めぐろのめばる

目黒川近辺で日本の四季を楽しみ、未来の日本を憂う。
かつての美しい日本と日本人がいかに素晴らしかったかを思う。

明日も大雪!?

2014-02-14 13:41:08 | 日記

早朝から降りしきる雪の中を、すこし心配な足元を気にしつつ
足早に出勤、いつものノルマを果たしながら、お茶を片手に
時たまむせる口元を抑えつつ指を動かしています。

先週の金曜日、あまりの寒さに、、バス停の横の蕎麦屋に

暖を求めたのを思い出すと、その後の鬼のかく乱が
昨日の事の様に蘇って来ます。

それにしても、この一週間は酷かった。

土曜日の早朝から大雪の兆候、しかしながら、その事を
確認する気力は無かった。
寝床で妻たちの撮ったスマホの写真を見ても感動することなく
久し振りに訪れた重苦しい雰囲気と、自分の身体を実感できない
不安と挫折感。日頃、人一倍元気なゆえに、一度伏すと
瀕死の病の様に落ち込んでしまう。

幸い火曜日には熱も下がり、咳は残っているものの

仕事にはほとんど支障はないのですが、その代わり
家庭内は野戦病院の様に至る所で咳き込む声がする。

日頃滅多に薬には手を出さない妻が、自ら引き出しを探し始めた。

幸い、私が使っていた薬や息子のものがあり、それをとりあえず
口にしたみたいだが、次には頭痛が酷いと痛みどめを
バックの中から探し始めた。
その後、今度は鼻水が止まらないと鼻炎カプセルを
引き出しの奥から探し出していた。

家族に発病してもう三日になるが、妻の症状は良くならない。

何を飲んでも良くならないと訴える妻に、
やたらに飲んでも危険だと戒めるも
滅多に病気にならない妻も、一日も早く治りたいと必至の様だ。

明日は先週と同じ大雪のパターンだ。

仕事は明るいうちに切り上げるにしても、交通機関の混乱は
前回を思えば明らかだろう。
ともかく、家族の風邪が完治してほしいものだが、
今月中にはいよいよ黄色い悪魔がやって来る。
我が家の最大の病は花粉症です。
一難去ってまた一難。
次回は鼻をかむ音が一日中聞こえるだろう。
早めにティッシュの追加購入をしなければなりません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