めぐろのめばる

目黒川近辺で日本の四季を楽しみ、未来の日本を憂う。
かつての美しい日本と日本人がいかに素晴らしかったかを思う。

痩せる力は、運動後の身体にあり

2016-02-17 17:17:41 | ダイエット

私達が生活して行く為には、非常に多くのエネルギーが必要です。
その為、常に、外部から栄養素を摂りいれ、酸素と化学反応させ
体温を維持して行かなせればなりません。

そのエネルギーの元は、もちろん太陽からの光から得られるものであり

直接身体のエネルギーとして得られない私達人間は、植物を通したり
他の動物を通して、間接的に摂取しているのです。
その為、生きて行くには、常に、栄養を補充して行かなければならず、
生きるという事は、生物として、一生、その作業が必要です。

しかし、時に、私達は、栄養を必要以上に取り入れ、生きるための糧が

自分の身体を痛めつける原因ともなっています。
俗にいう、三大成人病も、元をただせば、栄養の摂りすぎが原因である
可能性が大きいのです。

その為、国を挙げての、生活改善を求めているのですが、多くの方が思う

運動によるカロリー消費は、ほとんどの場合、功を奏してはいないのです。
つまり、運動によるカロリー消費が、減量や生活習慣病に有効と考えるのは
早計でもあるのです。
例えば、一食分のカロリーを運動で解消しようとすると、マラソン選手並みの
運動量が必要であり、運動そのもので痩せると言うのは期待できないのです。

私達が、食事をする大きな目的は、食べた食品から得られた栄養を、

身体の中で酸素と反応させ、熱を生む事に因って、体温維持する事です。
一日中、一年中、体温を一定の高さに保つという事は、生きて行くうえで
非常に大切であり、例え一度下がっただけで、身体の全てが変調をきたし
生活が維持できなくなってしまうのです。
その事から、得られた栄養は、殆どが体温維持に使われ、運動する事に因る
カロリー消費とは比較にならない程なのです。

この、体温を上げるという事に使われるエネルギーは非常に大きく、

痩せる為には、少しでも体温を上げる事が重要なのです。
確かに、一時的に運動しても体温が上がり、その分カロリーの消費が増し、
多少なりとも痩身の役に立つとは思われますが、運動をしていない
一日の内のほとんどの時間においては、体温も下がっていて、大きな
成果は得られないのです。

この、体温を上げ続ける事が大切であり、この体温を上げる大きな力は

身体の筋肉に委ねられているのです。
筋肉量の多い人は、体温が上がりやすく、身体の脂肪を消費しやすいのです。

中高年になって来ると、中々痩せにくくなり、むしろ、太りやすくなります。

これは、多く食事を摂っているからと言うのではなく、すくない摂取量でも
基礎代謝が減って来ている事から太りやすくなるのです。
簡単にいえば、カロリーを消費する筋肉量が減っているのです。

運動をして痩せる意味は、動く事で痩せるのではなく、筋肉量を増やし、

基礎代謝量を増す事なのです。
例え運動をしても、体温が低い状態が多ければ、思う様な減量は出来ず、
食事を減らしても、大きな成果は得られないのです。
減食のみで痩せた人が、リバウンドしてしまうのは、筋肉量が少ない為
体温を上げる為に、余計食事を摂るようになってしまうからです。

一般に、成長期にある子供達は、大人に比べて体温が高い傾向にあります。

少し動いただけで身体から汗が噴き出て、その後、長い時間体温が変わらず
代謝を高めた状態が続きます。
体温が高い状態にあると、身体の様々な器官がスムーズに働き、
生命を維持する力が強く、何をするにしても活発に反応します。

若さと言うのは、常に沢山のカロリーを消費する機能が維持され、

代謝率が高い状態です。
高齢になったり、運動しなくなると、筋肉量が減り、体温が下がり、
おのずと脂肪も付きやすく、病気のリスクも多くなるのです。
しかも、代謝が低いにもかかわらず、カロリーを多く取り入れる生活が
増々余分な栄養を蓄える様になるのです。

健康な生活を送る為ににも、若々しい身体を保つためにも、

筋肉量を増やす運動を心がけ、高い体温を維持できる生活を目指す事が
健康で病気しない人生を送れるカギとも言えるのです。


どうしても太ってしまう、現代人の悩み

2016-02-16 15:40:26 | ダイエット

私達の生活で重要な事は、何を摂りいれ何を摂りいれないか、
という事です。
生物としての生きる糧が無くなれば、当然命に関わり、一日たりとも
欠かす訳には行きません。

