gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

S.T.A.L.K.E.R.最高齢プレーヤーHalのゲーム日記 3348 FO4DLCNuka-WorldとMODプレイ日記

2019-03-17 09:29:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.

Fallout4のDLC Nuka-Worldと新MOD詰め合わせプレーその6

--------------------------------

Rising Phoenixを完了し、次のThe Secret of Huntressのために、Far Harborに赴く所からである。

■Far Harbor

やはりDLCを入れていないと、船内の画像が乱れるが、入れるとぴたりと治まる。

但し重い。

重いのはメモリが足りないせいで、残りは1GB弱しかないのだ。

今は8GBのサブマシンなので、16GBのメインマシンなら問題はなさそうである。

そして「ローランドと会え」というクエストが出るが、その内容は不明である。

お目当てのThe Secret of Huntressは、ラスト・プランクでロナルドという冒険家に出会う所から始まるようだ。

しかし、ラスト・プランクにはロナルドという男はいない。

その代わりでもないだろうが、ラジオを聞くと「キャラバンを捜せ」と「Vault88を調べろ」の2つのクエストが出た。

いずれもこのFar Harborのすぐ近くにマーカーが出ている。

それにソビエトのラジオもあり、ロシア民謡風の音楽が流れるが、クエストは特に出ない。

とりあえず、「キャラバンを捜せ」と「Vault88を調べろ」をやってみて、The Secret of Huntressに入れるかを見てみようか。

しかしこの2つはいずれもコモンウェルズでのタスクだった。

そして、ラスト・プランクの中ではなく、表にロナルドという男がいて、彼と話すとThe Secret of Huntressが開始した。

ところが・・・ このMODには日本語訳がなかった・・・

と思ったが、調べてみるとあったのだ。

早速導入、これでどうだろう?

ロナルドとは、ハントレスの敷地で会うことになった。

そこはFar Harborの最南部で、「女猟師の島」の東にある。

MODの解説によると、

「鬱蒼と木々が生い茂るハントレス・アイランドの敷地内に存在するハントレスの屋敷。

1877年、ハンター教授が謎の死を遂げて以来、その屋敷は誰にも知られることもなく森の奥深く、隠されてきた。

あなたはラスト・プランクでロナルドという冒険家に出会うだろう。

彼は鍵の鰍ゥった不思議な木の箱を持っている。

どんな対応をしても決して開かない、壊れないその木箱は、ある19世紀の書物により存在が知られ、この島にその謎を解く鍵があると示していた...。

今、ロナルドはこの謎を一緒に解き明かすパートナーを探している!

Fallout3のダンウィッチ・ビルや今作のダンウィッチ・ボーラーに連なる、邪神ウグ・
クゥアロスの神話世界を拡張するストーリーです。10のクエストラインにマルチエンディングの仕様となっています。」

という魅力的なものである。

■女猟師の島

ここにハントレスの邸宅があるが、鍵がかかっていて入れない。

クエストの説明欄では、周囲のどこかに鍵がある筈だと書いてあるので、探してみよう。


ロナルドはグールだが、ごく穏やかな男である。

彼と話すとハントレスの邸宅を探せとなる。

とある部屋の机の上にメモがあったが、「the bells the bells」としか書いてない。

ベル? なんのことなのか。

書斎にはコナン・ドイルの緋色の研究などの書籍がおかれているが、机の上にはハントレスのメモもあった。

しかし、中味は全て英語なので意味不明である。

このMODの日本語化も、Falloutによくあるほんの一部だけの日本語訳らしい。

ここ迄では日本語は一行も出て来ないのだ。

金庫の中には赤いボタンがあるので、押してみたが特に変化は無さそうである。

どこか他の部屋なのかも知れない。

壁の肖像画を取り外すと、金庫があった。







Fallout4のDLC Nuka-Worldと新MOD詰め合わせプレーその7へ続く。