズ
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

◆フィニアス・ニューボーンJr. / ハーレム・ブルース

◆曲目
(01)Harlem Blues (4:09) (P.D.;arr.Phineas Newborn Jr.)
(02)Sweet And Loveley (7:34) (Arnheim-Tobias-Lemare)
(03)Little Girl Blue (6:12) (Rodgers-Hart)
(04)Ray's Idea (5:17) (Brown-Fuller)
(05)Stella By Starlight (5:57) (Young-Washingtn)
(06)Tenderly (5:53) (Gross-Lawrence)
(07)Cookin' At The Continental (3:08) (Horace Silver)

◆フィニアス・ニューボーンJr.  Phineas Newborn Jr.(piano)
 レイ・ブラウン        Ray Brown(bass)
 エルビン・ジョーンズ     Elvin Jones(drums)

◆録音 1969年2月12日13日

◆録音は1969年でしたが、アルバムは1975年に発売されたそうです。当日の録音は15曲で、当アルバム収録曲以外は、『プリーズ・センド・ミー・サムワン・トゥ・ラヴ』というアルバムに収録されています。凄いテクニックをもったピアニストですが、精神障害という病気の持病を持っていたため録音もそう多くはありません。ダイナミックで繊細なプレイをしますね。結構好きなアーティストです。

丸亀市城東町の家2 その2

2005年08月09日 14時40分15秒 | 仕事
その2です

◆その1の画像の反対側から撮った画像です。
奥の部屋と一体となる間取りとしています。画像左側に見える建具を閉めると部屋を区切ることができます。この建具を利用することでいろんな使い方にて空間を活用することが出来ます。建具にはツインカーボというポリカーボネイトを使っています。ガラスと違い軽く造ることが出来るので開閉がとっても楽になります。

丸亀市城東町の家2

2005年08月08日 16時30分41秒 | 仕事
2005年1月竣工の建物です。
シンプルモダンをテーマにして計画したセカンドハウスです。

◆概要
 ○香川県丸亀市城東町
 ○鉄骨造2階建て
 ○新築
 ○敷地面積:527.73m2(159.72坪)
 ○建築面積:218.80m2( 63.97坪)
 ○延床面積:419.76m2(121.00坪)住宅部分102.00m2(30.85坪)

◆LDK
 床 :複合フローリング
 壁 :壁紙貼り(珪藻土系)
 天井:紙貼り

◆セカンドハウスということもあり、LDKはパーティー等に利用できるようオープンキッチンを採用しました。システムキッチンはオールステンレスです。かなり開放的な光りあふれる気持ちよい空間になりました。

大阪

2005年08月07日 22時42分34秒 | 日記・雑談
昨日の土曜日、久し振りに大阪大学へ行ってきました。
10月に和歌山県湯浅町にて開催するセミナーの件で、助教授に基調講演を依頼してきたのでした。
ちょうど、ドクターコースとマスターコースの論文の中間発表ゼミもあったので参加してきました。こちらは5月以来の参加でしたが、皆さん進んできましたね。聞いてて凄く勉強になりました。毎回参加するたびに知識が増えていく感じがしてとっても刺激になります。まあ、実務に生かせるかどうかは自分次第なのでしょうけど、目標にはなりますね。
さあ、8月も頑張るぞ~!

瀬戸大橋

2005年08月07日 22時12分31秒 | 旅先にて
東山魁夷せとうち美術館より望む瀬戸大橋です。
橋をダイナミックにしかも美しく望むことが出来ます。

ちなみに瀬戸大橋は、1988年4月10日に開通した、道路と鉄道の併用橋です。
6つの橋から構成されています。
 ○南備讃瀬戸大橋:1723m、吊橋
 ○北備讃瀬戸大橋:1610m、吊橋
 ○与島橋    : 876m、トラス橋
 ○岩黒島橋   : 790m、斜張橋
 ○櫃石島橋   : 790m、斜張橋
 ○下津井瀬戸大橋:1446m、吊橋

画像撮影2005/08/07 Canon EOS Kiss Digital N

東山魁夷せとうち美術館 / 谷口吉生

2005年08月07日 21時54分00秒 | 旅先にて
◆概要
 ○竣工  :平成16年11月
 ○構造  :鉄筋コンクリート造・鉄骨造、2階建
 ○建築面積:717.41m2
 ○延床面積:853.15m2(展示室277.00m2)
 ○設計  :谷口建築研究所 谷口吉生
 ○所在地 :香川県坂出市沙弥島字南通224-13
 ○入場料 :一般300円、高校生150円、小中学生100円
       特別展 別途料金

◆東山魁夷画伯の祖父が、坂出市櫃石島出身という関係から、その櫃石島を望む当地に建築されました。建物は周辺環境にとけこむよう高さも押さえて建築されています。エントランスにおいては建物の奥行き感をあえて出してないように感じられます。そして横へとつながる動線で展示室へと導いています。最後にラウンジに降り立った時、櫃石島への眺望が、大きなガラスによってくりぬかれ、ダイナミックに望むことが出来ます。すごくこじんまりとしたコンパクトな建物ですが、空間の広がりを感じる建物です。

画像撮影2005/08/07 Canon EOS Kiss Digital N

タイル その2

2005年08月06日 11時41分15秒 | 建材・素材
タイルは、製造法によっても分類することが出来ます。

○湿式押出成形
 粘土状の原料を押出し成形するものです。ところてんを作るような感じです。
 土の素材感を生かした、表現を出せます。

○湿式鋳込み成形
 鋳物を作る製造法と同じで、どろどろの流状の原料を、石膏型に注ぎ込んで成形。
 複雑な立体形状とか装飾性のあるものを製作することが出来ます。 

○乾式プレス成形
 粉状の原料を金型に充填し、油圧プレス機にて高圧で押し固める。
 湿式に較べ、出来上がりの収縮率も少ないため、均一な製品の大量生産向きです。

大きくは、この3つに分類されます。
それぞれの製造方にも様々なテクスチャーが存在します。