1月9日のブログで、差出人不明の年賀状があったので、心当たりのある方は当方までご連絡ください…と、パソコンのメールアドレスを記しておいた。 すると翌日、パソコンの編集画面を開けてみると、右端に、「新着メール1通」 とのメッセージが出ていた。 あぁよかった、早速その方から連絡が入ったのだなぁ~と思いながらそのメールを開けてみたら、全然別の人であった。
メールは、わが敬愛する 「静香姫」 からのものであった。
1月9日の夜に発信されていた。
静香姫は、お年は僕よりお若いのだけれど、要職に就かれ、社会的地位も高い方で、時々 「おしのび」 で、僕を飲みに誘ってくれる方である。 歯切れのいい口調での会話は抜群に面白く、頭の回転が速くてしかも観察力が鋭く、話題が豊富である。 夢中で話していると、ついつい時間の経つのを忘れてしまう…という具合だ。
その静香姫のこの日のメールも、新年会のお誘いであった。 ふだんなら携帯電話へ送って来られるメールが、パソコンのほうへ送信されて来たのは、このブログを読まれ、たまたまそこにメルアドが出ていたのでこちらへ送られのだろう。 そんなところも、とても楽しい方である。
しかし、僕はまだ静香姫にお返事を出していない。 どう書くべきか、迷っているのである。
実は一昨日の誕生日を機に、一定期間の禁酒を決断した。
12月からお正月にかけての飲み過ぎがたたったのか、どうも胃腸の具合がよくない。 朝起きるとなんとなく気分がモヤモヤする。 右のあばら骨の奥、つまり肝臓のある場所がなんとなく痛むような感じがする。 それと、飲みすぎると、翌日の耳鳴りがいっそうひどくなる。
さらに由々しき問題は、僕の最大の持病である不整脈が、かなり頻繁に出るようになってきたことだ。 そのため、これまで1日2回服用していた抗不整脈薬を、3回に増やさねばならない日が多くなってきた。 その薬…シベノールは、最近は1日2錠分しか処方してもらっていないので、これまでのストックを出し切っても、次回診察日(今月17日) まで、足りるかどうか微妙なところになってきた。 次回は多めに薬をもらうつもりだけれど、元々この薬は命から2番目に大切なもので、どこへ行くにも持ち歩いている。 無くなると、えらいことになるわけで…
そんなことで、しばらくアルコールを絶って、体調を整えたいと思い、1月9日はちょうど僕の誕生日だったので、それを機会に実行し始めているところである。
新年会のお誘いはとても光栄なのだけれど、この実情を、はたしてどんなふうに静香姫にお返事させていただいたらいいものやら、迷っているところである。
元々お酒を飲まない人は、宴会の席でもウーロン茶などを飲み、楽しく歓談するということができて、そういう人をうらやましいな~と感じるけれど、僕はお酒の席で、ウーロン茶だけ飲んで会話を楽しむ…ということは、絶対にできない。 目の前でおいしそうにお酒を飲んでいる人を見ると、大げさに言えば、死んでもいいから一緒に飲むぞ~というおバカ人間なのだ。 だから、禁酒中は危うきに近寄らずで、必ず家で食事をしなければならない。
…と、ウダウダと書いてきましたが、このブログを静香姫が読んでくださることを期待していることは、言うまでもありません。
静香姫さま。
意をお汲み取りいただければ幸甚です。
なお、禁酒期間は未定ですが、市川海老蔵ほどは、長くないと思います(笑)。
冗談はさておき、3月にはまた役所で退職される方たちの送別会などが催されるはずですので、そういう会に誘っていただいたら参加して、お酒を飲みたいと思っています。 まぁ、今のところ、1月半ほどの禁酒期間を目処にしていますが、17日の徳洲会病院での定期検査&診察の時に、肝臓の数値も出ますし、医師にそのあたりも相談してみるつもりです。 まさか 「あなたはアルコール依存症だから、入院しなさい」 とは、言われないと思いますが…。