ときに、何かの目的で絶食したり断食したりすることは有っても

基本的に、毎日、何だかの命の糧を摂りいれなければなりません。
しかしながら、現代人は、生物としての必要量よりも遥かに多くの
食品や薬物を摂りいれているのが問題です。

当然、過剰部分は、身体にとって様々な影響を与え、外見的にも

健康としても、好まない結果を生む事と成るのです。
この問題は、洋の東西を問わず、人類にとって太古の昔からの
悩みの種であり、年代を問わず、人々の心を苦しめます。

しかし、世の中は、この苦しみをわざわざ増長するように出来ています。

街を歩けば、何処を見回しても、美味しそうなものが溢れています。
決してすべては食べられないのは解っていても、全て食べてみたい
欲望が人々の心を苦しめます。
欲望のままに食すれば、その先に待っているのは、自己嫌悪と、
自他ともに認める醜い体型です。

ところが、最近の研究では、この食べると言った行為は、決して

お腹を満たす為ではなく、脳の欲求に過ぎない事が解って来ました。
身体の中からエネルギーが不足して、血糖値が下がって来ると、
脳自体が栄養を要求し、身体の中に、必要量の栄養が摂りいれられ
不足分が満たされるのです。

しかしながら、人類は、脳の進化と共に、この脳からの要求が

身体の必要量を上回る傾向が生まれてきました。
様々な刺激が更なる要求を生み、食欲の中枢にブレーキが利かず
果てしなく食物を要求する人々を生み始めたのです。

食べ物を前にした時だけでなく、世の中のあらゆる刺激が

食欲中枢を刺激し、必要以上の食料を口にする様になったのです。
つまり、人類は脳の発達と共に、大食いと成って来たのです。

動物は、必要量の食を得ると、それ以上は殆ど欲しがりません。

しかし、人間の脳は、止まることを知りません。
私達の生活は豊かになりましたが、様々な知識を知る喜びを
得た以上に、永久に食べ続けたいと言う欲望も育ったのです。

日本人の多くが気にする成人病も、様々な病気にしても

元は、過ぎた食への欲求が成し得た物かも知れません。
太ると言う問題は、単に、健康への警鐘と取られがちですが、
私達人類の、果てしない未知への探求の心が生んだ
進歩の証であるのかも知れません。


秋に痩せるには!

2015-10-28 13:47:40 | ダイエット

気温が下がり、秋本番ともなりますと、身体の調子も良くなり
それに伴い、食欲も増してきます。
自然界も、様々な作物が出回り、何を食べても美味しい時期です。
目に映るものに全て手を出していると、この時期は、大きなツケが
回って来ます。

食欲の秋は、肥満の秋とも言えます。

動物たちは、来るべく冬に備え、沢山の食料を摂取し、しっかりと
脂肪を貯めますが、私達人間は、同じような食生活を続けると
途端に体中に余計な物が付いてきます。

その為、食欲の秋と共に、スポーツの秋と銘打って、盛んに

老いも若きも運動に精を出すのですが、なかなか思う様に
ならないのが現状です。

若い頃は、少し太っても、簡単に取る事が出来た体脂肪が

かなりの運動をしても、思ったように減ってくれません。
それに伴い、様々な健康障害が生まれ、俗にいう、成人病へと
多くの方が導かれていくのです。

しかし、何としても、阻止しなければ、健康のためにも美容の為にも

良い事は有りません。
巷の本屋さんを覗けば、毎年毎シーズン様々な美容健康本が並び
多くの方が買い求めています。

中には、ジムに通ったり、専門家に依頼したりと、その努力は

涙ぐましく、毎日、テレビから流れる、使用前使用後の体型の移り変わりに
思わず引き込まれている方々も多いものです。

しかし、何故、そんなにも頑張っているのに、上手くいかないのでしょうか。

多額の費用や時間をかけ、一時的には思い通りになったにせよ、それは
次の悩みの時期への一時の満足に過ぎないのです。
多くの方が運動をするから痩せると思っていますが、運動をするとしても
殆どの場合何時間も続けることは不可能です。

若い人が簡単に痩せるのは、代謝能力が高い事も有りますが、運動する

体力が有って、長い時間継続して動けるからです。
痩せる秘訣は、運動をしていない時も、代謝能力が高い事です。
いくら食べても太らない人はこの傾向が強く、常に体温が高く、体中で
運動していない時も代謝を続けています。

