気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

5歳の女の子の死亡

2018-06-07 | 雑感想


今朝の新聞を見て、あらためて悲しみがおそいました。
一月下旬ころから、女の子に十分な食事も与えず、栄養失調状態に陥らせ放置。
3月2日に低栄養状態などで起きた肺炎による敗血症で死亡させた疑いがある。

「もうおねがい  ゆるして  ゆるしてください  おねがいします」
両親への謝罪の言葉が鉛筆でつづられたノートが見つかった。

朝食はスープのみ、昼食は茶碗に3分の1程度のご飯とみそ汁、晩御飯は茶わん
半分程度のご飯という日が続き、1日1食の日もあった。
どんなにひもじい思いをしていたことでしょう。

「しつけ」として水をかけたり殴ったりしていたという。
父親の実子でなかったということで、こんなひどいことが出来るのだろうか。
母親はなぜかばうことが出来なかったのか。お腹を痛めて生んだ自分の子供である。

「鬼畜」としか言いようのない夫婦である。
痛ましい悲しいことが、起きませんようにと願うのみです。


*** 朝日新聞を参考に  ***

 

 

 


食中毒予防の3原則

2018-06-06 | 言葉の意味は


こちらも今は雨が降っていて、梅雨の季節を迎えました。
食べ物などにも、注意が大切ですね。

*****************************

原則1 ● 細菌をつけない(清潔、洗浄)
   食中毒を起こす細菌は、魚や肉、野菜などの食材についていることがあります。
  指の洗浄、消毒は持ちろん、調理器具は食材ごとに洗いなおして使いましょう。

原則2 ● 細菌を増やさない(迅速、冷却)
   食品についた菌は時間の経過とともに増えるので、食材は冷蔵庫に保存し、
  調理中も室温に長時間放置しないようにしましょう。調理は迅速に、そして
  早く食べることが大切です。

原則3 ● 細菌をやっつける(加熱、殺菌)
   ほとんどの細菌やウイルスは加熱によって死滅するので、食材は加熱して
  食べれば安全です。特に肉料理は中心まで良く加熱すること。調理器具は
  洗剤でよく洗ってから、熱湯をかけて殺菌しましょう。
  台所用殺菌剤の使用も効果的です。

*** ふれあいニュースを参考に ***

食中毒になったことはありませんが、まな板など殺菌して、熱湯をかけて陽に干して、
ふきんなども時々殺菌して、煮沸して干して気をつけています。
食品も、買いだめが多いので、使わないものはすぐ冷凍してしまいますが、その日に
使うものを、その日に買いに行けるといいのですが、そうもいきません。
冷蔵庫のなかの点検も大切で、気をつけたいですね。



庭のアジサイ、「墨田の花火」です。

 

 

 


黒酢の正しい活用法

2018-06-04 | 言葉の意味は


健康食品で知られる黒酢は、たくさん飲めば良いというものでなく、
タイミングが重要な場合もあり、黒酢を効果的に摂取るするための
正しい活用方法をご紹介します。

● いつ飲むの?=食欲増進の働きがあるのでダイエット中の人は
食膳の摂取は控えましょう。運動の前後に飲むとダイエットの
サポートや疲れを和らげるのに役立ちます。
最も注意しなければならないのは空腹時。黒酢の酸は胃の負担に
なりやすいので、胃が空っぽの時に黒酢を飲むことは避けましょう。
また、酸の影響により歯が解けてしまう酸蝕歯を防ぐため、摂取後は
水で口をゆすぐか、歯磨きすることをおすすめします。

*** ふれあいにゅうすを参考に ***

黒酢は体に良いというイメージでしたが、以前に黒酢を友達が持って
きてくれたことがありましたが、飲みませんでした。
黒酢の酸は胃の負担になりやすいそうですので、気をつけたいですね。
ご参考になさってください。



これはなんのお花でしょうか。ウオーキング道路にて。

 

 


霞ケ浦公園のハナショウブは?

2018-06-02 | 雑感想


暑い中でしたが、陽に当たるのも必要?と思って、帽子をかぶって
日傘をさして、霞ケ浦公園内を散策してきました。
ハナショウブは、枯れているものも多く、遅かったようです。



この池の周りに・・・右上部に少し開花が見られます。



池を巡って・・・でも十分に見ることが出来ました。



一輪を大きく写してみました。



今日は「ヘリコプター遊覧飛行」が行われていました。
湖の上空を・・・音が近づいてきてカメラを向けました。



霞ケ浦公園のシンボルの「オランダの風車」の上空を。
散策している間に、何回も飛んでいて、10分程度の飛行のようです。

 

 




ニッコウキスゲの開花

2018-06-01 | 植物・花


庭のニッコウキスゲが開花しました。
朝咲いて夕方にはしぼんでしまう一日花です。



花が黄色く、葉がスゲの仲間に似ているところからつけられた。



初雪カズラが綺麗な色に、別名=五色カズラとも言います。
花が咲くのは珍しいそうですが、まだ一度も咲いていません。
まれに3㌢くらいの小さな白い花をつけるそうです。


5月30日(水)の診察日の日に、待ち時間が少しありましたので、
病院の周りを歩いてみました。
雑草が生い茂っていて、その中に見たことのない草木を見つけました。

 

これは??、ユニークですので写してみました。

   

これは左の草木が色づいたものでしょうか。
初めて見ましたので、写してみましたが、珍しい草木もあるのですね。