NHKのBSで毎朝2つの連ドラが放映されているので、
録画して見ています。
いま放送中は「あんぱん」だけど、BSでは朝の7時15分から再放送の「チョッちゃん」が放映されている。で、続いて7時30分から「あんぱん」が始まるので、その2つを録画して毎日楽しんで見ているわけですが…
再放送の「チョッちゃん」は1987年(昭和62年)というから、今から40年近く前に朝ドラとして放映されたようです。
むろん僕は当時は見ていません。
「北海道・滝川の大自然で自由に育った少女が、やがて音楽の道を志し、昭和の激動期を天真爛漫に乗り越えていく」というお話で、黒柳徹子さんのお母さんの半生が描かれているドラマです。
それが4月から「あんぱん」と並行して放映されているわけですが、
7月1日の火曜日に、急に放送が無くなったのでビックリ。
テレビ欄には書かれている「チョッちゃん」なのに、なんで?
どうして放送がないの? そんなアホな。
そこで、ネットで調べてみると、
「7月1日(火)に放送を予定していた第86回から、しばらく放送を休止します」とあり、「えっ? 理由は?」と、さらにいろいろ調べてみると、
どうやら、7月20日に実施される参院選挙が関係しているようでした。
何がどう関係しているのかというと、
このドラマで、チョッちゃんの夫の役で出ている世良公則が、この選挙に出馬することになった、ということでした。
世良は元ロックバンド「世良公則&ツイスト」で有名でした。
そして、「2025年7月1日(火)から7月20日(日)までの以下の放送分を休止いたします」と書かれてあった。
せっかく毎日楽しみに見ていたドラマだったのに。
そんな一出演者の個人的理由で放送を休止にするなんて。
まったくねぇ。
それも、世良は大阪選挙区から無所属で立候補するというんだから、大阪選挙区といえば僕も大阪ですからね~
なんの因果ですかいな。
ともあれ、そんなことで楽しみがひとつ減って、21日まで次回の放映が始まるのを待っている次第です。
そこでひとつよく似た出来事があったことを思い出しました。
10年近く前、お昼に「不信のとき」というドラマが再放送されていて、これも楽しんで見ていたのを急に放送が中止されたんですよね。
このドラマ、米倉涼子が主演で、いわゆる「不倫もの」ですが、そのさらに10年前に大ヒットした作品だったようです。
それが、これまた途中で放映が休止されたんです。
理由は…
このドラマに脇役で出演していた石田純一が、東京都知事選への出馬を表明して記者会見を開いた。
そしてそれがもとで、急遽、このドラマの放送が中止されたのです。
この時もホント、がっかりしました。
しかもこの石田純一。
都知事選への意欲を示しておきながら、結局出馬を断念したのです。
本当に、お騒がせもいいところですわ。
そのために毎日楽しみにしていた「不信のとき」の放送が一定期間中止されたのですからね~
今回の世良公則は実際に出馬するのでまだマシですが、
でもねぇ、おかげで20日間「チョッちゃん」が見られないのですから、
「なんで、こんな時に」と、つい思ってしまいます。
NHKによると、「選挙報道の公平性に配慮した」そうです。
まぁ、そう言われてみればそうかも知れませんけどね~
グズグズ言っていても、仕方ないか。