方法は様々ですが、要点は三つあります。

1つは、代謝時間を長くする事です。
スポーツで痩せようとする方の大きな失敗は、運動すれば痩せると思い
スポーツが終わると、不摂生になる事です。
一番の問題は、暑い身体を冷やそうと、冷たい飲み物を大量に採ったり
お腹いっぱい食事する事です。
運動しているから大丈夫と言うのではなく、運動後は、筋肉も内臓も疲れていて
必要量以上の食事を急にしない事です。
そして、体温が下がらない様、常に身体を温める様に工夫します。
すると、身体は、エネルギー不足と成り、体脂肪を消費し続けるのです。

次に、大きな筋肉を育てる事です。

特に下半身の筋肉は、上半身の倍有りますから、そこで消費されるカロリーは
非常に大きく、ウォーキングでもジョギングでも、定期的に行い下半身に
筋肉を着けることが大切です。

また、上半身に於いては、背中側の筋肉に、カロリーを消費する

褐色脂肪細胞が多いので、背中を使う運動が大切です。
特に肩甲骨周りの筋肉には多く、腕立て伏せの様に、肩甲骨周囲を刺激すると
カロリー消費率が上がります。

三つ目は、姿勢を意識して運動する事です。

この事は意外とスポーツをする人達には解っていない事で、
激しい運動をすれば効果が有ると勘違いしている人が多いです。
姿勢と言うのは、踵から脊椎、そして頭骨に至る、背中側のバランスです。

筋肉と言うより、脊椎が正しく頭と肩を支え、下半身とバランスを取っていると

体中の筋肉が、脊椎反射によりスムーズに動き、代謝力も大きくなるのです。
外見的に、スポーツマンの象徴の様な見てくれの腹筋を付ける事よりも
背中のバランスを作り、背中側の筋肉を育てる方が、はるかに有効で、
中々太りにくい身体を作る要因になるのです。
痩せる為には、様々な方法が有ると思いますが、スポーツをしている時
だけでなく、一日中カロリー代謝が活発な身体を作ることが一番大切です。


痩せるポイントは身体の中にあります

2015-06-19 15:35:57 | ダイエット

朝、眠い目を擦りながら窓の外を眺めると、まだ薄暗く
夜が明けていない様な雰囲気です。
窓辺に近づいて確認すると、寝る前に降っていた雨が
相変わらず降り続いている様です。

ここ数日、気持ちよくウォーキングに出かけれれません。

いえ、決して、カラスに出会わないでホッとしているのではなく
朝の時間がスッキリとしなくて、頭がモヤモヤしているのです。
でも、朝の運動を欠かすと、一日の代謝が思わしくなく
いずれ、余計な物がお腹に付き始めるのは
何度も経験しています。

若い頃は、2~3キロ体重を落とすのは簡単でしたが、今は

身に付けるのは簡単ですが、落とすのはかなりの苦労をします。
年を重ねれば誰しも同じなのですが、年々代謝率が悪くなると
運動機能も損なわれ、それまで難なくできた事が、まるで
他人の身体の様に動きづらくなるのは困ったものです。

それでも、出来るだけ、若い頃の体型でいたいと思うのが人の常、

運動、食事と気を使って何とか頑張っているのが現状です。
前回まで、ウォーキングの方法について書きましたが、
今回は、痩せた身体を維持する為の一つの方法を書いて見ます。

基本的には、消費カロリーが摂取カロリーよりも多ければ

太る事は無いのですが、そうは簡単には行きません。
その為、本屋さんに行けば、ダイエットの本が毎年数えきれない程
売られていて、それが売れるという事は、皆さんダイエットに
少なからず失敗していると言えるのです。

しかし、上手く痩せた方もいますが、そのほとんどが運動と言うより

食事制限が上手くいった場合が多いものです。
でも、太っている人からしたら羨ましい人も世の中には居ます。
食事制限をしなくても、どんなに食べても太らない人もいます。
体質だからと言ってしまえばそれまでですが、少し頑張れば
代謝率を上げ、太りにくくすることは誰にでもできます。

それは、カロリーを消費する部分に刺激を与え、エネルギーを

発散させればいいのです。
つまり、運動をすればいいのですが、どんなに激しく動いても
痩せるとは言えないのが現状です。
腹筋運動を一日数百回しても、あまり痩せる事とは関係ありません。、
大切な事は、運動が激しくても、その時間が短いと、カロリーの
消費には余り効果が無いのです。

下半身には身体の筋肉の三分の二が集まっているので、当然

ウォーキングやジョギングといった陸上の運動はカロリー消費には
有効です。
しかし、これとて、何時間も毎日行えば効果が有るのですが、
誰しもそんな時間はかけられません。
となると、動かなくても常にカロリーを消費し続ける部分が有れば
太る事が無くなるのです。

