この季節になると、迷うことがある。
おせち料理だ。
年々、食べる人が少なくなるだけでなく、食べる量も減る。
そこで問題なのは、「黒豆」と「きんとん」である。両方とも手間隙がかかる。それだけに少ない量ではなんとなくもったいない気がする。
一袋の黒豆は、300グラム~350グラムは入っている。これを全部煮てしまうと、かなりの量だ。どうしたものかなぁ。
きんとんは、あまり少ない分量だと、金時芋の裏ごしは、こしきに着くだけのような感じがする。せっかくつくるのなら栗も多めになどと思う。そうなると食べきれないのは目に見えている。
それに、このごろでは味もよく材料もよく、ほどほどの分量で、市販されているから、思案のしどころである。
他のものは、分量の調節はつけやすい。
でも、そろそろ買い物に行かないと材料がなくなる。特になくなるのは「ごまめ(たづくり)」だ。これはあまり大きいものよりは、小づくりの方がいいといわれている。町から乾物屋が姿を消し、デパートでも乾物売り場がどんどん追いやられて狭いスペースしかあてがわれなくなった。仕入れる量も少なくなって、12月も遅くなると品物がなくなる。
そんなこんなで、そろそろ心を決めなければならない。
先日、ボール紙にやりたいことを箇条書きにした。まずは買い物と年賀状書きをしてから、掃除に取りかかるのだろう。今週末あたりからはじめたいとおもっているのだが。
皆さん、お正月の準備はどうなさるの?
おせち料理だ。
年々、食べる人が少なくなるだけでなく、食べる量も減る。
そこで問題なのは、「黒豆」と「きんとん」である。両方とも手間隙がかかる。それだけに少ない量ではなんとなくもったいない気がする。
一袋の黒豆は、300グラム~350グラムは入っている。これを全部煮てしまうと、かなりの量だ。どうしたものかなぁ。
きんとんは、あまり少ない分量だと、金時芋の裏ごしは、こしきに着くだけのような感じがする。せっかくつくるのなら栗も多めになどと思う。そうなると食べきれないのは目に見えている。
それに、このごろでは味もよく材料もよく、ほどほどの分量で、市販されているから、思案のしどころである。
他のものは、分量の調節はつけやすい。
でも、そろそろ買い物に行かないと材料がなくなる。特になくなるのは「ごまめ(たづくり)」だ。これはあまり大きいものよりは、小づくりの方がいいといわれている。町から乾物屋が姿を消し、デパートでも乾物売り場がどんどん追いやられて狭いスペースしかあてがわれなくなった。仕入れる量も少なくなって、12月も遅くなると品物がなくなる。
そんなこんなで、そろそろ心を決めなければならない。
先日、ボール紙にやりたいことを箇条書きにした。まずは買い物と年賀状書きをしてから、掃除に取りかかるのだろう。今週末あたりからはじめたいとおもっているのだが。
皆さん、お正月の準備はどうなさるの?
凄く便利なところに住んでいるので、冷蔵庫を空っぽにしても、生きられるんです。
あまり冷凍庫を使わないので、思いつきませんでした。
ご指南、ありがとうございます。
半分残った黒豆は、後日 五目豆にしてはいかがでしょう。普通の大豆で作る五目豆より 私は好きです。
きんとんはたくさん作ったら 一口大ずつラップで巾着のように包んで 冷凍したらいかがでしょう。後でおやつになるのでは。
我が家はおせちが残る心配をしたことがありません。
黒豆、きんとん、煮〆め、鮭をくるんだ昆布巻き、田作り、伊達巻き、松前漬けなど2~3日がかりで作りますが 年明け3日目の朝には全て食べ尽くされます。
おせちが残ってお困りの時は ウチの大食漢たちをお貸しします^^