細胞の中には、脂肪を貯めやすい白色脂肪細胞と、発熱して消費しやすい

褐色脂肪細胞が有ります。
お腹の周りには、白色細胞が多く、少し油断すると直ぐに脂肪が
皮下や腸間に付きやすく、腹筋運動を頑張っても中々痩せないのです。
その為、最近のダイエット情報によると、この褐色細胞に刺激を与え
カロリー消費を促す事が大切と謳われる様になりました。

確かに、肩甲骨の周囲などには褐色細胞が存在していますが、

実際は、その存在量は非常に少なく、中高年に至っては、殆ど無いと
行っても良い位の量です。
確かに、肩甲骨周辺の運動をすると、代謝が高まり体温が上がり
ダイエット効果が期待されるのですが、これは、上半身の筋肉の活性が
高まることによって得られた効果であり、褐色細胞だけのせいでは有りません。

要するに、上半身の筋肉が硬く、筋肉運動が少ないと、痩身効果だけでなく

スタイルも悪いのですが、運動により、姿勢が良くなり、血流が良くなって
下半身との相乗効果でカロリーが多く消費されたのです。

まあ、難しい話はさておき、肩甲骨周囲や、肩、首周辺の筋肉が動くと

全身の運動効果と姿勢の矯正にもつながり、ダイエットの目的が
達成されやすくなるのです。
外見的に痩せると言うより、上半身と下半身の各部分が柔軟性を持って
動ける事によって、美しいバランスが生まれ、筋肉の活動も活発となり
総合的に痩せる事が出来、バランスと機能が失われなければ
太る事も無くなってくるのです。


正月明けに痩せる!

2015-01-08 16:03:44 | ダイエット

正月が過ぎると、毎年の事ながら、欲しくもないものが
お腹周りに付いて来ます。
私の家族は、毎年、年末年始に田舎に帰省する関係上、
普段よりも数倍カロリーを摂取してしまいます。

田舎では、あまり遊ぶ所も無く、その為、久し振りの帰省とあって
家族のみならず多くの方と酒を交わし、何食も口にします。
帰省中は良いのですが、帰ってくると、様々な支障が出始めます。

先ずは、帰省の疲れからと言うより、実際問題として身体が重くなり
全ての運動に機敏性が無くなってしまいます。
ここでようやく,しまった!と心の中で思うのですが、後の祭りです。

しかしながら、このまま何もしないでいると、正月で大きくなった胃に
更に追い打ちをかける事となってしまいます。
そこで、ダイエットのための運動となるのですが、長年の経験から
私にとって一番の痩身術を書いて見ます。

先ず、第一は、絶食、または減食です。
普通、運動が一番と思いがちですが、一生懸命ウォーキングを一時間しても
消費カロリーはご飯一膳分も有りません。
三度の食事を一度にして、一週間も頑張れば確実に痩せる事が出来ます。
しかし、これは、ちょっと油断すると、その後の痩せた事による安心感から
食べ過ぎて、リバウンドを呼ぶ可能性が大きいです。
一か月は減食を続け、間食をしない根性のある人向きです。

つぎにお薦めするのは、食事制限なしの、メンタルトレーニングです。
食事でなければ運動と思いがちですが、運動は普段からしている人には
長く続いていい結果をもたらすのですが、滅多に運動しない人が、一時的に
痩せると言うのは甘い考えです。

そこで、第二の方法は、メンタルトレーニングです。
最初に、出来たら、自分が一番痩せていた頃の写真を用意します。
殆どの方が若い頃と思われますが、出来るだけ大きい写真が良いです。
先ず、その写真の頃を思い出し、身体がどうだったをしっかりと思い出します。

そして、次にする事、それは、まっすぐに立ち、大きく息を鼻から吸い、
オヘソの周囲を口から息を吐きながら限界まで凹ませます。
この時の注意は、お腹を凹ませながら、背中を丸めない事です。
その状態で、頭をしっかりと上方に引き上げ、背中を入れて脊椎のアーチを
感じる様に立ちます。

さらに、次が一番大切な事、それは、そのお腹と背中の状態をしっかりと覚え
一日中、気が付いたらこの体型で呼吸しながら生活するのです。
別に苦しい腹筋運動はいりません。ただ、日常生活の中で、この体型を
いつも心に描き、少しでも、若い頃の自分を思い出します。
以上が年明けの痩身術ベスト1と2です。

運動はいたしません。
運動は体力がある人、更には、何か運動をしている方が行なって下さい。
私は何十年もスポーツをしてきましたが、一番痩せるのはこの方法です。
人によって様々な方法があるかもしれません。
しかし、一日を通して少しずつ痩せるのが最大の効果を生むことは確かです。